最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:89
総数:739863

東山エコプログラム準備

11月 6日(金)

 エコパン・カレーの準備をしていただきました。
 明日の天気は間違いなし。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞


11月 6日(金) 午前

観劇会 劇団みんわ座 影絵

低学年の部   「だるま夜話(からくり紹介)」
「とべないホタル」「白い竜 黒い竜」

高学年の部 「だるま夜話(からくり紹介)」
「とべないホタル」「八郎太郎物語」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール 2年

11月5日(木)

 運動場から、元気な声がするので、何事かと見てみたら1組と3組が、ドッジの試合をしていました。
 結果は、?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんつまった社会見学!

3年生は、2チームに分かれ、市のバス2台と電車を使って市内めぐりに出かけました。午前中は、1・4組が窯垣や本業窯を。2・3組が市のバスで水野地区や珪砂鉱山、リンナイを見学しました。午後は、2・3組がバスを降りて窯垣へ。1・4組は、そのバスに乗ってリンナイへ出かけました。
 あわただしい日程でしたが、2つの交通機関を利用し、市内の様子もさらに理解できたようです。珪砂場では、その土地の広さや、使われているブルドーザーの大きさに驚きの声が上がり、リンナイでは、組みたてロボットの細かい動きに見とれていました。ここで働きたいと言った子もいた・・・とか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸染付焼 5年

11月5日(木)
 
 5年生が、伝統工芸品教育事業の瀬戸染付焼プログラムを体験しました。伝統工芸士の方の指導を受けながら、素焼きの5寸皿に呉須(絵具)で、絵や字をかきました。
 焼成して、後日子どもたちに作品が届きます。世界に一つしかない作品です。
 おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたいなど、みんな目的をもって真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

骨・ほね・ホネ

日本モンキーセンターの高野智先生にお越しいただき,
6年生が授業を受けました。サルや人間の進化についての
楽しい授業でした。みんな,知的好奇心をくすぐられたようです。
骨のパズルには,悪戦苦闘でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育(5年生の教室にて)

バランスのよい食事

 献立表にも「体をつくるもとになる食品・体の調子を整えるもとになる食品・エネルギーのもとになる食品」が、毎日記述してあります。5年生の児童が、バランスの良い食事をと学級活動の食育で、本校の栄養士から学ぶ、共に考える時間がありました。
 ご家庭の食事時に、この時間の成果を披露している、いや食事内容に注文をつけている児童がいるかもしれませんね。
 好き嫌いなく、バランスの良い食事をご家庭でも。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声に誘われて

 11月 2日(月)
 きれいな歌声に誘われるままに行くと、体育館に向かいました。4年生の音楽会発表曲練習の前の発声練習のところでした。
 4年生は、インフルエンザのため、学級閉鎖となりしばらく全体練習ができませんでした。
 13日(金)、午前の部の最後(7番目)に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会、東山エコプログラムに向けて

10月31日(土)

 今回のおやじの会は、環境整備ではなく、7日(土)東山エコプログラムで行う縄ない・しめ縄作りの練習でした。指導スタッフとして、参加者の指導にあたります。
 初めに、指導に来ていただいた加藤先生から、作り方を丁寧に教えていただきました。早速、まずは挑戦と、参加者全員しめ縄完成めざして頑張りました。悪戦苦闘しましたが、コツをつかみ、しめ縄まで完成した参加者もいらっしゃいました。私はといえば、縄らしきひもがやっとできたというところでしょうか。
 初めての挑戦でしたが、楽しい一時でした。東山エコプログラムの日は、参加者みなさんにも、縄ない・しめ縄作りを楽しんでほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

效範公民館で作品展が

10月31日(土)

 東山っ子の作品も展示されています。明日までです。三世代の作品が展示されています。芸術の秋を作品展で楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カナダについて学習 6学年

10月30日(金)

 日加友好80周年記念事業の一環で、カナダ大使館教育プロモーション担当補佐官
秋山めぐみ氏から、カナダについて、映像・お話・クイズなどを通して学習しました。
 カナダについての本などもいただきましたので、展示したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

效範公民館で作品展

31日(土)・1日(日)の二日間、效範公民館で東山っ子の作品が展示されています。お時間がありましたら、ご家族でお出かけください。

 インフルエンザの感染にご注意を。
 毎週金曜日に繰り返していますが、手洗い・うがい・マスク等、自分でできる予防は実践を。
 体調不良の人は無理をしないで、静養に。
画像1 画像1

体育の秋 その2

 運動場の西側では、1年生がドッジボールを投げる練習をしていました。片手で投げる練習です。
 一生懸命投げたり受けたりしている姿を見て、小学校の2年生のころ、ドッジボールを受け取ることができなくて、友だちに何度もボールを投げてもらい練習したことを思い出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の秋 その1

 4年生が鉄棒をしていました。できた技は、カードにチェックし、次の技に挑戦です。待っているグループは、手や腕の力を強めるために、うんていや登り棒に挑戦していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスク集団、セントレアを占拠!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 29日、突如として中部国際空港にマスクをした集団が現れました。彼らは空港を集団で歩き回ると、さらに小集団に分かれ、提灯横町やレンガ通りを徘徊しました。
 午後2時頃になると、一人の遅れもなく、潮が引くように姿を消し、空港にはもとの静寂が訪れました。
 追跡調査の結果、集団の帰着地は、東山小学校と判明しました。
 しっかり学習し、充実した一日になりました。

空港見学

 29日、5年生105人は、中部国際空港へ出かけました。ガイドさんの解説を聞き、熱心にメモをしている姿が見られました。帰りの電車の中でも、見学メモまとめに勤しむ子がたくさんいました。明日からの見学まとめが楽しみです。
 また、午後の自由行動タイムでは、みんな喜々として歩き回り、限られた予算の使い道を思案していました。残高1円という買い物上手もいました。さて、テーマは「おうちにお土産を買おう」でしたが、その成果はいかに。それは各ご家庭でお確かめください。
 最後になりますが、乗車マナーの面から考えると、まだまだ改善の余地がある社会見学でした。三学期の社会見学に向けて、さらに成長してもらおうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診

10月28日(水)

 来年度入学予定者の就学時健診がありました。現在147名ですが、若干の変動があります。5クラスの予定です。
 就学時健診は、5年生がお手伝いをしました。来年度の6年生として、新1年生を迎えるという自覚が、これを機会に高まっていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙 その2

児童会役員選挙では、選挙管理委員が大活躍。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2期児童会役員選挙

10月27日(火)

 新型インフルエンザの影響で延期していた児童会役員選挙が行われました。いつもは体育館で立ち会い演説会を行いますが、今回はテレビ放送で実施しました。
 6年生:10名
 5年生: 5名
 4年生:12名
の東山っ子が、やる気満々で立候補しました。全員当選としたいのですが・・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

有志がごんかおどりに参加

10月10日のごんかまつりのイベントに本校の児童もたくさん参加していました。
 
 もうすぐ、市の広報に、本校の運動会の「ザ・ごんか」の様子が掲載される予定です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828