最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:105
総数:739722

児童会 熊本募金の様子

7月28日(火)
南山中学校生徒会が提案し、東山・效範・水南の3小学校児童会も協力して今日から30日までの間、豪雨災害の被災地に送る募金運動に取り組むことになりました。
初日にもかかわらず、たくさんの児童が協力してくれました。低学年の子は、手にビニル袋に入ったお金を握りしめて登校していました。

今日の募金額は、22483円でした。
ご協力、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 食育

7月27日(月)
4年1組は、栄養教諭の指導で、食育の授業を行いました。
今回は、「しっかり食べよう朝ごはん」と題して、朝ご飯を食べると良いわけを知り、バランスの良い朝ごはんについて話し合いました。

朝ご飯を食べると、
1 脳が目覚める(ごはん、パン、麺類)
2 体が目覚め体温が上がる(お肉、お魚、豆類)
3 うんちがスムーズに出る(野菜、果物)

いつもなら、このあと自分たちで育てて収穫した夏野菜を調理して食べていましたが、今年はコロナウイルス感染防止のため、担任がホットプレートで調理し、給食同様、みんな同じ方向を向いて試食しました。
自分たちで作り収穫した野菜はおいしくて、野菜嫌いの子も、このときばかりはがんばって食べることができます。

2組・3組も今週、食育の授業があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

畑のトウモロコシが・・・

観察池の隣にある畑に、トウモロコシが育っています。
食べ頃になる前に、何者かに食べられてしまいます。
はじめの頃は、茎についた若い実がかじられていて、カラスの仕業だと思っていました。
しかし、最近は、大きくなった実の部分をポキッと折って、運動場で食べ散らかした跡があります。
どうやら、夜の間にアライグマかハクビシンなどの小動物が来ているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7組 「ボンドでステンドグラス」

6・7組の廊下側の窓ガラスにすてきな作品が掲示されています。
ボンドを材料にして作った作品です。背面からの光に浮かび上がってとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学班会の様子

7月21日(火) 2時間目

通学班会を行いました。
通学団の教室に集まり、通学班の班長を中心にして1学期の通学班登校の反省をしました。明日からの登校に生かしていきましょう。
また、これからやってくる台風シーズンに備え、暴風警報が発令されたときの下校方法について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの作品がいっぱい 1

【写真上】1年生
【写真中】2年生
【写真下】3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの作品がいっぱい 2

1学期の個人懇談会が本日から始まります。
各教室前の廊下や階段・昇降口の掲示板には子ども達の力作を掲示しています。
個人懇談会で、ご来校の折に、ぜひご覧ください。

【写真上】4年生
【写真中】5年生
【写真下】6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの外体育

7月15日(水)
昨日までの雨もあがりました。
今日は朝から運動場で体育の授業が行われました。
久しぶりに外で思いっきり体を動かすことができました。

東山小学校の運動場はとても水はけが良いのが自慢です。
運動場表面の土は、水が素早くしみこみます。吸収しきれないほどの雨は表面を流れるようになっています。
表土の下の土は、排水性のよいものに改良されています。
また、そのさらに下には、かもが池の西側にある調整池に通じる水路が隠れているのです。
画像1 画像1

さすが6年生!

5時間目、6年生の様子です。
コロナ対応で、全員が前を向いての授業形態が多く行われています。
みんな、先生の話をよく聞いて、手もしっかり挙がっています。姿勢もとってもよです!
さすが6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子

5時間目、5年2組は社会科を、3組は理科を勉強していました。
どちらの授業も、実際に目で見ることが難しい事柄を、写真や映像で確かめていました。
新型コロナ対応で、校外学習(社会見学)や密になるような実験が行えない中、こうしてわかりやすい授業を心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科

2年生は、生活科で虫を育てています。
今日は、教室で虫かごから出して観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室の前は、「むし・虫・ランド」

