最新更新日:2024/05/17
本日:count up81
昨日:225
総数:743627

5年 総合の様子

2月14日(月)
5年生は、これまで総合の時間に郷土について調べてきました。今日は、その成果を、水南小学校の5年生とZommでつないで発表会を行いました。
東山小学校の子どもたちは、かもが池の歴史や自然・環境等について発表しました。水南小学校の子どもたちは、水南小学校に自生する貴重な「まめなし」について発表しました。
1組・2組も、今週、水南小・效範小とつないで発表会を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 総合「自分の成長に感謝する会」の様子

2月14日(月)
4年生は、総合の時間に自分の10年間の成長をスライドにまとめて発表会を行いました。今日は4年2組が発表しました。1組と3組の子どもたちは、教室へ配信した映像を視聴しました。
1組は15日(火)、3組は18日(金)に発表します。

【写真上】2組の発表会の様子
【写真中】スクリーンに映るスライドを見ながら発表する子どもたち
【写真下】教室で視聴する1組・3組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画 学校代表作品 6年

写真は、審査会に出した6年生の代表作品です。

上の作品は、審査会で「大賞」に選ばれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

版画 学校代表作品 5年

写真は、審査会に出した5年生の代表作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2

版画 学校代表作品 4年

写真は、審査会に出した4年生の代表作品です。

画像1 画像1

版画 学校代表作品 3年

写真は、審査会に出した3年生の代表作品です。

画像1 画像1

版画 学校代表作品 2年

写真は、審査会に出した2年生の代表作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2

版画 学校代表作品 1年

2学期から3学期にかけて図工の時間に取り組んだ版画作品が、教室前の廊下に掲示されています。
写真は、審査会に出した1年生の代表作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 学活の様子

2月9日(木)
5年生は、3つのグループに分かれて、「6年生を送る会」の計画・準備を行いました。

【写真上】
お花作り。校舎内や体育館を飾るお花を大量生産しています。
【写真中】
体育館の飾り付けの計画を話し合っています。
【写真下】
実行委員さんが、送る会の出し物や進行について話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

2月9日(水)
今日は3年生と6・7組に「おはたま」さんによる朝の読み聞かせがありました。
学級全体がしーんとして、子どもたちは集中して聞いていました。このように落ち着く時間があると、学習にも集中できるのではないかと思います。寒い中、朝早くから読み聞かせをしていただいているおはたまさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語の様子

2月9日(水)
写真は、1年生の国語の様子です。
「これは なんでしょう?」
2人または3人で、イメージしたものについて、ヒントを3つ書いて、みんなで当てっこをしました。

「そとにあります」と最初のヒントが出ると、
答える側の子たちは、「それは、何色ですか?」「運動場にありますか?」など質問します。
交替しながら、全員が用意した問題を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業の様子

 特別の教科道徳、題材は「ブラッドレーのせい求書」です。家族の一員として自分を見つめ直すねらいです。今日、家に帰ったら子どもたちの様子に変化があれば、ねらいを達成しています。如何?  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪とけて 村いっぱいの 子どもかな

2月7日(月)
「雪とけて 村いっぱいの 子どもかな」
これは、小林一茶の俳句です。
今日の東山小学校の昼放課は、この俳句がぴったりでした。

昨日の雪はとけていましたが、2時間目の後の放課は凍った運動場がとけてぐしょぐしょで、運動場は使用できませんでした。
昼放課になると、待ちわびた子どもたちが一斉に外に出て来ました。
風もなく暖かい日差しの下、子どもたちが跳ね回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の朝

写真は、2月6日(日)の正門付近の様子です。
夜の間に降った雪が、生け垣や芝の上に8cmほど積もっていました。
近くの公園では、子どもたちが楽しそうに雪遊びをしていました。
画像1 画像1

1年 国語の様子

2月4日(金)
1年生は、国語の時間に「動物の赤ちゃん」という説明文を勉強しています。

上の写真は、説明文を読んで、書かれていることをプリントに書き出して整理しているところです。
下の写真は、発展学習として、教科書に出ていない動物の赤ちゃんについて、図書館の本を見ながら、カードにまとめています。
入学して1年が過ぎようとしています。本から必要な部分を抜き出して整理したり、絵や文章で表現したりしています。漢字もたくさん覚えましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科の様子

2月3日(木)
3年生は、理科の時間に「磁石」の学習をしています。
今日は、磁石に付くものと付かないものを予想したあと、実際に磁石を手に身の回りにあるものを手当たり次第に試していました。
電気を通すものが磁石に付くのではないかと予想する子が多くいました。はたして、結果は・・・
ゼムクリップを何個も磁石につけていた子が、磁石をはずしてもゼムクリップが落ちないことに気がつきました。不思議なことが起きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学年集会

 「6年生を送る会」についての学年集会です。キーワードは「たすきをつなぐ」「百人力」です。コロナ禍での最高のパフォーマンスを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはたま【1年生】

2月2日(水)
1年生の教室で読み聞かせをしていただき、子どもたちは真剣な表情で聞き入っていました。朝の時間に児童が本に集中すると、少し緊張感のある雰囲気が出ます。
しっかり換気をして行って読み聞かせをおこなっています。2年生以上の児童にも順次行う予定です。
画像1 画像1

エコ・ベル活動

2月2日(水)
「おはようございます!」
元気のいい声が飛び交います。エコキャップ・ベルマーク回収をあいさつ運動と兼ねて行っています。外に立っているのも寒いのですが、この風景はパワーを与えてくれます。
1年生から6年生まで、自主的に玄関前に立ってあいさつ運動をしている姿も、晴れやかな気持ちにさせてくれます。
画像1 画像1

4年生 道徳

 特別の教科「道徳」、主題は「花さき山」です。花さき山の花は人のことを考え、自分ががまんすると一つさきます。そんな花で山いっぱい、学級いっぱい、学校いっぱいにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式

学年通信

iPadの使用に関して

新型コロナウイルス感染防止

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828