最新更新日:2024/05/02
本日:count up60
昨日:66
総数:740752

6年 瀬戸焼きそばづくり

2月15日(水)

家庭科室からいいにおいがしてきました。6年生が瀬戸焼きそばを作って食べました。初めに商工会議所の講師の方が、デモンストレーションをしてくれました。しょう油ベースのたれを煮込み、それに豚肉を入れてさらに煮込みます。炒めた焼きそばにたれを絡めた瞬間、いい音とにおいが広がりました。今年度、本校は5・6年生の全クラスで瀬戸焼きそばを作りました。商工会議所の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語

2月15日(水)

国語で学習した「どうぶつの赤ちゃん」の学習を深めるために、図書室の本でさらに調べてタブレットにまとめていました。タブレットの使い方にも慣れてきた様子がよく分かります。日々の積み重ねの大切さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 效範小との授業交流

2月15日(水)

5年生が效範小学校の5年生と映像での授業交流を行いました。総合的な学習の時間に、瀬戸市についてたくさん調べまとめたことを、互いに発表しました。效範小学校児童の瀬戸川についての発表に対して質問し、それに答えて交流を深める場面がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語

2月14日(火)

グループで「これはなんでしょう」クイズを出し合っていました。形や色、はたらきや様子などをノートに書き出し、どんな順番にするとよいかを考えてクイズの問題をつくりました。友達からの出題に真剣に取り組みながら、自分が出題するときの参考にするなどして、学習を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 プログラミング

2月14日(火)

ロボットを踏切の遮断機に見立てて、アームを下ろしたり上げたりするための操作命令を送信する学習をしていました。プログラムを整えロボットと接続したら「実行ボタン」!!
プログラムどおりに上げ下げができると思わず笑顔があふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 食と器のコラボ(総合的な学習)

2月13日(月)

「瀬戸焼きそば」の調理について、6年生の順番がまわってきました。本来なら昨年度中に実施する予定だったものですが、2年越しで無事に実施することができました。残り2クラスも近日中に実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合的な学習

2月13日(月)

水南小・效範小とZOOMで授業交流を行いました。瀬戸市について学んだことや調べたことを互いに発表しあいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の図書室

2月13日(月)

外は冷たい雨が降っています。
図書室に集まった子どもたちは思い思いの本を手にとって静かに読書をしていました。本の貸し出し手続きをする図書委員さんは、てきぱきと作業を行っていました。

画像1 画像1

保健の日

2月13日(月)

本日は「保健の日」でした。新しい1週間は、5年生保健委員の子どもたちが出演した動画を視聴することから始まりました。
「あたたかい言葉をつかおう」というテーマで、具体的な場面や言葉遣いについて全校児童に呼びかけられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2

2月10日(金)

今年度最後の授業参観でした。子どもたちはいつもより緊張した様子でした。多くの保護者の方に来ていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

2月10日(金)

足下の悪い中、学校に足を運んでいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 食と器のコラボ(総合的な学習)

2月9日(木)

「ジュー!!」という焼きそばのたれを麺に絡めるときの音に、子どもたちのテンションはMAX・・・。たれが焦げるときの美味しそうな臭いと、自作の器に盛り付けるという期待感が、素敵な調味料となりました。
一口目を口に運んだ瞬間に思わず漏れ出す「美味しい!」という声。
子どもたちの笑顔もはちきれんばかりでした。
5年生3クラス目となるこの日は、家庭から持参した食パンを用いて「やきそばパン」にアレンジする子も・・・。準備から調理、試食、そして片付けまで手際よく作業を進めることができました。
また、本日はベルマーク集計作業に参加していただいた方々に、少しだけですが試食していただくこともできました。
毎回お世話をいただく講師の先生方には、感謝の言葉しかありません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

2月9日(木)

水を温めたときの、様子の変化について実験をしていました。
変化の様子について丁寧に記録を残すことができたので、考察の段階で大いに役立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハピスマ(質問じゃんけん)

2月9日(木)

本日のハッピースマイルタイムは「質問じゃんけん」でした。
じゃんけんで勝った人が負けた人に「お題」の中から質問をします。

「○○さんの好きな肉料理はなんですか?」
「わたしの好きな肉料理は、すき焼きです。」

「○○くんの最近のうれしい話はなんですか?」
「ぼくの最近うれしかったことは、家でお父さんにほめられたことです。」

話し方・聞き方の約束を守りながら、様々な質問のやりとりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7組 南山中学校との交流

2月8日(水)

6・7組の児童が、南山中学校の特別支援学級の生徒とZOOMで交流しました。
自己紹介から始まり中学校での生活や学習のことなど、様々な話を聞くことができました。中学生への質問コーナーでは、給食や勉強、休み時間の過ごし方などたくさん質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語

2月8日(水)

「どうぶつの赤ちゃん」の学習で学んだことを活かして、他の動物の赤ちゃんについて調べたことをまとめていました。
図書室で思い思いの本や図鑑を手がかりにしながら、わかりやすく表現しようと工夫しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

2月8日(水)
電磁石を強くする方法について考え、実験で確かめていました。
電流の大きさを変えることから取りかかりましたが、乾電池の数を増やすだけでなく、実際にどれくらいの電流が流れるのかについて電流計で確かめながら進めていきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

児童会室からのメッセージ

2月7日(火)

校内を歩いていたら、児童会室にこのようなメッセージが書いてありました。児童会担当の先生が書いたものです。先日行われた東山オリンピックでは、高学年の児童が大活躍してくれました。これからもずっと東山っ子が引き継いでくれることを願います。
画像1 画像1

5年 総合的な学習

2月7日(火)

5年生は来週、水南小・效範小とZOOMで授業交流をします。瀬戸市について学んだことや調べたことを互いに発表します。その練習をしています。画面を切り替えるなどの操作のタイミングも確認して来週の発表に備えています。
画像1 画像1

4年 算数

2月7日(火)

4年生が算数の授業で立体図形を作りました。立方体と直方体の違いを理解し6つの面をかいて集中して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学年通信

いじめ防止基本方針

暴風警報発令時の対応

冬の生活だより

R4ハピスマ・ハピフレ動画

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828