最新更新日:2024/04/25
本日:count up8
昨日:43
総数:692594
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

4月17日(月)今日の5年生

 英語の授業。

 英語で言われたことを順番に伝えていく。いわゆる「伝言ゲーム」をしていました。ネイティブの話す英語を聞き取るのは、むずかしいです。しかし、そこが楽しくなる要素でもあります。正解、不正解にかかわらず、回答が発表されるとみんなの笑みがごぼれます。和やかな雰囲気で学習できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)今日のたんぽぽ組

 先生の話をよく聞き、友達のやり方も参考にしながら、本棚の整理を工夫して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)PTA総会準備

 PTA役員の皆さんが、来週の24日(月)に行われるPTA総会の要項を協力して作ってくださいました。ありがとうございました。

 会員の皆様、ご多用と思いますが、総会のご参加よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)今日の4年生

 体育の授業。

 グループ対抗リレーをしていました。速い速い、どのグループも全力で走っていました。楽しそうに体を動かしているのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)今日の6年生

 英語の授業。

 ちょうど、「B」の発音を教えてもらい、Bで始まる単語のリスニング問題に取り組んでいました。子どもたちは、耳がよく、簡単に正解にたどりついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金) 今日の3年生

 旧2年生教室からタブレットの移動をしていました。廊下歩行も静かにできていました。

 移動後、タブレットを立ち上げたとき、自分の名前が表示されるか確認し、保管庫にしまっていました。3年生なので、こうした操作は、手慣れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)今日の1年生

 先生から配られたお手紙などを、子どもたちがきちんと連絡袋に入れています。

 学校では、お子さんを通じてご家庭に配布するお手紙などがとても多いです。1年生のはじめの時期に、配布物を受け取ったら、すぐに連絡袋に入れるように指導しています。今後、学年が進んでも大切な習慣となります。

 お手数ですが、ご家庭で、毎日、お子さんの連絡袋の確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)今日の2年生

 まだ1年教室の保管庫に置いてあるタブレットを、2年生の保管庫に移動をしました。

 2年生になり、教室は2階になったので、階段の上り下りをしての移動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、かきたま汁、大豆のかき揚げ、赤じそあえです。

新しい学年での初めての給食でした。「やったー」「おいしい」と喜びの声が飛び交っていました。

4月13日(木) 藤棚

 運動場の藤棚がとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)今日の6年生

 給食の白衣に着替えたり、給食の準備をしたりするのが、自然とはやく上手にできるのは、6年生です。さすが、最上級生です。

 はじめの手洗い、配膳してもらうときのマナーもバッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)今日の5年生

 給食初日から、すばやく準備ができたようです。そのお陰で、はやく食べ始めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)今日の4年生

 令和5年度がはじまり、今日が最初の給食です。

 みんなで協力して準備をし、おいしくいただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)今日の3年生

 理科の授業。

 春の植物を観察し、ていねいに記録をとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)今日のたんぽぽ組

 一人一人が、集中して学習プリントに取り組んでいました。

 できあがってしまっても、静かに待っていました。
画像1 画像1

4月12日(水)今日の2年生

 算数の授業。

 新しいノートの1ページ目。

 2年生の算数もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)今日の1年生

 音楽の授業。

 先生から、「音を楽しむのが、音楽の学習なんです」と教えてもらい、子どもたちは、安心して、授業にのぞんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)正門にあるサクラ

 正門の八重桜がきれいに咲いています。

 「ソメイヨシノ」に代表される一般的なサクラの花弁は5枚で、この咲き方を一重桜と呼ぶのに対して、6枚以上の花弁をつけるものを八重桜と呼ぶそうです。

 「ソメイヨシノ」に比べて、開花期が1〜2週間ほど遅く、開花から散り始めまでの期間が長いことも特徴の一つだそうです。

 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)今日の6年生

 学校で生活するときに、「きまり」がなぜ必要なのか?という問いに対して、子どもたちなりに考えた意見を出し合っていました。

 さすがは、6年生、なるほどという意見が多かったです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)今日の5年生

 長い放課、先生もいっしょに楽しそうにドッジボールをしていました。

 ラインをしっかり引いたコートですると、気持ちがいいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027