最新更新日:2024/04/26
本日:count up89
昨日:92
総数:739862

6年 総合的な学習

11月25日(金)

6年生が、外部講師の方を招いて「かもが池の自然」について学びました。かもが池に生えている木々が紅葉し、ちょうど見ごろになっています。かもが池の森はまだ歴史が浅く、人間に例えると小学校6年生くらいということも分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語

11月24日(木)

ことわざや故事成語について学習を行っていました。
国語辞典で意味を調べると、いろいろと面白いことに気づきます。意味や使い方について学び、どんどん語彙を増やしていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ハピフレ 写真なかよしコンテスト

11月24日(木)

縦割り班で活動するハッピーフレンドタイム。
児童会が主催する「写真なかよしコンテスト」のために、縦割り班ごとに集合写真を撮影しました。ZOOMを用いての説明が行われた後、6年生を中心に話し合い、どんな写真にするか工夫を重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 歯科健口教室

11月24日(木)

学校歯科医の先生より、歯磨きの大切さについてお話をしていただきました。
口内細菌の動画を見せていただきましたが、子どもたちも驚きを隠せない様子でした。
歯は生涯にわたって使うことになるとても大切なものであることを、改めて確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 道徳

11月22日(火)
「ぼく」は、なおとから「どうして人によってたいどをかえてはいけないの?」聞かれます。さて、「ぼく」はどう答えたらいいのでしょうか。いろいろな考えが出されます。考えることが道徳です。「そもそも、人によってたいどをかえることはよくないことなの?」疑問はさらに膨らみます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

11月22日(火)

5時限目に算数の研究授業を行いました。
単位量あたりの考え方のよさや、その使い方について、前時の学習をもとに学習を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 調理実習

11月22日(火)

調理実習を行っていました。ベーコン巻きを主菜に汁物を添える献立です。アスパラやチーズ、大葉などをベーコンに巻いたり、豆腐のお味噌汁や野菜たっぷりのコンソメスープなどをつくったり、グループごとの計画に従って手際よく調理を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

11月22日(火)

教材文を読みとる学習について、グループで協力し合って取り組んでいました。1年生もグループ学習ができるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工

11月22日(火)

友達の作品を鑑賞した後で、実際に遊び合い、感想を伝え合っていました。それぞれの作品には工夫したところがたくさんありました。楽しく遊んだ後には、そのよさについてプリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育

11月22日(火)

協力して準備を行った後、体育係の号令で整列・準備体操と進めていきました。メリハリのある行動ができており、1年生の子どもたちの確かな成長を感じることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 食と器のコラボ

11月21日(月)

瀬戸商工会議所の方が来校されています。5年生が1学期に作ったお皿に釉薬をつけました。いくつかの種類から自分の好きな色を決めて、釉薬をつけます。せとものを深く知るよい機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レンガ通路の花壇

11月21日(月)

学校の花壇にきれいな花が咲いています。PTA生活部の方が苗を植えてくれました。校庭が色彩豊かになりました。生活部の方、ありがとうございます。
画像1 画像1

6・7組 外国語活動

11月21日(月)

ALTの先生による外国語の授業です。動物の名前をクイズ形式で順番に英語で答えて楽しく活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図画工作

11月21日(月)

彫刻刀を使った授業です。人間を彫る場合の細かな注意や工夫について話を聞き、丁寧に進めていました。特に顔や指などの細かい部分を工夫することで、より人間らしさが表現できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育

11月18日(金)

ドッジボールのゲームを行っていました。
工夫しながら、そして楽しみながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育

11月18日(金)

キックベースボールに取り組んでいました。
3年生が取り組みやすいように工夫されたルールでゲームを行っていました。
守備の場面では、どのようにすれば相手の得点を防げるかをしっかり考えて実践している様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 春日井ICを通過しました

17時13分、バスは東名高速道路春日井ICを通過しました。間もなく守山スマートICで高速道路を下ります。学校が近づいてきました。

修学旅行 一宮JCT付近通過中です

16時55分現在、東名高速道路一宮JCTを通過し一宮ICの手前を走行中です。

修学旅行 多賀SAを出発しました

16時15分、最後の休憩を終えました。当初の予定より少し遅れ気味です。

修学旅行 清水の駐車場を出発しました。

交通集中が激しく、駐車場の外へでるにも一苦労でしたが、ようやくバスが動き始めました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信

いじめ防止基本方針

暴風警報発令時の対応

冬の生活だより

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828