最新更新日:2024/05/16
本日:count up210
昨日:554
総数:743297

5年生図工

5年生の図工でカッターナイフを使って作品作りをしています。
細かいところまで丁寧に仕上げている作品がたくさんありました。手先が器用なだけでなく、アイデアも素晴らしいです。高学年になると作品の芸術性も高まってきます。
画像1 画像1

6年 修学旅行説明動画の配信について

画像1 画像1
修学旅行の保護者向け説明会は、感染防止のため今年度は対面での開催は行いません。本日、6年生のお子さんを通じて資料を配付しました。説明用の動画も作成しましたので、資料とあわせてご覧いただきますようお願いします。
資料・動画をご覧になって、ご不明な点などがありましたら、お手数ですが担任まで電話か連絡帳でお問い合わせください。

配信動画
こちらをクリックしていただくか、QRコードを読み取ってご視聴ください。
また、ORコード、URLは、本日配布した案内にも記載しておりますのでご確認ください。

 

1・2年生運動会練習

10月7日(木)
1時間目に1・2年生が運動会の練習を行いました。
「WAになって踊ろう」の曲に合わせて練習しています。見ていて微笑ましい光景です。
先生のかけ声に合わせて動きの確認をし、隊形移動も覚えて完成度が高まりました。
画像1 画像1

話し合い活動

10月6日(水)
緊急事態宣言中は、授業中の話し合い活動は、人数を限定し、必要最小限の時間で行っていました。
感染状況の改善がみられる今は、マスクの着用はあるものの、話しあう人数を増やし、多くの友達の考えに触れるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語の様子

10月6日(水)
 4年生は、国語の時間に「ごんぎつね」を勉強しています。
 先生の「ごんは、こっそりではなく、自分が持ってきたことをアピールすればよかったのか?」という問いかけに対して、自分の考えを持ちました。
その後、隣同士で、次は斜めの子と、さらには籍を離れて遠くの籍の子と意見を交わしました。
友達の考えをよく聞いて、なるほどと思ったことを発表しました。
画像1 画像1

2年 算数の様子

10月6日(水)
写真は2年生の算数の様子です。
「池にアヒルが17羽いました。そこに6羽飛んできました。そのあとまた4羽飛んできました。アヒルは何羽になりましたか。」
この問題を、前の時間に、順番に考えるやりかた(A)と、飛んできたアヒルをまとめて考えるやり方(B)を学習しました。
式にすると次のようになります。
(A)は、17+6=23 23+4=27 こたえ 27羽
(B)は、6+4=10 17+10=27 こたえ 27羽

今日は、まとめて考えるやり方を、( )を使って一つの式に表す勉強をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生「ソーラン節」

10月5日(火)

10月とは思えない暑い日差しが照りつける中、運動場で3・4年生が「ソーラン節」の練習をしていました。隊形移動も含めて練習に励んでいました。日ごとに踊りのレベルが上がっています。
画像1 画像1

教育実習生の授業

10月5日(火)

5年1組で教育実習生が社会科の授業を行いました。
緊張している様子が伝わってきました。子どもたちは「日本の食料自給率はなぜ低いのか」というテーマで学習していました。。1960年代は米中心の食生活でしたが、畜産物や油脂類の摂取が大幅に増えてきたことをグラフから読み取っていました。1970年代からはマクドナルドやケンタッキーの日本進出により、洋食を食べる機会が増えてきたことも実習生が話していました。
子どもたちはよく挙手をして意欲的に学んでいました。

画像1 画像1

5・6年 運動会練習

10月5日(火)
5・6年生が合同で運動会練習をしています。BTSの曲に合わせて、ダンスの細かい動きを確認。さらに、隊形移動の練習も行いました。高学年らしく、静かに、すばやく動く姿に感心させられました。適度な緊張感があり、よい雰囲気ができています。
画像1 画像1

