最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:30
総数:692672
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

6月15日(月)風水害時避難訓練

 今日は、瀬戸市に暴風警報が発令された場合を想定し、避難訓練を行いました。

無駄なおしゃべりをすることなく、落ち着いて、避難できました。

(写真上)先生たちは、職員室で正確な情報、避難誘導の連携を確認。

(写真中、下)
通学班ごとに、教室に集まり、一斉下校の準備。


(ひらがな)
きょうは せとしに ぼうふうけいほうが はつれい された ばあいを そうていし ひなんくんれんを おこないました。

むだな おしゃべりを することなく おちついて ひなんが できました。

(しゃしんうえ)
せんせいたちは しょくいんしつで せいかくな じょうほうと ひなんゆうどうの れんけいを かくにん。

(しゃしんなか、した)
つうがくはんごとに きょうしつに あつまり いっせいげこうの じゅんび。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月) 6年生

 6年生が、算数「対称な図形」の学習をしていました。「対称なものは、きれい、美しい。」先生が、身の回りにある対称なもののをいくつか紹介していくと、子供たちは、興味をもったようで、すんなり、学習をはじめました。


(ひらがな)
6ねんせいが さんすう「たいしょうなずけい」の がくしゅうを していました。

「たいしょうなものは きれい、うつくしい」 

せんせいが、みのまわりにある たいしょうな ものを いくつか しょうかいしていくと こどもたちは きょうみを もったようで すんなりと がくしゅうを はじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月) 2年生

 2年生は、給食の準備、会食もバッチリです。

 今日の個包装は、味付けのり。

 おいしくいただけました。

(ひらがな)
2ねんせいは きゅうしょくの じゅんび かいしょくも ばっちり です。

きょうの こほうそうは あじつけのり

おいしく いただけました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金) 1年生

算数「10までのかず」の学習です。

具体物のブロックを使って、かずについての理解をすすめます。


(ひらがな)
さんすう「10までのかず」の がくしゅうです。

ブロックを つかって かずに ついての りかいを すすます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金) 4年生

(写真上)4年生が、ヘチマの観察記録を書いていました。
 葉っぱの細かいところまで、観察して記録していました。

(写真中)新型コロナウィルス感染防止対策のため、新しいスタイルで給食の時間を過ごしています。少しずつ慣れてきました。

(写真下)自分の考え方の変化を声に出すのではなく、起立したり、着席したりしながら、表現していました。


(しゃしんうえ)4ねんせいが へちまの かんさつきろくを かいて いました。はっぱの こまかい ところまで かんさつして きろくできていました。

(しゃしんなか)かんせんぼうし たいさくの あたしい スタイルで きゅうしょくの
じかんを すごして います。

(しゃしんした)じぶんの かんがえかたの へんかを こえに だすのではなく きりつしたり ちゃくせきしたりして ひょうげんして いました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、積極的に手を挙げて授業に参加します。

給食は、応援にかけつけてくれる先生のおかげで、おいしくいただけています。

(ひらがな)
5ねんせいは せっきょくてきに てを あげて じゅぎょうに さんか します。

きゅうしょくは せんせいたちの おうえんで おいしく いただけています。

6月10日 たんぽぽ組

 給食3日目。みんなが約束を守り、すっかり準備も上手になりました。

 おいしく給食をいただきました。

(ひらがな)
きゅうしょく みっかめ。みんなが やくそくを まもり すっかり じゅんびも じょうずに なりました。

おいしく きゅうしょくを いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(木) 3年生

 3年生から、書写で毛筆の学習が始まります。

 子供たちは、自分の習字道具を机にひろげ、どきどきわくわくの様子でした。

 机の上での道具の置き方、水の用意の仕方、筆のおろし方などを しっかり教えてもらいました。

 最後は、筆をつかって、半紙にも書きました。

(ひらがな)
 さんねんせいから しょしゃで もうひつの がくしゅうが はじまります。

 こどもたちは、じぶんの しゅうじどうぐを つくえに ひろげ どきどきわくわくの
 ようすでした。

 つくえのうえでの どうぐの おきかた みずの よういの しかた ふでの おろしかたなどを しっかり おしえて もらいました。

 さいごは ふでを つかって はんしにも かきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木) 6年生

 6年生も、書写で毛筆の練習をしていました。3年生とちがって、手慣れた様子で半紙を折り、自分たちのペースで筆を動かしていました。さすが6年生。字もなかなか上手です。

(ひらがな)
 ろくねんせいも しょしゃで もうひつの れんしゅうを していました。

 さんねんせいと ちがって てなれた ようすで はんしを おり じぶんたちの ぺーすで ふでを うごかして いました。さすが 6ねんせい。じも なかなか じょうずです。 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が算数で、時計を読む学習をしていました。長針と短針の役割を理解することが大切です。

 休憩時間に、あやとりをしている子がいました。とても上手で、ほうき、橋などを手早くつくって見せてくれました。

(ひらがな)
2ねんせいが さんすうで とけいを よむ がくしゅうを していました。
ちょうしんと たんしんの やくわりを りかいすることが たいせつです。

きゅうけいじかんに あやとりを している こが いました。とても じょうずで ほうき はしなどを てばやく つくって みせて くれました。

6月10日 3年生

 3年生の教室で、アオスジアゲハの幼虫を見せてもらいました。

 このいも虫が、美しいちょうになるなんて、楽しみです。

(ひらがな)
3ねんせいの きょうしつで アオスジアゲハの ようちゅうを みせてもらいました。

このいもむしが うつくしい ちょうに なるなんて たのしみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 4年生

