最新更新日:2024/05/02
本日:count up63
昨日:87
総数:740842

日食

7月22日(水)

 理科教室に参加している東山っ子と一緒に日食を観測することができました。
 グリーンガーデンでは、望遠鏡を通して映る日食も観測できました。
 来校していない東山っ子も、どこかで太陽とにらめっこしていたと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品募集の追加

 東山っ子には連絡してありますが、作品募集の追加分や応募用紙などが2年1組の廊下にあります。
 自分の時間がたくさんあります。毎日が有意義な日になりますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

7月17日(金)

 修了式は、東山っ子全員揃って運動場で行う予定でしたが、雨のため放送で行いました。
 子どもたちに、夏休みを迎えての心構えなどの話を終えてから、教室の様子を見に行ってきました。
 写真は、2年生の教室ですが、全員真剣に放送から流れるそれぞれの担当の先生の話を一生懸命聞いていました。
 
画像1 画像1

通学班会議

7月15日(水)
 第2時限
 夏休みのしおりを東山っ子各自が持参し、それぞれの通学班の教室に集合しました。
 1学期の登下校の反省をし、2学期に向けての確認をしました。
 夏休みの学校でのプールの日の集合出発時刻などしおりに書きました。ご家庭で確認をお願いします。
 各地域に生活の実態が移りま。交通安全・不審者対策など地域で、安全のための子どもたちへの声掛けをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙表彰(図工委員会主催)

 7月13日(月)  朝会にて
 図工委員会が企画・運営している絵手紙応募作品の1学期分の表彰式が行われました。放送室からの名前の発表でしたので、表彰は該当児童の各学級で担任から表彰状が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの生長 1年

 1年生の育てているあさがおが、大きくなりました。夏休みは家で育てることになります。種は、来年の1年生にプレゼントするのかな?
 比較のために、5月12日に撮影した写真を載せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の花

 夏に主役の花が咲き出しました。今年は、1年生が東の通用門のフェンスぞいにあさがおを育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学

 7月9日、5年生は名古屋まで社会見学に出かけました。トヨタの産業技術記念館と、でんきの科学館を見学しました。時間がたつのも忘れるほど楽しかったようです。集合時間には・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しょうゆもの知り博士の出前授業  5年

しょうゆもの知り博士の出前授業  5年

7月6日(月) 調理室 3・4・5時限

2名のしょうゆもの知り博士(刈谷市中川醸造さん)から、香りの体験・諸味(もろみ)の味見・麹菌の観察など、香りをかいだり、触ったり、味見をしたりしながら、しょうゆのできるまでを学びました。
○ しょうゆの香りは何種類?
○ しょうゆの原料と造り方
  大豆(蒸す)・小麦(炒る)・ 塩
○ しょうゆ造りは、“ぷくぷく”  
麹菌の働き
○ しょうゆのもと(諸味)はどんな味?
など、日本の食文化の伝統である「うま味」の食文化について楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会

7月4日(土)午前9時〜
となりの森・かもが池公園・学校周囲の草刈り、間伐材処理など

 天候を心配しましたが無事晴れ、おやじの力と知恵を発揮し、作業に取り組みました。
 一緒に汗を流し、懇談することで、親父同士の絆が深まりました。
 次回、エコプログラム前にも予定しています。一緒の汗を流しませんか。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会

7月3日(金)
七夕集会

 体育館が使用できないために、各教室でテレビ放送で行いました。
 七夕のうたを歌ったあと、各学級で立候補した東山っ子が、短冊の願いを発表しました。
・幼稚園の先生・発明家・医者・電車の運転士・動物園の園長などになりたい
・野球・サッカー・バスケットなどが上手に。大会で優勝を
・字が上手に
・かけっこが一番に
・ザリガニが大きく
・趣味の収集をしたい
・習い事が上手に
・体が健康に
・家族が仲良く、健康に
・戦争のない平和な世界に
など

 恒例の児童会役員の七夕の劇は、ロケを校庭やかもが池公園で行ったもので、そのできばえに東山っ子もびっくりするほどのすばらしいもでした。

 児童会の活躍に拍手。
 
 








画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笹飾り完成

各学級での笹飾りが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの健康を守る地域専門家総合連携事業 5年

子どもの健康を守る地域専門家総合連携事業

6月30日(火) 5時限 多目的室

講義内容:小学生に多いけがや整形外科の病気について
講師  :青山病院 整形外科 整形外科医師 岡庭 誠 先生

○整形外科って
○症例
○治し方
・すり傷の治し方
・けがの応急処置
 スポーツ障害の応急処置の基本としてRICE処置
R : rest 安静
I : ice 冷却
C: compressin 圧迫
E: elevation 挙上
など

5年生児童の礼状から
ο整形外科のことや身近なけがのちりょう方法などを教えていただきありがとうございました。
οお話の内容で、けがを防ぐ方法が分かりました。ぼくも、まれにけがをしたときにどうすればよいのか分からなくなるときがあります。応急手当の一つとして、RICEの方法で手当をする仕方がわかりました。
οけがの治し方やどうすればいいのかを教えてくださったので、これを実現してみたいです。

 詳しくは、5年生の子どもたちに尋ねてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹取物語

7月 1日(水)

 七夕集会用の竹を少年院さんにお願いして、毎年切り出しています。いつもは太い竹ですが、本年度は、耐震工事のため体育館が使用できず、各学級で笹飾りを作るため小ぶりの竹を学級の数だけ切り出しました。
 児童会のメンバーが準備のために活躍しています。
 どんな願い事が飾られるか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動 5年

英語活動 5年

 6月30日(火)

 今日は、担任の先生単独の英語活動の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語活動 6年

英語活動 6年

6月30日(火)

 6年生の英語活動の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動 4年

英語活動 4年

6月30日(火)

 4年生の英語活動の時間です。子どもたちは、次から次と相手を替えて会話を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草取り 6・7組

 6月29日(月)

 休みあけは、畑の雑草と格闘の日です。朝も登校の様子を見、おはようの声かけをしながら、東門の畑の草取りをしています。
 6・7組も、授業時間に全員で草取りをしていました。
 6・7組の教室前のプランターの植物の生長も順調のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう集会 5年

野外活動のキャンプファイヤーのスタンツから

6月26日(金)体育館にて

 5年生の児童が、キャンプファイヤーでのスタンツを披露。
 迫真の演技に、観客の児童も笑顔があふれていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土作品づくり 5年

 5年生は、シーサーを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 平成22年度入学式
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828