10月 保健の日

10月4日(月)
月の初めの月曜日は、「保健の日」です。
今月の保健目標は、10月10日の目の愛護デーにちなんで「目を大切にしよう」です。
1時間目が始まる前の時間に、養護教諭が作成した動画を視聴しました。
クイズ形式で楽しく学習しました。また、「目の健康をまもる2つの50」として、「ゲームやパソコンは50分以内」「パソコンの画面は50cm離す」を教えてもらいました。最後に目の疲れをとる「目の健康体操」を行いました。
動画で視聴した内容は、保健室前に掲示されています。子どもたちは立ち止まって見ては、今日の動画の内容を振り返っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽の様子

10月4日(月)
写真は1年生の音楽の様子です。
10月からいよいよ鍵盤ハーモニカの練習を開始します。
今日は、吹くことはしないで、指使いの練習を行いました。
早く、音を出してみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 音楽の様子

10月4日(月)
写真は、5年生の音楽の様子です。
緊急事態宣言が解除されて、ようやくリコーダーを吹くことができるようになりました。
音楽室で、飛沫防止ガードをつけて演奏を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科の様子

10月4日(月)
5年生は、理科の時間に、気象・台風の動きについて学習した後で、台風がもたらす災害について、地図を見てどんな危険が潜んでいるか話しあいました。
みんなとても意欲的に手を挙げて、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語の様子

10月4日(月)
1年生の国語の勉強は、下の教科書に入りました。
新しい教科書を開いて、手でアイロンをかけるようにしわをつけてから、みんなで音読をしました。
1年の下の教科書は、「くじらぐも」「たぬきのいとぐるま」のような長編の物語も出て来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習の様子

10月4日(月)
1時間目に全校で運動会の全体練習を行いました。
全校児童が一堂に集まったのは、昨年度の6月、休校開けの始業式以来です。
朝礼台前に開会式の隊形で並びました。今年は密を避けるために、前後左右の間隔を体操隊形ほどにとって並んでいます。
その後、応援席につく練習も行いました。
写真下は、児童の応援席の位置です。校舎を背にして左側(東側)が白組。右側(西側)が赤組となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕活動

10月2日(土)
今日はPTA奉仕活動を行いました。本校のPTAには総務部・生活部・研修部・広報部の4つの部局があります。すべての方が集まって、校庭の草刈りと校内トイレ掃除を行いました。普段の掃除ではなかなか便器や床の汚れが取り切れませんが、特別な洗剤を使って掃除をしました。約1時間、便器の汚れを中心に、床と便器のすき間や便座、鏡や手洗い器などをピカピカにしてもらいました。写真は、きれいになった床と便器のすき間です。暑い中、外で草刈りもしていただき、さっぱりしました。
PTA奉仕活動に参加していただいた方、ありがとうございました。
画像1 画像1

3・4年 運動会の練習の様子

10月1日(金)
運動会の練習は、どの学年も順調に進んできています。
振り付けを覚える段階から、隊形変換など、運動場のトラック内を広く移動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数の様子

10月1日(金)
3年生は、算数の時間に重さの学習をしました。
今日は、班で何の重さをはかりたいか相談した後で、実際に台ばかりを使って重さをはかりました。はかってみると予想したより重かったり、軽かったり、なかなか予想した通りとはなりませんでしたが、1kgの重さを感じ取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7組 タブレットを使って

10月1日(金)
6・7組は、タブレットを使って、もZoomに接続する練習をしました。
休校や学級閉鎖になったとき、家でも自分でZoomに接続することができるようにするためです。指示されたIDとパスコードを入力し、つながったらマイクをオフにして待つなど、
ひとりひとりのスキルが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICT研修の様子

9月30日(木)
授業後、全職員でICT研修を行いました。
今回は、タブレットでプログラムを組んでロボットカーを動かす研修です。
これまでは、PC教室でパソコンに接続して行っていましたが、一人1台のタブレットでプログラミングを組んで、ブルートゥースで転送して動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
児童会行事
10/12 児童会役員選挙

学年通信

iPadの使用に関して

新型コロナウイルス感染防止

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828