4年生は、高学年の仲間入りです。さすが、成長しました。テストに集中して取り組んでいましたし、先生の話もしっかりと聞くことができていました。

(ひらがな)
4ねんせいは こうがくねんの なかまいりです。さすが せいちょう しました。

てすとに しゅうちゅうして とりくんで いましたし せんせいの はなしも しっかりと きくことが できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 6年生

 6年生が、社会科で基本的人権の学習をしていました。

 男女平等については、やはり身近な問題で、子供たちの反応も大きかったです。

(ひらがな)
6ねんせいが しゃかいかで きほんてきじんけんの がくしゅうを していました。

だんじょびょうどうに ついては やはり みじかな もんだんで こどもたちの はんのうも おおきかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(水) プールがきれいになりました。

今日は、6月10日。ゼロの日です。

 今朝は、子どもを守る会の皆さんが、いつもに増して、大勢、通学路に立ってくださいました。そのおかげで、子どもたちのあいさつの声も、いつもより大きかったです。ありがとうございました。

 学校では、プールの清掃がおわり、写真のように、とてもきれいになりました。今年の夏は、残念ながら水泳学習が中止になりました。しかし、来年度、使用するとき、困らないようにしっかりメンテナンスをしていきます。


(ひらがな)
きょうは 6がつ10にち ぜろのひです。

あさ、こどもを まもるかいの みなさんが たくさん つうがくろに たって くださいました。こどもは おおきなこえで あいさつが できました。 

ぷーるの そうじが おわり、きれいになりました。

ことしの なつは すいえいがくしゅうは できません。

らいねんの ために めんてなんすを していきます。
画像1 画像1

1学期の学校給食について(瀬戸市教育委員会より)

画像1 画像1
瀬戸市では、学校再開を4つのステップにわけて段階的に進めてまいりました。今週からは最後のステップとなり、いよいよ給食が始まりました。初日の献立は、子どもたちの大好きなカレーライス。久しぶりの給食をおいしそうに食べる子どもたちの笑顔が、大変印象的でした。

教育委員会では、子どもたちがより安全に給食を食べることができるよう、検討を重ねてまいりました。できるだけ給食の配膳時における、新型コロナウイルスへの感染リスクを抑えようと考え、盛り付ける作業が必要になるメニューを2品までとしました。その結果、通常の給食よりも品数が少なくなりましたが、個包装のメニューを増やすことで、育ち盛りの子どもたちの栄養価を落とさないように配慮しております。いつもとは、少しちがった給食ですが、楽しく美味しく食べていただければ幸いです。

 2学期からは、新型コロナウイルスの感染状況などを鑑みて、個包装を減らして今まで通りの学校給食となるよう、検討してまいりたいと考えております。今後も子どもたちの安全を第一に考えつつ、より充実した学校給食となるよう努めてまいりますので、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

6月9日(火) 1年生

 1年生の算数と体育の授業の様子です。

 子供たちは、算数の1から5までの数の学習を、自信満々に取り組んでいました。

 体育は、うんていあそびをしていました。みんなが、上手にすいすいできるので、びっくりしました。


(ひらがな)
いちねんせいの さんすうと たいいくの じゅぎょうの ようすです。

こどもたちは さんすうの 1から5までの かずの がくしゅうを じしんまんまんに
とりくんで いました。

たいいくは うんてい あそびを していました。みんなが じょうすに すいすい できるので びっくりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(火) 2年生

 育てているミニトマトが、大きくなりました。花が咲き実もなってきました。

 ウィルス感染対策をしっかりして、今日もおいしく給食をいただきました。


(ひらがな)
そだてている みにとまとが おおきく なりました。はなが さき みも なってきました。

ウィルスかんせんたいさくを しっかりして きょうも おいしく きゅうしょくを いただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(火) 5年生

 一定の距離を保ちながら、体育の授業を行っています。

 先生も子供たちも互いに知恵を出し合って、学習に取り組んでいきます。

(ひらがな)
 いっていの きょりを たもちながら たいいくの じゅぎょうを おこなっています。

 せんせいも こどもたちも たがいに ちえを だしあって がくしゅうに とりくんできます。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(月)認証式(にんしょうしき)

 朝の全校集会では、児童会役員、学級委員の認証式を行いました。

 自分のため、友達のため、学校のために活躍してくれることを期待します。

(ひらがな)
あさの ぜんこうしゅうかいでは じどうかいやくいん がっきゅういいんの にんしょうしきを おこないました。

じぶんのため ともだちのため がっこうのために かつやく してくれることを きたいします。

 
画像1 画像1

6月8日(月) 給食開始(きゅうしょくかいし)

 今日から、給食が始まりました。

 新型コロナウィルス感染防止のため、配膳の仕方を工夫していきます。まずは、先生がつぎわけていく方法で取り組みます。

 今日の献立は、カレー。 とってもおいしかったです。

(ひらがな)
 きょうから きゅうしょくが はじまりました。

 しんがた コロナウィルス かんせんぼうしのため はいぜんの しかたを くふうしていきます。まずは、せんせいが つぎわけていく ほうほうで とりくみます。

 きょうの こんだては カレー。 とっても おいしかった です。


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027