最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:89
総数:739863

1年 算数の様子

9月15日(水)
1年生は、算数の時間に時計を読む勉強をしました。
今日は、30分のことを「はん」と言うことを知り、先生が出す問題に、「2時はん」「5時はん」と元気に答えていました。
おうちでも、今何時と聞いあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 音楽の様子

9月15日(水)
1年生は、教室で音楽の時間に鍵盤ハーモニカの練習をしました。
緊急事態宣言中は、リコーダーや鍵盤ハーモニカを演奏することはできないため、音は出さずに、先生の合図にあわせて指を動かして運指の練習をしています。
宣言が解除されて、治部が演奏した音が聞けるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 国語の様子

9月14日(火)
写真は、5年生の国語の様子です。
「新聞を読もう」という単元を学習しています。
教科書には、陸上の桐生選手が9秒台の記録を出した時の地方紙と全国紙の記事が紹介されています。
新聞によって書き方がどのように違うか、ノートに整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語の様子

9月14日(火)
2年生は、国語の時間に朗読の発表を行いました。
教科書の「雨のうた」という詩を班で群読しました。
子どもたちの教科書をみたら、読むときの工夫などが教科書にいっぱい書いてありました。
後ろで先生がタブレットを構えて撮影をしてくれたので、子どもたちは大ハッスルでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 道徳の様子

9月14日(火)
6年生の道徳の様子です。
今日のテーマは、「6年生の責任って」でした。
はじめに、よりよい学校にしていくために、6年生として何ができるか考え、意見を出し合いました。その後、「よりよい学校にしていくための6年生の責任」について、自分の考えをプリントに書き、話し合いました。
プリントに書き始めると、真剣に向き合い、しーんとした教室に鉛筆が走る音が響いていました。写真からもその雰囲気が感じられますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 道徳の様子

9月14日(火)
1年生の道徳の様子です。
今日の授業では、「自分が生きていることについて」考えました。
【写真上】はじめに、生きているからできることを発表しました。
その後、先生と、「生きているっていいなあ」と思うことを話しあいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 音楽の様子

9月14日(火)
1年生の音楽の様子です。
「ドレミのうた」にあわせて、教科書にのっている振り付けをつけて踊っています。
マスクがあってみえないけど、きっとその下には笑顔があります。子どもたちの楽しそうな様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急事態宣言延長に伴う対応について

瀬戸市教育委員会より、以下の連絡がありました。緊急事態宣言が延長されましたので、各ご家庭におかれましては、週末の過ごし方についても、感染拡大防止にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 なお、同文書は学校HPにも掲載しておりますので、ご確認ください。

市教育委員会より「緊急事態宣言延長に伴う対応について」
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231007...


画像1 画像1

国の名前は?

校長室前の掲示板は、時々、模様替えをしています。

【写真上】
2学期からは、「オリンピック・パラリンピックに参加した国や地域の国旗・名前・首都が書かれたカードがびっしりと貼られています。

【写真中】
「ノル■■ー」 さてどこの国でしょう?
カードをめくると、答えが書かれています。また、その裏側には首都名が書かれています。

【写真下】
子どもたちは、休み時間に来ては、カードをめくりながら、国名を当てっこしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語の様子

9月9日(木)
写真は5年1組の英語の様子です。

今日は、「Who is 〜」、「He(She) is classmate」、「He(She) can 〜」
Whoやcanを使って、先生が質問して、子どもたちが答えていきました。
英語の歌を口ずさんだり、先生が出す単語のカードを発音したりして、英語に親しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数の様子

9月9日(木)
写真は、2年2組の算数の様子です。
今日は、くり下がりのある筆算。
ひくことができないときは、前の位から「1」を借りてきて「10」。10と3で13。13ー7=6。答えは「63」

練習プリントができたら先生に○をつけてもらいます。全部あっていたら、もう1枚プリントをもらって、たくさん練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 書写の様子

9月9日(木)
写真は、4年3組の書写の様子です。
「真心」という時を、みんな真剣に書いています。
筆と紙がこすれる音が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工 「ひらひら きれいに ゆれる」

9月9日(木)
1年生は、図工の時間に、ハンガーに紙やビニルで飾りをつけてつくる「ひらひら きれいに ゆれる」作品作りを行いました。
出来上がった作品を満足そうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Zoomの接続練習

9月8日(水)
1〜4年生と6・7組は、Zoomの接続テストを行いました。
タブレットを通して学級の仲間と先生が話をすることができました。
本日モアスクールを利用している子は、家庭科室で職員の指導の下、練習を行い、教室での練習通り、接続することができました。
今後、学級閉鎖や休校などの措置となった場合、今日のようにZoomを使っての連絡やオンラインでの授業も想定しています。
Zoom接続練習は、10日(金)に2回目を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットを使って

9月8日(水)

4年生はタブレットを使ってSDGsについて調べ学習をしています。インターネットをすぐに使える環境があるのはありがたいことです。
2年生は音楽の授業でタブレットを使っています。鍵盤を押すと音が出るアプリがあります。とても楽しそうに演奏していました。
画像1 画像1

5年 Zoomで学年集会

9月7日(火)
5年生は、学年集会をZoomを使って行いました。
学年集会というと学年全員が体育館等に集まって行いますが、今の時期、密を避けるため、各教室をZoomでつないで行いました。
司会役の先生は、多目的教室からタブレットを使用して、教室にいる子どもたちに話しかけます。「やさしい心とは!」「考える力とは?」、子どもたちは班で話し合いをしました。その後、オクリンクを使って、それぞれの考えを送り合って共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 保健指導の様子

9月6日(月)
2学期のはじめ、身長と体重を測定する、身体計測を行います。
この身体計測の時間を使って養護教諭による保健指導も行っています。

6年生は、「けがの手当の方法を知ろう」と題して、「擦り傷、切り傷、鼻血、ねんざ、突き指」などの学校でおきるけが手当について学びました。

画像1 画像1

4年 Zoomの練習

9月2日(木)
今週は、各クラスでZoomやオクリンクの練習を行います。
写真は4年2組のZoomの接続練習の様子です。
はじめに、クラスでZoomの接続について復習をしました。
その後、担任は教室に残り、子どもたちは校内の空き教室に移動しました。
子どもたちは、担任の先生の助けのないところでZoomに接続し、Zoomを介して担任の話を聞いたり、発言したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始

9月2日(木)
2学期の給食がはじまりました。
 喫食中はマスクをはずすため、感染のリスクが高まります。
1学期から実践している「黙って前を向いて食べる=黙食」を、これまで以上にしっかりと行います。
【写真上】配膳中は、マスクをつけて静かに待ちます。
【写真下】喫食中は、前を向いて黙って食べます。
 担任による指導とお家の方の声かけもあってか、今日の給食時は、し〜んと静まり、スプーンと食器がこすれる音だけが響いていました。
子どもたちは、何が危険で、それを回避するためにどう行動すべきか、よく理解して実践することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 最初の授業

9月2日(木)
今日から授業がはじまりました。
写真は、1時間目、2学期最初の授業の様子です。
時間割は各クラスそれぞれです。
2学期の係決めからスタートしたクラス、国語や算数からスタートしたクラス、中庭でヘチマの観察をしたクラス、タブレットのアプリ「オクリンク」を使って、社会の問題を出し合ったクラス。
グループやペアによる話し合い活動は最小限の時間にとどめて、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学年通信

iPadの使用に関して

新型コロナウイルス感染防止

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828