最新更新日:2024/05/17
本日:count up40
昨日:51
総数:693510
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

3月20日(土) 音楽部

 音楽部が、1年の活動(かつどう)の集大成(しゅうたいせい)として、卒業ミニコンサートを体育館(たいいくかん)で開きました。感染症対策のため、観客(かんきゃく)は保護者だけに限(かぎ)らさせていただきました。

 音楽部は、1年をとおして、コロナ感染症対策のため、練習(れんしゅう)もままならず、もちろん、発表(はっぴょう)の機会(きかい)も一度(いちど)もありませんでした。

 子どもたちのがんばり、指導する先生たちの熱意(ねつい)、保護者(ほごしゃ)の方のご理解(りかい)により、本日を迎(むか)えることができました。

 限られた練習時間の中でしたが、本日、素晴らしい演奏(えんそう)を披露(ひろう)してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 卒業証書授与式

33名の児童が、巣立っていきました。

すばらしい卒業式でした。

お世話になった皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 図書ボランティアさん

 図書室の整備(せいび)を、ボランティアさんがしてくれています。

 今日も、人知れず、ていねいに作業(さぎょう)をしてくださっていました。ありがとうございます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 桜咲く

 八幡小学校の桜も咲き始めています。

 明日、卒業する6年生の笑顔(えがお)も輝(かがや)いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 今日の6年生

 6年生の修了式(しゅうりょうしき)を行(おこな)いました。代表児童(だいひょうじどう)に修了証(しゅうりょうしょう)を渡(わた)しました。

 その後、教育委員会(きょういくいいんかい)からの記念品(きねんひん)、PTAからの記念品(きねんひん)を渡しました。6年生の態度(たいど)は、すばらしかったです。

 明日は、いよいよ卒業証書授与式(そつぎょうしょうしょじゅよしき)です。よろしくお願(ねが)いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(水) 今日の2年生

 体育(たいいく)の授業(じゅぎょう)

 暦(こよみ)では、今日は彼岸入り(ひがんいり)。暑(あつ)さ寒(さむ)さも彼岸(ひがん)までといいますが、昼間(ひるま)は、ぽかぽかして春(はる)らしくなりました。

 青空(あおぞら)のもと、子どもたちは、体づくりに励(はげ)んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(水) 今日の1年生

 音楽(おんがく)の授業(じゅぎょう)。

 1年生、立派(りっぱ)に成長(せいちょう)しています。

 鍵盤(けんばん)ハーモニカを演奏(えんそう)するとき、演奏する子はマスクをとり、しない子はマスクをつける。感染症対策(かんせんしょうたいさく)としての、こうした取組(とりくみ)も、子どもたちには日常(にちじょう)になりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(水) 今日の2年生(1組)

 読み語りをしていただきました。

 「さよなら ともだち」という絵本(えほん)でした。

 ボランティアさんが、この時期(じき)、進級(しんきゅう)、卒業(そつぎょう)する子どもたちに、ぜひ紹介(しょうかい)したい本ということで、読んでいただけました。

 「さよならは であいの はじまり」この言葉(ことば)が、心(こころ)に残(のこ)ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火) 今日の5年生

 教室(きょうしつ)から廊下(ろうか)に、机(つくえ)とイスを全部(ぜんぶ)だしていました。

 何(なに)をするのかというと・・・

 床(ゆか)のワックスがけです。年度末(ねんどまつ)、お世話(せわ)になった教室(きょうしつ)をきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火) 今日の6年生

 卒業式(そつぎょうしき)は、今週末(こんしゅうまつ)。

 体育館(たいいくかん)で、練習(れんしゅう)をしていました。

 立派(りっぱ)な式(しき)になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火) 今日のたんぽぽ組

 読み語りをしていただきました。

 「中をそうぞうしてみよ」という本。

 身近(みじか)なものを透(す)かして見ると、どんなふうに見えるでしょう?
X線写真(エックスせんしゃしん)を使って、椅子(いす)や貯金箱(ちょきんばこ)、鉛筆(えんぴつ)、ボールペンなど身近なものを透視(とうし)してみます。

 子どもたちは、大喜(おおよろこ)び。想像(そうぞう)する楽(たの)しさを味わいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(月) 今日の4年生(2組)

 まとめの学習を進めていました。

 4年生のことは、4年生のうちに仕上げ、晴れやかな気持ちで進級(しんきゅう)してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(月) 標語(ひょうご)のぼり旗

画像1 画像1
画像2 画像2
 八幡台青少年健全育成会議(はちまんだい せいしょうねん けんぜんいくせい かいぎ)が、毎年(まいとし)、6年生を対象(たいしょう)に標語(ひょうご)を募集(ぼしゅう)し、優秀作品(ゆうしゅうさくひん)をのぼり旗にしてくれています。

 先日、今年度の優秀作品が決定され、のぼり旗が新調(しんちょう)され、正門に掲(かか)げられました。

 今回の旗(はた)の色は、さくら色です。

 ありがとうございました。

3月15日(月) 表彰式(ひょうしょうしき)

 今朝(けさ)、標語(ひょうご)入選者(にゅうせん)の表彰(ひょうしょう)を体育館(たいいくかん)で行いました。

 ご多用(たよう)にもかかわらず、健全育成会議(けんぜんいくせいかいぎ)の会長(かいちょう)さんが、学校に来てくださり、子どもたちに表彰状(ひょうしょうじょう)を渡してくださいました。その後、全校児童に激励(げきれい)の言葉(ことば)もかけてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) 今日の4年生(1組)

 タブレットを使っての授業が、増えてきました。

 子どもたちは、すぐに使いこなすことができるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) 今日の3年生

 体育(たいいく)の 授業(じゅぎょう)。

 「ボッチャ」で、白熱(はくねつ)していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) 今日の1年生

 読(よみ)み語(がた)りを して いただきました。

今日は「やもじろう と はりきち」という絵本(えほん)。

ヤモリのやもじろう と ハリネズミのはりきち 二人の 友情物語(ゆうじょうものがたり)でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
お汁にワンタンが入っています。 

ワンタンを漢字(かんじ)で書くと雲吞「雲(くも)を呑(の)む」と書きます。なるほど、おしゃれですね。

中国で白い雲は縁起(えんぎ)が良いきざしを表(あらわ)すものとされています。ワンタンは白い雲のように見えることから、縁起の良い食べ物とされています。

3月11日(木) 3.11 東日本大震災

 東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)から、今日で10年。

 学校では、半旗(はんき)を揚(あ)げて追悼(ついとう)し、各学級でも震災のことを話題(わだい)にしました。

 お昼の放送(ほうそう)で、先生が「かぜのでんわ」の読み語りをしました。学校中、静(しず)まりかえって、聞き入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) 今日の2年生(1組)

 八幡っ子は、本当に働(はたら)き者(もの)なんです。

 そうじも、よくしてくれます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027