最新更新日:2024/05/15
本日:count up52
昨日:554
総数:743139

3年生 図工

9月30日(金)

金づちを使った活動です。集中して集中して・・・上手に力の加減をしながら作品を作っていました。少しずつコツをつかんでいっているようです。色ぬりをしている児童もいました。作品がいちだんと個性豊かなものになっていきます。

画像1 画像1

2年生 かけ算

9月30日(金)

2年生がかけ算の学習をしています。式に表す時、答えは同じでも「6×5」と「5×6」の意味は異なることを学んでいました。かけ算の意味とその便利さを実感できると、生活の中で活きてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて スローガン決定!

9月29日(木)

児童会を中心に、全校児童がかかわって決定した今年のスローガンは
「みんなでつなげ!絆のバトン!」
です。
運動会まで、あと2週間あまり…。気分が盛り上がっていきます。
画像1 画像1

ハピスマ  先生チェンジ!

9月29日(木)

子どもたちのコミュニケーションスキルを高めるために継続的に取り組んでいるハッピースマイルタイム。
今日のプログラムは、担任の先生がチェンジしての「アドジャン」でした。
低中学年には、ちょっぴり新鮮な時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

9月26日(月)

2学期になってから最初の委員会活動の時間でした。運動会の準備や練習をする委員会、日常活動の振り返りをする委員会、来月の活動計画を立案する委員会など、様々な活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて : 児童会活動

9月26日(月)

運動会を盛り上げ成功に導くために、児童会も頑張っています。
児童会主催種目の競技名は「大玉コロコロ レインボー東山っ子」に決定しました。
全校児童に呼びかけたスローガン案も、たくさん集まりました。

画像1 画像1

運動会練習

9月26日(月)

全校集会の後、運動会で整列する場所や応援席の確認などを行いました。
まだまだ暑い日続くとの予報が出ています。熱中症とコロナと、両方に気を付けながら、運動会に向けての練習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

9月26日(月)

1週間の始まりの朝、全校集会を運動場で行いました。
陶芸展の入選者の表彰、夏の大会で優勝を飾った女子バスケ部の表彰を行い、全校児童から祝福の拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

9月22日(木)

児童会の募集している運動会のスローガンについて、今日が締め切りでした。
どんなスローガンが選ばれるのでしょうか???
画像1 画像1

5・6年合同練習

9月21日(水)

まだ日差しは強いですが、先日の台風が夏を持ち去ってしまったかのようにさわやかな日です。青空の下、色鮮やかなフラッグが映えて見えます。運動会の練習が着々と進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・4年 図工の授業

9月21日(水)

1年生はちぎり絵作品を、4年生は「コロコロガーレ」の作品を楽しく集中して制作中です。個性がよく表れていました。
画像1 画像1

5年生 カプセルはんこを作ろう

9月20日(火)

家庭科の学習で「みんなができるエコ」について学んでいます。おもちゃ会社がおこなっている3Rを知り、廃材からはんこを作ってみました。今後はSDGsを絡めて、持続可能な社会と自分たちができることについて考えていきます。
画像1 画像1

運動会の練習

9月20日(火)

体育館で6年生が運動会練習をしていました。フラッグを使っての集団演技です。
今日は気温・湿度ともに下がり、だいぶ過ごしやすいです。集中力も増してきます。
画像1 画像1

ハピフレ

9月15日(木)

長放課にたて割り班で遊びました。本校では「ハッピーフレンドタイム」と呼んでいます。
教室の中で遊ぶ班と運動場で遊ぶ班とに分かれて楽しみました。
高学年が低学年の子に優しく温かく接する姿は、いつ見ても微笑ましいものです。

画像1 画像1

大学生による現場体験学習

9月12日(月)

本日より9月16日(金)まで、一週間にわたって大学生7名が「現場体験」のため来校します。(9月7日に紹介した水曜日ごとに来校する学生とは、別の学生たちです。)
本校教員による講話からカリキュラムが始まり、授業見学や指導の補助などを通して、小学校について学びます。
休み時間には、大学生のお兄さんたちと元気よく遊ぶ子どもたちの姿を運動場のあちこちで見かけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場に出現!?

9月7日(水)

校舎の3階から写した下の写真をご覧ください。何が描かれているか、分かりますか?
そうです、大仏です。6年2組の児童が、社会科の歴史で学習した大仏を運動場に再現してくれました。顔の表情や手の指、台座まで本物そっくりに描いてありますね。
画像1 画像1

総合的な学習の時間

9月7日(水)

5・6年生が総合的な学習の時間に「瀬戸市のよいところ」について意見を出し合っていました。「自然が多い」「都会に近い」「せともの祭りがある」「給食がおいしい」など、たくさんの意見が出ました。今後、総合の学習でどのような活動を行うのかが楽しみです。地元を愛する気持ちを大切にしてほしいです。
画像1 画像1

5時間目の授業風景

9月7日(水)

蒸し暑い日々が続きますが、昼放課に外で汗だくになって遊んでいた児童も5時間目になると気持ちを切り替えて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

大学生の学校体験活動

9月7日(水)

2学期が始まって1週間が過ぎました。
今日から、毎週水曜日の午前中に大学生5名が、本校で体験活動を行っています。
授業の様子を観察したり、休み時間に子ども達と遊んだりして過ごしています。今日は初日なので、きっと緊張していることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 手縫いの練習

9月6日(火)

5年生が1学期の続きとして、家庭科で「手縫い」の練習をしました。
針に糸を通すのに苦戦している子もいましたが、みんな真剣です!
1学期の学習を思い出しながら、玉結びや玉留め、ボタン付けをしていました。
いよいよ、次時は「小物作り」です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信

いじめ防止基本方針

暴風警報発令時の対応

冬の生活だより

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828