職員室前の廊下に、カブトムシがいます。
学校の職員が幼虫から育ててきましたが、すべて羽化し、オス10匹、メス10匹います。虫好きの子どもたちが放課にやってきて、観察しています。

そこに、今日からセミの幼虫が仲間入りしました。用務員さんが校舎裏で捕まえてきました。セミの幼虫は、土の中で何年も過ごします。羽化は夜から朝にかけてなので、なかなか目にすることはありません。無事、羽化して成虫になってくれるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6組7組 外国語活動

6組7組も外国語活動を行いました。

床にアルファベットのタイルを並べて、先生から指示されたアルファベットを探して、その上に立ちます。
自分のイニシャルを見つけて、素早く足でタッチすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語活動

1年生は、教室で外国語活動を行いました。
自分の好きな色を英語で表現します。ALTの先生が、赤(レッド)、黄色(イエロー)など、いろんな色の発音を教えてくれました。
その後、自分の好きな色を「I like ○○」
隣の子と伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 一億をこえる数

4年生は、算数の時間に一億をこえる数について学習しました。
3億2千万は1億を3つと1千万を2つ合わせた数
1を3億2千万あわせた数

1億という数は新聞やテレビなどでよく使われますが、とてつもなく大きな数です。
でも子どもたちにはピンときません。

担任の先生は、子どもたちに1から100まで数えてその時間を計りました。
早い子で10秒、ゆっくり数えた子で1分でした。
10秒で数える早さで、3億2千万まで数えると、10秒✕320万=3200万秒
日にちの換算すると約370日=約1年
ご飯も食べない、睡眠もとらずに数え続けて1年かかる計算になります。
ゆっくり数えた子は、6年もかかります。
子どもたちは、億という数の大きさに改めて驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数 「時こくと時間」

4年生は算数の時間に時刻と時間について学習していました。

「今、何時何分?」
「長いね、何分経ったかな?」
日常生活の中で、何気なく使っていますが、時刻は、時の流れのある瞬間を表します。
時間は、時間の幅を表します。
時間を聞かれて、多くの子どもたちは、「5・10・15・・・」と5分刻みに数えて答える子が多かったです。
違う数え方について、みんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書写

4年生の教室前には、書写の時間に毛筆で書いた作品が掲示されています。
どれも、とめ・はね・はらいを意識して力強く書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工 物語の絵

3年生の教室前の廊下に子どもたちのすてきな作品が掲示されています。
先生から物語を読んでもらい、気に入った場面を想像して、ちぎり絵で表現しました。

顔の表情や手足の動きに個性があって、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 悪天候時の登下校について

本日登校時、風雨が非常に強く危険な状態でしたので一時、通学を見合わせました。午前8時15分に登校を開始しましたが、子どもたちはみな無事登校することができました。多くの方に通学路での見守りにご協力をいただき、ありがとうございました。

本日のような不安定な天気が明日以降もしばらく続く見込みです。通学に危険が及ぶような天候悪化が予想されるときには、「登校見合わせ・自宅待機」とさせていただくこともありますので承知おきください。

また、学校からの連絡がなくても登校に危険を感じる時には、子どもたちの安全を第一に、登校を見合わせ、自宅に待機としていただいても構いません。その際には、通学班で情報の共有をしていただくとともに、学校にも連絡をいただけると有り難いです。

下校時についても、これからの季節、雷雲が通過することもあります。気象情報を確認して、危険と判断した場合は学校待機とすることもあります。その際は、配信メールやホームページでお知らせをいたします。

緊急 登校開始について

気象予報によると8時過ぎには、強い雨雲が通り過ぎます。

本日の登校は、以下のように行います。

8時15分 各通学班の集合場所に集合 通学班登校開始

なお、通学路の安全確認および子どもたちの通学の安全確保のため、教職員が地域に出ます。保護者、地位の方におかれましても、可能は範囲で見守りにご協力いただきますようお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/31 1学期終業式
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828