最新更新日:2024/05/22
本日:count up176
昨日:193
総数:744310

4年 書写の様子

どのクラスも、書写の時間は、しーんとしています。
毛筆は、習字用紙をとりかえるときと、筆を置いたときに小さな音が聞こえてきます。
硬筆は、鉛筆が走る音がカリカリと響きます。
みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 教室の引越し

11月20日(金)
4年生は、教室の改修に伴い、3階の多目的教室に机や椅子、荷物を移動させました。
早速、明日から床、天井、壁などを撤去し、改修に入ります。
1月下旬には完成する予定です。それまで4年生は、3階で勉強をします(写真下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工の様子

3年生は図工の時間に先生から「おおきな木がほしい」という絵本を読んでもらい、自分は、こんな木がほしいという想いを絵に表しました。
中心に木が大きく描かれ、梯子があったり、お部屋があったり、想像の世界を思いっきり表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語活動の様子

1年生は、ALTの先生の指導で、頭、肩、膝、つま先、目、口、耳など、体の部位を英語で表現しました。
写真上は、体の部位を示したカードを手に持ち、発音練習をしているところです。
肩やつま先などの難しい単語もよく知っていて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数の様子

5年生は、算数で三角形の面積について学習しています。
提示された方眼紙に書かれた三角形の面積を、補助線を入れて分割したり、移動させたり、工夫して面積の求め方を考えました。そして、自分なりの求め方を、図に表して説明をしました。
いろんな考えが出され、それを一般化して公式「底辺✕高さ÷2」につなげていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6・7組 焼きいも

11月18日(水)
6・7組は、学級園で収穫したサツマイモを、焼きいもにいしておいしくいただきました。
たき火に使う落ち葉は、みんなでかもが池公園に行って集めてきました。
校舎の北側に、コンクリートブロックで作った炉に火をおこし、落ち葉を入れると、白い煙を上げながら火が大きくなりました。熾火にしてしばらくの間、「はじめの一歩」をして遊びました。
30分ぐらいして、炉から拾い上げると、ちょど良い加減に焼き上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習の様子

11月17日(火)
1年生は、校外学習で森林公園に出かけました。
穏やかな秋空の下、図工や生活科で使う落ち葉やドングリ等を拾い集めました。
芝生広場でお弁当を食べ、思いっきり体を動かして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 薬物乱用防止教室を開催しました

11月17日(火)
6年生は、瀬戸警察署から講師をお招きして「薬物乱用防止教室」を行いました。
薬物乱用は、繰り返し使うのではなく、1回だけ使うことも乱用となること、そして脳・心・命を奪われる恐ろしい行動であることを学びました。
また、「無視する」「きっぱり断る」等、誘われたときの対処の仕方をロールプレイで確認しました。
子どもたちは、自分も周りの人も不幸にする薬物乱用は絶対にしないという気持ちを持ってくれた思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 食と器のコラボ 第2回目

11月17日(火)
5年生は、食と器のコラボの第2回目を実施しました。
前回、粘土から作ったお皿が素焼きされてもどってきました。今日は、紙やすりで表面をなめらかにし、施釉(釉薬をかけること)をしました。
「織部」「黄瀬戸」「透明釉」の3種類の釉薬から好きな釉薬を選んで施釉しました。
その後、講師の先生にろくろ作りの技を見せていただきました。
粘土の塊から、器がひねり出されて、生き物のように延びたり縮んだりする様子を、子どもたちは真剣に見ていました。その後、代表児童3、4名が、実際にろくろを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習(図書館見学)の様子

11月13日(金)
2年生は、校外学習で図書館見学に出かけました。
図書館の2階で司書さんから、本の分類についてのお話を聞いたあと、クラスごとに館内を見学しました。普段出入りすることのない、事務室や書庫等にも入り、図書館で働く人に仕事に触れることができました。
見学後は、ひとり1冊好きな本を借りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科の様子

