最新更新日:2024/05/15
本日:count up179
昨日:579
総数:742712

音楽会の4年生の活躍がテレビ放送に

11月17日(火)
 小中学校音楽会の4年生の歌声が、本校の給食時にテレビ放映されました。4年生の子どもたちは、自分の歌っている姿を見て、改めて発表時の緊張ぶりを思い出したようです。しかし、この発表会への取り組みと達成感は、次につながっていくと思います。
3年生以下は、いつか自分もあの舞台にと思った子もいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるっと せとっ子 フェスタ 特別支援教育展

 本校の6・7組の日々の教育活動の様子をパネルで紹介しました。みんなとてもよい表情で写っていました。
 また、本校の6名の絵画粘土等の作品も展示しました。
画像1 画像1

ケーキ作り 6・7組

 先日、6・7組の畑で芋掘りをしました。今年は、みんなの思いが伝わったのか、とても大きいおいもがとれました。
 そこで、今日さつまいもの「カップケーキ」と「モンブランケーキ」を作りました。お料理が大好きな6人ですので、朝からうきうき!「早く、早く」と待ち遠しそうでした。さつまいもは、ジャガイモよりも固くて、皮をむくのが大変そうでしたが、自分のさつまいもを最後までむきました。よく、がんばりました!
 ケーキは大成功に終わり、食べきれなかった分を、牛乳パックで作ったバックにいれて持ち帰りました。おうちの人にも見せてあげたい気持ちが伝わりました。
 12月は、クリスマスケーキ作りです!がんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市小中学校音楽会 その2

・ 練習中 音楽会に 一直線
・ 音楽会 練習以上に いい歌を
・ きんちょうが ぼくの体を はしるんだ
・ 本番だ 次は私だ ドッキドキ
・ ついにきた ぶたいに立って さあ歌え
・ ああドキドキ みんなのしせんが むいている
・ 歌歌う ドッキドッキと みゃくがうつ
・ 歌うとき 心一つに みんなの力
・ みんなでね からだゆらして うたおうよ
・ 歌っても とんでくれない きんちょう感
・ 二階席 みんなの歌声 ひびいたか
・ ホールの中 ひびきわたった ぼくの声

 児童作品から 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市小中学校音楽会 4年生


瀬戸市小中学校音楽会
11月13日(金)
 東山っ子を代表して、4年生が出場しました。
合唱
・あしたをみつめて
・まいにち「おはつ」

 出発前に、自分の思いをしっかり曲にのせて歌ってきましょうと話しました。
 全員がとてもいい表情で歌っていました。ホールにすばらしい歌声が響き渡りました。
 すばらしい体験ができて、一段と自信がついたと思います。これからの4年生の一層の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう集会 4年

11月 10日(火)

 瀬戸市音楽会に本校を代表して出場の4年生が、東山っ子にリハーサルを兼ねて、発表曲を披露しました。
 みんなが教室に戻った後、4年生に一言述べましたが、みんな本番に向けてやる気満々。元気いっぱい、力強い返事が返ってきました。音楽会の日をワクワクしながら待っている4年生の子どもたちです。体調を整えて、4年生全員が晴れの舞台で発表できるよう祈っています。本番が楽しみです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のドキドキフェスティバル

2年生が2時間目に体育館で「秋のドキドキフェスティバル」を開催し、1年生を招待しました。

生活科の授業で、それぞれのグループが考えたお店を出しました。

アクセサリー屋、オバケ屋敷、輪投げ・迷路・的当て・宝探し等のゲーム屋、ぬりえ屋、占い屋があり、そこには様々な手作りの景品もあり1年生も楽しんでいました。

3時間目は、前半・後半に分かれ2年生がフェスティバルを楽しみました。

一から考え準備する大変さと達成感を味わった一日になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケアプラザ訪問 3−3

11月11日(水)

 3年3組がケアプラザを訪問しました。
 歌 おかしのすきなまほうつかい
   東京キッド
 歌と劇 水戸黄門

 水戸黄門の歌では、手拍子をいただき、子どもたちも感激していました。
 茶話会では、いろいろなお話を聞くことができて、充実感あふれる1日となりました。
 出張のため、一緒に訪問できなかったことが心残りです。手作りの印籠まで作った意気込みが、成功につながったと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう集会 2年

11月11日(水)

 2年生のおはよう集会を、テレビ放送で行いました。
 合唱
 「かんじてごらん」  漢字の勉強ができました。
 「みんなで123」  たくさんお国の1、2、3が紹介され、世界旅行に行きたく           なりました。
 元気いっぱいの2年生の歌と見事な振り付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・7組 なかよし社会見学!

