最新更新日:2024/04/26
本日:count up89
昨日:92
総数:739862

3年 社会

12月15日(木)

学校内にある消火設備について、どこにどんなものがあるか実際に確かめていました。
改めて見直してみると、消火器、消火栓、防火扉、煙探知機などたくさんの設備が自分たちの身のまわりに設置されていること、そして、それらによって自分たちの安全が守られていることに気づきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 新聞づくり

12月15日(木)

新聞をワープロアプリで作成しようと取り組んでいました。
ICT支援員さんにわかりやすく教えていただきながら、操作能力を高めていきます。
画像1 画像1

6年 理科

12月15日(木)

電熱線に電気を流して発熱させる実験を行っていました。
発泡スチロールが簡単に切断できる様子と同時に発生する匂いに驚いた様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハピフレ

12月15日(木)

縦割り班でいろいろな活動をする「ハピフレ(ハッピーフレンドタイム)」。
本日は、屋内外に分かれて、班ごとに様々な遊びを行っていました。
ペットボトルボーリングやジェスチャーゲーム、ビンゴなど楽しく活動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

12月15日(木)

漢字の学習をしていました。
2学期最後の新出漢字が「土」という字になります。
これで「日・月・火・水・木・金・土」を学習したことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 そろばん教室

12月14日(水)

講師の方を招いてそろばん教室を実施しました。まず、そろばんの基本である指の使い方を学び、簡単な計算から始めました。桁が大きい計算にもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合的な学習(效範小との交流)

12月14日(水)

6年生の1クラスが效範小学校6年生と映像をつなげて交流しました。東山小児童は3グループが発表し、それぞれ、かもが池・アニマル除草・瀬戸の森について発表しました。今後は「瀬戸市の未来・夢のまち」について考えていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けず・・・

12月14日(水)

体育の時間に、1年生と6・7組はランニングに、4年生は縄跳びに取り組んでいました。
寒さの増す季節ですが、子どもたちは元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもの権利について考えよう

12月14日(水)

朝、体育館で6年生が「子どもの権利」について考える劇を披露しました。1〜3年生と特別支援学級の児童がそれを観ました。食事や勉強・遊びなど、普段の生活で当たり前に行っていることは子どもの権利であること。それを劇を通じて伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

12月13日(火)

お湯に溶けている食塩について、もう一度取り出すにはどうすればいいのか実験を行っていました。
食塩水の入ったビーカーを氷水で冷やしたり、ガスコンロを用いて蒸発皿上の食塩水の水分をとばしたりすることで、実験が成功しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の休み時間

12月13日(火)

図書室で本を読んだり、教室で絵をかいたり友達とおしゃべりをしたり・・・。
雨の日の休み時間を子どもたちなりに工夫して楽しみながら過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工

12月13日(火)

木版画の下絵が完成間近な様子でした。
白と黒のバランスを考えて構図を練り、カーボン紙を使って版木に写していきました。
下絵ができあがった子は彫刻刀の使い方の練習に取りかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班会

12月13日(火)

通学班ごとに集まって集合時刻や登下校の安全などについて話し合ったり、反省し合ったりしました。
画像1 画像1

3年 総合的な学習

12月12日(月)

国語で学習した「すがたをかえる大豆」の発展的な学習として、「豆腐」と「きなこ」をつくっていました。
豆乳ににがりを加えて蒸し上げたら豆腐の完成、煎った大豆の皮をむいてすり鉢で粉にしたらきなこの完成です。
一見しただけだと、プリンにカラメルや黒蜜きなこを添えておしゃれにスイーツタイム楽しんでいるかのようですが、実際に口にしているのは、醤油のかかった豆腐です。
とても楽しく作業に取り組み、とてもおいしくできあがったので、皆とても満足そうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

12月12日(月)

カッターで切り抜いた窓から見える街の様子は・・・。
安全面に気を付けながらカッターで厚紙を切り抜き、窓を開けながら立体へと組み立てていきました。それぞれに工夫が凝らしてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

12月12日(月)

跳び箱に取り組んでいました。
跳び箱を縦に置き、台上前転や抱え込み跳びの練習を中心に取り組んでいました。
個別に設定しためあての達成に向けて練習を重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健の日

12月12日(月)

今日は「保健の日」です。
保健委員会の6年生が制作した動画を全校で視聴し、「ありがとう」「ごめんね」という言葉の大切さと、それらを相手の心に届くように適切な方法で伝えることの大切さを学びました。その後、配布された保健だよりを読んで、まとめを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合的な学習(效範・水南小との交流)

12月9日(金)

2時間目は6年2組が效範小と、3時間目は6年1組が水南小と映像をつないで交流しました。身近な環境から瀬戸市の未来を考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

12月9日(金)

身のまわりにある「でこぼこ」を見つけ、色鉛筆で紙に写し取っていました。
かたちの楽しさやおもしろさに気づくとともに、それらをどのように工夫して、活用していくか楽しそうに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

12月9日(金)

登場人物の気持ちや心の動きをつかむため、教材文をじっくりと読み込んでいました。
どの子の表情も真剣そのものでした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信

いじめ防止基本方針

暴風警報発令時の対応

冬の生活だより

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828