最新更新日:2024/04/26
本日:count up65
昨日:92
総数:739838

4年 理科

10月31日(月)

閉じ込めた空気に圧力を加えると縮むことや、縮むほどに手応えが大きくなることを実感するための実験です。「空気でっぽう」を楽しみながら、様々なことを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数

10月31日(月)

「1平方メートル」と「1平方センチメートル」の大きさの違いについて理解したり、単位が異なるとき計算方法について考えたりしていました。「1平方メートル」が「1万平方センチメートル」であることに新鮮な驚きを感じている子も少なくないようです。
画像1 画像1

3年 算数

10月31日(月)

問題文から数量の関係を読み取り、図に表したり、数量関係を「ことばの式」に表したりしながら、問題を解いていく学習に取り組んでいました。個人で深めた考えを、他の子に説明することを通して、理解を深めていました。
画像1 画像1

認証式と表彰

10月31日(月)

久しぶりに全校が体育館に集まりました。認証式と表彰を行いました。
後期児童会役員と学級委員の認証式。あいさつができる学校にしたいと考える児童会役員が多く、誰もが笑顔で気持ちのよいあいさつができる、素敵な学校にしてほしいです。今日の認証式で、この気持ちはしっかりと後期の役員に引き継がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 国語

10月28日(金)

「よりよい学校生活のために」という大テーマのもと、「外で遊ぶ人を増やすにはどうしたらいいか」ということに絞り込んで話し合い活動を行っていました。各班で話し合った内容について発表しあった後、質疑応答を行いながら、具体策を講じるために議論を深めていきました。

画像1 画像1

6年 修学旅行に向けて

10月28日(金)

2日目の班別研修に向けて計画を練っていました。
移動の経路や時間に加え、お土産購入の計画も大切です。
計画が具体化するにつれ、楽しみな気持ちも膨れ上がっていくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市の「ジブリパーク関連予算」について

11月1日にジブリパークが開園します。

 これに先だって、瀬戸市では「校外学習としてのジブリパーク入場料・交通費」「学校図書室のジブリパークコーナー新設」等が予算化されました。本校でも、これらの事業について準備を進めているところですが、各学年のジブリパーク入場予約については完了しておりますので、お知らせします。

 瀬戸市で予算化され、入場料等を公費負担していただけるのは、「令和4年度の小学生」 及び 「令和5年度の小学1年生」の7学年分です。

これを踏まえ、本校では、
   令和4年度中に令和4年度の6年生
   令和5年度に1〜6年生
        (令和4年度の1〜5年生と令和5年度入学児)
で実施することとし、予約申込を行いました。



 つきましては、下記の通り指定された入園日に、各学年が校外学習としてジブリパークに出かけますので、あらかじめご承知おきください。


令和4年度
  現6年生  令和5年2月17日(金)

令和5年度
  新1年生   6月 2日(金)
  新2年生   6月 1日(木)
  新3年生   4月28日(金)
  新4年生   6月 8日(木)
  新5年生   4月20日(木)
  新6年生   4月14日(金)

2年 生活科

10月27日(木)

自分たちでの手でつくったおもちゃを用いたお店を開くための準備をしていました。
たくさんの工夫をして、好みの装飾を施して、少しずつ完成に近づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 給食の様子

10月27日(木)

久しぶりに食パンが登場しました。
1年生の子どもたちは、食パン好きの子が多いようで、美味しそうに頬張っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6・7組 あすなろ交流会に出発

10月26日(水)

朝の会を終え、あすなろ交流会が行われる南山中学校に向けて出発しました。
「元気に行ってきます!」
画像1 画像1

6年 総合的な学習

10月25日(火)

自分たちの住んでいる地域についての学習の一環として、アニマル除草の状況を確かめに行きました。
ヤギさん、ヒツジさんたちの働きぶりは、本当にすごいの一言です。
画像1 画像1

後期児童会役員選挙

10月25日(火)

後期児童会役員選挙 立ち会い演説会を行いました。
立候補者は皆 熱い想いを自分らしい言葉で表現することができていました。
選挙管理委員会の事前準備が万端であったため、とても円滑に進行しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工

10月25日(火)

台紙を切り抜いてカラーセロハンをはり、光を通してかたちを描きます。
どんな下絵にすればいいか、できあがりを想像しながら考えていました。
画像1 画像1

5年 家庭科

10月25日(火)

ご飯の炊き方について学習をしていました。
野外活動での飯ごう炊飯が 懐かしく思い出されます。

画像1 画像1

3年生 国語

ケアプラザへの贈り物、ハピスマのゲーム、6年生を送る会の出し物、ハロウィンパーティー、お楽しみ会、消防本部への感謝…テーマを決めて班で意見を出し合います。司会、時計、記録など役割も分担します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

10月24日(月)

「魚釣り」が楽しめるように準備をしていました。
色鮮やかでいろいろなかたちの魚たちや、木の枝とマツボックリなどを用いた釣り竿ができあがっていくところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 道徳

10月24日(月)

相手の過ちを広い心で受け止め適切な対応をしていくことについて、登場人物の気持ちを通して、じっくりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 外国語活動

10月24日(月)

「What food do you like?」
好きな食べ物を尋ねながらじゃんけんをして、カードを集めていくゲームに取り組んでいました。子どもたちの瞳がキラキラと輝いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数

10月24日(月)

九九の「4の段」の習熟練習に取り組んでいました。
友達同士で確認したり、先生に確認してもらったりしながら、「完璧!」を目指します。
「私は大丈夫!」
「むずかしい・・・」
「ちょっと自信がついた!」
様々な声が聞かれました。
画像1 画像1

4年 社会見学に出発

10月24日(月)

空には雲一つありません。
天候に恵まれ、元気よく社会見学に出発しました。
しっかり勉強できそうです・・・。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信

いじめ防止基本方針

暴風警報発令時の対応

冬の生活だより

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828