 11月5日(木)の午前中に、社会見学に出かけました。目標と約束ごとを決めて、意気込んで出かけました。
・自分で切符を買い、マナーを守って電車に乗る!
・せとぐらで、しずかに勉強する。
・末広商店街で、決めてきた買い物をする。(あいさつ・支払い)
 すべての目標をクリアし、約束も守れました。すばらしい!
そして、何よりも、仲良く楽しく行けたことが、とてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール 2年

11月5日(木)

 運動場から、元気な声がするので、何事かと見てみたら1組と3組が、ドッジの試合をしていました。
 結果は、?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんつまった社会見学!

3年生は、2チームに分かれ、市のバス2台と電車を使って市内めぐりに出かけました。午前中は、1・4組が窯垣や本業窯を。2・3組が市のバスで水野地区や珪砂鉱山、リンナイを見学しました。午後は、2・3組がバスを降りて窯垣へ。1・4組は、そのバスに乗ってリンナイへ出かけました。
 あわただしい日程でしたが、2つの交通機関を利用し、市内の様子もさらに理解できたようです。珪砂場では、その土地の広さや、使われているブルドーザーの大きさに驚きの声が上がり、リンナイでは、組みたてロボットの細かい動きに見とれていました。ここで働きたいと言った子もいた・・・とか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸染付焼 5年

11月5日(木)
 
 5年生が、伝統工芸品教育事業の瀬戸染付焼プログラムを体験しました。伝統工芸士の方の指導を受けながら、素焼きの5寸皿に呉須(絵具)で、絵や字をかきました。
 焼成して、後日子どもたちに作品が届きます。世界に一つしかない作品です。
 おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたいなど、みんな目的をもって真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

骨・ほね・ホネ

日本モンキーセンターの高野智先生にお越しいただき,
6年生が授業を受けました。サルや人間の進化についての
楽しい授業でした。みんな,知的好奇心をくすぐられたようです。
骨のパズルには,悪戦苦闘でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育(5年生の教室にて)

バランスのよい食事

 献立表にも「体をつくるもとになる食品・体の調子を整えるもとになる食品・エネルギーのもとになる食品」が、毎日記述してあります。5年生の児童が、バランスの良い食事をと学級活動の食育で、本校の栄養士から学ぶ、共に考える時間がありました。
 ご家庭の食事時に、この時間の成果を披露している、いや食事内容に注文をつけている児童がいるかもしれませんね。
 好き嫌いなく、バランスの良い食事をご家庭でも。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声に誘われて

 11月 2日(月)
 きれいな歌声に誘われるままに行くと、体育館に向かいました。4年生の音楽会発表曲練習の前の発声練習のところでした。
 4年生は、インフルエンザのため、学級閉鎖となりしばらく全体練習ができませんでした。
 13日(金)、午前の部の最後(7番目)に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カナダについて学習 6学年

10月30日(金)

 日加友好80周年記念事業の一環で、カナダ大使館教育プロモーション担当補佐官
秋山めぐみ氏から、カナダについて、映像・お話・クイズなどを通して学習しました。
 カナダについての本などもいただきましたので、展示したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の秋 その2

 運動場の西側では、1年生がドッジボールを投げる練習をしていました。片手で投げる練習です。
 一生懸命投げたり受けたりしている姿を見て、小学校の2年生のころ、ドッジボールを受け取ることができなくて、友だちに何度もボールを投げてもらい練習したことを思い出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の秋 その1

 4年生が鉄棒をしていました。できた技は、カードにチェックし、次の技に挑戦です。待っているグループは、手や腕の力を強めるために、うんていや登り棒に挑戦していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスク集団、セントレアを占拠!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 29日、突如として中部国際空港にマスクをした集団が現れました。彼らは空港を集団で歩き回ると、さらに小集団に分かれ、提灯横町やレンガ通りを徘徊しました。
 午後2時頃になると、一人の遅れもなく、潮が引くように姿を消し、空港にはもとの静寂が訪れました。
 追跡調査の結果、集団の帰着地は、東山小学校と判明しました。
 しっかり学習し、充実した一日になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828