11月4日(水)
理科の授業は、実験や観察などで天気に左右されることがよくあります。
好天に恵まれた今日、3年2組が、運動場で光の実験をしていました。
太陽の光を鏡で受け止めて、意図した方向に鏡を使って反射させます。
実験を通して、太陽の光はまっすぐに進むことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語の様子

10月30日(金)
ハロウィン前日の今日、ALTの先生は、いつもと違う格好で登場しました。
子どもたちは大喜びで、のりのりで楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行に向けて

10月30日(金)
6年生は、修学旅行の班別研修を行うに当たり、PC教室で京都の見どころ等について、学習しました。
今回は校長が講師としてプレゼンを使って説明をしました。
これから、各クラスでそれぞれが行ってみたいところや気になるところなどを調べ、コースを決めていきます。
修学旅行に出かける前から、ひとつひとつの活動が良い経験となるように、子どもたちを支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科の様子

5年生は、家庭科室でエプロン作りに取り組んでいました。
布を裁ち、印をつけて、しつけ縫いをします。
どれも初めての作業なので、先生に聞きながら、慎重に作業をしていました。
できあがるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスティバルに向けて

1年生と6年生は、スポーツフェスティバルの時に、応援で使用するうちわ作りを行いました。
6年生は、うちわの作り方を1年生にわかるように、ていねいに説明をしてくれました。
6年生は、自分の製作は後回しにして、1年生の作業の様子をよく見守ってくれました。すばらしいです。ありがとう!

うちわを手にして、みんなで声援を送るスポーツフェスティバルが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習の様子

10月28日(水)
2年生は、校外学習で東山動物園に出かけました。
国語の教科書に獣医さんのお話が出てきます。
動物園の獣医さんに、お仕事についてお話を聞きました。みんな、真剣にメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 席替え

10月23日(金)
1年2組は5限目に、席替えを行っていました。
黒板に書かれた新しい席を確認したあと、机と椅子を持って移動しました。
新しい席と、席が近くなったお友達を見てうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 器械体操の様子

10月23日(金)
1年3組は、体育館で器械体操(とびばこ)を行っていました。

体育館を広く活用して、3種類の補助運動をサーキットトレーニング的に行い、最後に飛び箱で開脚とびを行います。
子どもたちは何周も意欲的に練習に取り組みました。

写真は、授業の終わりに行った、子どもたちの発表の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 交通教室の様子

10月21日(水)

1年生は、地域の運送会社さんと瀬戸警察署が連携して行う交通教室を行いました。
1時間目は、体育館で、交通安全パフォーマンスショーを見て、楽しみながら、交通安全を学びました。
2時間目は、運動場で、おまわりさんから、交通安全で気をつけることを聞いたあと、実際にトラックを運動場に入れて、大型車の死角について学びました。

交通安全の約束「はひふへほ」
 は:道路では、走らない
 ひ:道路では、広がらない
 ふ:道路では、ふざけない
 へ:変な人についていかない。ヘルメットをかぶる。
 ほ:歩道を歩く


 秋が深まりとともに日没が早くなり、自動車の運転手さんから子どもたちが見えにくくなります。身近に潜む危険を知ることで、交通事故にあわないようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 絵付け体験の様子

10月20日(火)
6年生は、瀬戸商工会議所青年部が主催する「キラキラ大作戦」というイベントに参加します。
新型コロナウイルス感染症の拡大によって、様々な行事が中止される中、子どもたちに笑顔と元気を与え、小学校生活の思い出作りとしたいという主催者の願いがあります。
今日は、素焼きのお茶碗に絵付けをしました。
釉薬をかけて焼き上がったお茶碗の中にLEDランプを入れて広い会場の床に並べて一斉に点灯して花火を表現します。
その様子は、直接見ることはできませんが、動画で配信される予定です。

また、子どもたちが作ったお茶碗は、イベント終了後に卒業記念として子どもたちの手元にかえってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828