最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:89
総数:743764

1年 梅ジュース

 1か月前に学校でとれた梅で作った梅ジュース。「おいしくなあれ。」「あまくなあれ」と毎日呪文を唱えて瓶をゆすっていたので、ちょうど飲み頃になったようです。
 「カンパーイ!」お味はどうだったでしょう。「おいしい!」「あまい!」そして、中にはお口に合わなかった子も・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の研究授業

 学校探検で見つけたものや出会った人に関係するクイズを出し合いました。「これは、どこの教室にあるでしょう。」「山本先生はどんなお仕事をしているでしょう。」それぞれが考えたクイズで盛り上がりました。自分が知らなかった新しい発見もあり、どの子も「ひがしやまはかせ」になれたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会の研究授業

 「分別されたごみはどのように処理されていくか」について、晴丘センターとリサイクルセンターの見学で学んだことを思い出しながら意見交流を行いました。そして、晴丘センターとリサイクルセンターの役割について、みんなで話し合いました。
 たくさんの先生が授業を参観していたため、ちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、課題に対して前向きに話し合ったり、はりきって挙手をしたりする姿が印象的でした。業後には、先生たちで今日の授業について話し合いを行いました。
 未来を担う子どもたちが、ゴミ処理がかかえる問題を自分たちの問題としてとらえ、自分たちにできることを考えていけるとよいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはたま

5・6年生で「おはたま」さんによる読み聞かせがありました。
目をこらし、耳を傾けて、物語に集中する高学年の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 保健の授業

 保健の授業「大人の体になるじゅんび」で、大人に近づくと体の中にある働きにはどのような変化が起こるのかをグループで話し合っていました。
 4年生は、子どもから大人に変化する時期、そして、体や心が変化する時期です。初めて知る言葉も多かったですが、養護教諭の先生と一緒に真剣に学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日の1時間目

早いもので6月も最終週を迎えました。
今週の始まりの時間は、確かめのプリントやテストに取り組んでいるクラスがいつもよりも多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンガーデン

 北館と新館、本館の間の2階に、グリーンガーデンがあります。休み時間には、色々な学年の子が集まってきて、おしゃべり、本読み、そして、寝そべったり歌やダンスをしたり・・・。子どもたちの憩いの場となっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 合唱とリコーダー

 6年生が高音と低音に分かれて合唱をしていました。「ぼくらの日々」という勇気の湧いてくる歌です。先日は、リコーダーの「シの♭」の音出しの練習をして、「ふるさと」の曲を演奏していました。どちらもすてきな歌声と音色が響いていました。
 「卒業式は3部で歌いたいね。君たちならできるよ。」と先生が話をされていました。今からどんな歌声を届けてくれるか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の読書

 今日は、3年4年で「おはたま」さんによる読み聞かせがありました。子どもたちは、身を乗り出して話を聞いていました。読み聞かせの後、「おはたま」の皆さんで、子どもたちの反応や読んだ本について楽しく意見交流をしていらっしゃいました。
 休み時間には、図書館で本を読んでいる子がたくさんいました。梅雨の時期、そして、暑くて外で遊べないときには本に親しむのもよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの運動場

運動場のぬかるみがなくなると、元気よく子どもたちは外に飛び出していきます。蒸し暑い中ですが、遊具、ボール遊び、おにごっこなど、しっかりと身体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨2

 帰るころには雨が上がっていました。今日は各教室でたくさんのてるてる坊主くんを見つけました。明日は晴れるかな。

画像1 画像1
画像2 画像2

雨1

 今日は朝から雨。雨の日の登校は大変です。でも、1年生も手際よく傘を丸めたりレインコートを片付けたりすることができるようになっていました。
 雨なので外に遊びに行けませんが、トランプ、お絵かき、本読み、勉強、おしゃべりなど教室で思い思いに過ごしていました。中には将棋をやっている子たちも。将来の藤井聡太さんですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しろくまのジェンカ

 1年生の教室から、元気な歌声が聞こえてきました。子どもたちの大好きな「しろくまのジェンカ」です。リズム打ちをしたり、曲にに合わせてピョンピョンはねたりして、しろくまくんになった気分で楽しく活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6組・7組 3校合同校外学習

 6月16日(金)に、效範小学校と水南小学校と一緒に「名古屋港水族館」に出かけました。イルカパフォーマンスを見て歓声をあげたり、水槽の中の生き物の不思議さに目を丸くしたりしていました。楽しい1日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の花

 PTAの生活部の方々が学校の花壇に花の苗を植えてくださいました。日々草やトレニアやパンジーなど、色とりどりのきれいな花が花壇に美しく並んでいます。真ん中の花壇は、ちょうど運動会のときに、きれいに咲きほこることを考えて、赤色と白色の花を植えたそうです。
 土を耕し花壇をきれいに整えてくださった用務員さんや手伝いをしてくれた子どもたち、そして生活部の皆さん、ありがとうございました。
 花のある校庭はやはり心がほっこりします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震だ

 6年生の算数の時間、突然カサカサと音がして、黒板のスクリーンや机がかすかに揺れ出しました。「もしかして地震かも・・・。」次の瞬間、誰の指示でもなく全員が机にもぐって、揺れがおさまるまで静かにじっとしていました。さすが6年生。先週シェイクアウト訓練で行った命を守る3動作がしっかりとできていました。
 今回は愛知県西部を震源とする地震で、この辺りは震度1〜2だったようです。地震が起きたときの行動を実体験を通して学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会

 南山中学校で学校運営協議会が開かれました。南山中学校ブロックは、昨年度よりコミュニティ・スクールを導入しています。南山中学校、效範小学校、水南小学校、東山小学校の各校の委員の方で学校教育目標や地域学校協働活動について話し合い、ブロック全体で共有しました。今後も、子どもたちを地域で見守っていけるように「地域とともにある開かれた学校」を目指していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おはたま(おはなしたまてばこ)」の読み聞かせ

 「おはたま」さんによる読み聞かせがありました。今日は、1年と2年、6組7組の読み聞かせです。子どもたちはあっという間に本の世界に引き込まれ、目を輝かせながら聞き入っていました。
 「おはたま」さんは、もう10年以上前から活動している読み聞かせボランティアです。お子さんが卒業しても参加してくださる方もいらっしゃいます。只今メンバー募集中です。参加や見学をしたい方は、学校までぜひ連絡ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四つ葉のクローバー

 しゃがみこんで何をしているかと思ったら、四つ葉のクローバーを見つけたようです。「人生初だ。」「ほら、こっちも。」と喜んでいました。幸運が訪れるかな。
画像1 画像1

夏休みまであと1か月

 月曜日の朝、子どもたちは元気に登校してきました。朝会では、陸上大会の表彰が行われました。司会は児童会役員の子です。校長先生のお話のように、交通安全には十分気を付けて、夏休みまであと1か月、しっかりとまとめをして元気よく過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828