最新更新日:2024/06/11
本日:count up34
昨日:217
総数:748135

5年野外活動 出発式

最高の2日間になりそうな夜間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動の準備

 5年生は明日の野外活動に向けて、最後の学年集会を行いました。トーチトワリングの練習は毎日続けてきたのでばっちりのようです。今日持ってきた荷物は一足先にキャンプ場へ。いよいよ明日定光寺キャンプ場へ出発です。カレー作りもキャンプファイヤーも練習の通り、大成功になるとよいですね。すてきな二日間になりますように・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA

 11日(土)に第1回総務部会と定期委員会が行われ、今年度の活動の計画を立てました。役員の皆様にはこれから大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

6年生 さつまいもクラブ

 有志で集まった子どもたち(通称さつまいもクラブ)がさつまいもの苗を植えました。
 雑草の生い茂った固い地面を耕しながら
「鍬を土に入れる時にいい音がする!」
「大きい雑草が抜けて気持ちいい!」
「ミミズがいる!」
 とみんな笑顔で楽しそうでした。
 子どもたちの期待を背負ったさつまいもの苗。
 元気に育ってくれますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 苗を植えました

画像1 画像1
 4年生が、総合的な学習の時間に、なすの苗を植えました。これからしっかりとお世話して、収穫を目指します。

5年 キャンプファイヤーの練習

 キャンプファイヤーのスタンツの練習をしました。歌やせりふの練習をしたり、みんなで「マイムマイム」を踊ったり・・・。本番を来週にひかえて、気分も盛り上がっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはたま図書館掲示ボランティア募集

 「おはたまさん」は、東山小学校の読み聞かせボランティアです。学期に1回、各教室で読み聞かせをしてくださっています。その他にも、季節の掲示物を作成して図書館をきれいに飾ってくださいます。現在、ボランティアを募集中です。9日(金)9時半より特別に活動を行います。興味のある方はぜひご参加ください。

画像1 画像1

ベルマークボランティア

 今日は授業参観だったため、OGを中心とした活動となりました。お子さんが小学校を卒業しても引き続き来てくださっている方がたくさんいます。本当に感謝です。いつもありがとうございます。

画像1 画像1

緑の募金

 緑の募金活動3日目です。職員室の先生たちも協力してくれました。総務委員の子も、てきぱきとお金を数えることができました。3日間で、9,199円集まりました。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

あい・ベル運動

 今週は、あい・ベル運動です。今日は少年センターの方のあいさつ運動もありました。今年もあいさつレンジャーは健在です。たくさんの子が参加してくれて、元気のよいあいさつが響きわたりました。ベルマークもたくさん集まりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 本日、授業参観がありました。子どもたちのがんばっている姿をたくさん見ていただけたことと思います。子どもたちもお家の方に来ていただき、とても嬉しそうな様子でした。お忙しい中、ご参観くださりありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

 明日は今年度はじめての授業参観です。新しい学年で子どもたちがはりきっている様子や掲示物をぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

 眼科検診がありました。待っている間の態度も立派で、短時間でスムーズに検診を行うことができました。お忙しい中検診をしてくださった先生方、ありがとうございました。

画像1 画像1

2年 国語

 こちらも明日の発表に向けて練習中です。上手に発表ができるとよいですね。

画像1 画像1

4年 春の楽しみ

 季節の言葉を使ってうたを作りました。明日の授業参観で発表をするそうです。個性ある作品をお楽しみください。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数

 文章問題をしっかりと読み込み、図を使って、グループで協力して解答を導き出していました。数直線をかくことで、頭の中が整理できたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育

 50メートル走に挑戦しました。「位置について、ようい、ドン。」気合いの入った構えでスタートし、一気に50メートルを走りぬけました。

画像1 画像1

スクールカウンセラー来校

 月に2回程度、スクールカウンセラーが来校しています。スクールカウンセラーは、みなさんが困ったときや悩みがあるときに、話を聞いて、いっしょに考え、楽しく学校で過ごせるようにお手伝いする人です。今日は、お昼の放送で、スクールカウンセラーから全校の皆さんに話がありました。困ったことや心配なことがあったらいつでも相談しに来てくださいね。

画像1 画像1

お昼の放送

 お昼の放送で、生活委員会、給食委員会の子が、あいさつ運動や給食についてそれぞれ話をしました。5年生は初めての放送にどきどきでしたが、上手に伝えることができました。がんばって委員会活動を行っているのですね。

画像1 画像1

緑の募金

 今日から3日間、緑の募金を行っています。ヒガシヤマンも登場して、呼びかけを行いました。あい・ベル運動に合わせてベルマークをもってきてくれた子もいました。明日もご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828