最新更新日:2024/04/26
本日:count up89
昨日:92
総数:739862

6年 総合的な学習

11月29日(火)

6年生は今まで総合的な学習の時間に、「かもが池の歴史」「アニマル除草」「瀬戸の森」について外部講師を招いて学習を深めてきました。今まで学んだことをグループごとにまとめる活動を行っています。12月には南山学区の小学校と映像でつなげて、互いの発表を聞き合う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数

11月29日(火)

直角についての学習を進めていました。
三角定規を駆使して長方形をつくり、きちんと直角ができているかどうか、切り取った図形を折ったり重ねたりしながら確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数

11月29日(火)

「小数 × 2けたの整数」の筆算に取り組んでいました。
小数点の位置に気を付けながら丁寧に計算練習を重ね、習熟を図っていました。
画像1 画像1

1年 体育

11月29日(火)

天候不良のため運動場が使用できないため、ダンス動画を見ながら身体を動かしていました。お気に入りのダンス動画にあわせてノリノリの様子の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語

11月29日(火)

伝統工芸について、調べた内容をリーフレットにまとめる学習を行っていました。各自が関心をもった伝統工芸について、書籍資料とタブレットを併用しながら調べを進めていました。
画像1 画像1

朝の読み聞かせ

11月29日(火)

おはたまさんによる朝の読み聞かせがありました。今日は5・6年生です。背筋をしっかり伸ばして集中して聞く児童が多くいました。教室内の空気が引き締まっている感じがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数(研究授業)

11月28日(月)

算数の研究授業を行いました。
反比例について学び、そのきまりや性質について理解を深めていく授業でした。
わかりやすく伝え合ったり、人の意見を傾聴し合ったりする姿勢が身についており、最上級生らしい姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工

11月28日(月)

「どんな建物をつくって、どんな窓を開けようか・・・」
新しく取りかかる工作の説明を聞きながら、どんな作品をつくっていくのか、一人一人がイメージを膨らませていました。

画像1 画像1

6年 調理実習

11月28日(月)

調理実習を行っていました。アスパラやチーズ、えのきなどをベーコンに巻いて串に刺し、きれいに仕上げていました。グループごとの計画に従って、手際よく調理を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

11月28日(月)

新しい週の始まりに、かわいらしい歌声が響いていました。
リズムの楽しさを味わいながら声をあわせていました。

画像1 画像1

朝会 英語スピーチコンテスト発表

11月28日(月)

久しぶりに体育館で朝会を行いました。今週末に行われる英語スピーチコンテストに出場する児童3名が、本番を想定して発表しました。自分で描いた絵を見せながら、流暢に英語を話す姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 総合的な学習2

11月25日(金)

6年生が、瀬戸の森とかもが池の森について詳しく学習しています。瀬戸市の森と陶器の原料となる土が深く結びついていることも分かりました。葉っぱの形には意味があること、ちょうど瀬戸市と同じ緯度にある地域には、多くの種類の木が存在することなど、深い内容を学ぶことができました。
画像1 画像1

3年 国語

11月25日(金)

ことわざ辞典を使う勉強をしました。教科書に「故事成語」という難しい言葉が出てきます。児童は「推敲」の意味を調べていました。普段の生活ではあまりなじみがない言葉なので、なかなか難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじの時間

11月25日(金)

そうじの時間の様子です。みんな自分の分担場所をきれいにしています。6年生は1年生の教室掃除を手伝ってくれています。1年生も上手にぞうきんを絞ることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合的な学習

11月25日(金)

6年生が、外部講師の方を招いて「かもが池の自然」について学びました。かもが池に生えている木々が紅葉し、ちょうど見ごろになっています。かもが池の森はまだ歴史が浅く、人間に例えると小学校6年生くらいということも分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語

11月24日(木)

ことわざや故事成語について学習を行っていました。
国語辞典で意味を調べると、いろいろと面白いことに気づきます。意味や使い方について学び、どんどん語彙を増やしていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ハピフレ 写真なかよしコンテスト

11月24日(木)

縦割り班で活動するハッピーフレンドタイム。
児童会が主催する「写真なかよしコンテスト」のために、縦割り班ごとに集合写真を撮影しました。ZOOMを用いての説明が行われた後、6年生を中心に話し合い、どんな写真にするか工夫を重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 歯科健口教室

11月24日(木)

学校歯科医の先生より、歯磨きの大切さについてお話をしていただきました。
口内細菌の動画を見せていただきましたが、子どもたちも驚きを隠せない様子でした。
歯は生涯にわたって使うことになるとても大切なものであることを、改めて確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 道徳

11月22日(火)
「ぼく」は、なおとから「どうして人によってたいどをかえてはいけないの?」聞かれます。さて、「ぼく」はどう答えたらいいのでしょうか。いろいろな考えが出されます。考えることが道徳です。「そもそも、人によってたいどをかえることはよくないことなの?」疑問はさらに膨らみます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

11月22日(火)

5時限目に算数の研究授業を行いました。
単位量あたりの考え方のよさや、その使い方について、前時の学習をもとに学習を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信

いじめ防止基本方針

暴風警報発令時の対応

冬の生活だより

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828