最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:105
総数:739684

桜が咲きました!

3月4日(木)
体育館の西側の斜面で桜の花が満開を迎えています。
運動場周辺のソメイヨシノはまだつぼみが小さく開花はまだ先になりそうです。
この開花した桜は、サクランボの木です。東山小学校で一番早く咲く桜です。
実ったサクランボは、野鳥のごちそうです。

【写真上】体育館西側のサクランボの木
【写真中】保健室前の菜の花
【写真下】職員室前のあんずのつぼみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて その2

学校内にある掲示板に春がやって来ました。
各学年が分担で作製してきた掲示物が出来上がってきて、掲示板に飾られ始めました。
折り紙、おはな紙、色ケント紙を切ったり貼ったりしてできあがった掲示に、春を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのZOOMでの朝会

今日は初めてZOOMを使って朝会を行いました。校長室と各教室をつなぎました。校長室から発信しましたが、映像や音声の切り替えが難しかったです。今日から体験活動として東山小に来た大学生も紹介しました。やってみて初めて分かることが多いので、今後も色々と試行錯誤しながらタブレットを使っていくつもりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝

2月18日(木)
朝起きたら、一面雪景色でした。
学校付近で一番積もっていたのは、歩道橋でした。
除雪をした階段を一列に並んで、一歩一歩踏みしめて降りていきました。
子どもたちは、朝の準備を済ませると、急いで外に出て行きました。
寒さなどへっちゃらです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の授業

3年生で食育の授業を行っていました。担任と栄養教諭の先生が二人で行います。大豆を一晩水に浸しておくと大きくなって形も変わることを実感していました。これからは大豆を残さずに食べたいと感想に書いていた児童が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向けて

2月も中旬に入り、各学年では、6年生の卒業をお祝いする準備に取りかかり始めました。

【写真上】
6年生を送る会に向けて練習をする1年生。
今年は合唱の発表は中止し、マスク着用で言葉でお祝いの気持ちを伝えます。緊急事態宣言発出中のため、小さな声で、言葉や動きを確認しています。

【写真下】
お友達といっしょに掲示物を作る3年生。

画像1 画像1
画像2 画像2

iPadを使いこなすために

2月10日(水)
授業後、先生たちで、iPadの使い方の研修会を行いました。
授業でiPadを使いこなすためには、iPadで教材を作ること、作った教材を子どもたちのiPadに配信すること、大型提示装置で黒板に大きく映すこと、iPadの使い方を子どもたちに教えること等々、ざまざま身につけることがあります。
研修を積むことで、少しずつスキルを上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコ・ベル活動

2月2日(火)から3日間、朝の登校時間に「エコ・ベル活動」を行っています。
「エコ・ベル活動」とは、エコキャップ・ベルマーク活動のことです。毎月行っていますが、いつもたくさんのエコキャップやベルマークが集まります。
朝のあいさつ運動も兼ねていますので、気持ちの良いあいさつが聞こえてきて朝から元気がもらえます。児童会役員だけでなく誰でもあいさつ運動に参加でき、今日は1年生がたくさん参加して「花道」が出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

iPad研修

2月から全児童にiPadが配布されます。それに先立って職員研修が行われました。
まずは職員が活用方法を覚えなくてはなりません。時間がかかるかもしれませんが、少しずつ授業に取り入れて効果的に学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1

入学説明会

午前中、体育館で入学説明会を行いました。今のところ新1年生は70名の予定です。
椅子と椅子との間隔を大きくとるなど、ソーシャルディスタンスを考慮しての開催となりました。通学班での登校、保健に関することなど、たくさんお伝えしました。特に「メール配信登録」については、必ずお願いします。
今日は寒い中、足を運んでくださり、ありがとうございました。
4月に元気に登校するお子さんの姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠隔システムを使った交流活動

1月21日(木)

6・7組は、長根小学校の子どもたちと、遠隔システムを使って交流しました。
遠隔システムは、瀬戸市の小中特別支援学校に配備されています。カメラと無指向性マイクを使って、双方向でリアルタイムに話し合いや会議を行うことができます。
今日は、一人一人、自己紹介をしました。そして、相手方に質問をしたり、質問を受けて答えたりしました。
タイムラグはほとんどないので、画面に向かって「よろしく〜」と言って手を振ると、向こうから手を振り返す姿がみられ、楽しく交流できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境保護の取組

6・7組に素敵な本棚ができました。廃材をうまく利用して作っています。講師の人に来校してもらい、教えてもらいながら作っていました。教室に置いて活用するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子「飛ぶ!跳ぶ!」

6・7組の児童が運動場で輪ゴムで紙飛行機を飛ばしていました。風の力を上手く利用して、勢いよく遠くに飛ばしていました。1年生は体育館で長縄に入って跳ぶ練習をしていました。タイミングを捉えて跳べるようになった子もたくさんいます。
6年生の廊下には「希望の光」の文字が並んでいます。希望が持てる、そんな年になってほしいと切に願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

今日から3学期の授業が本格的に始まりました。
6年生の社会科では、「不平等条約」の内容を確認していました。難しい語句がたくさん出ていました。他の学級では修学旅行の新聞作りをしたり、卒業文集の清書を書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校がすっきりしました

今日は朝からとても冷えます。そんな中、シルバーさんによる剪定作業が行われています。体育館前の大きな木を伐採すると、校歌が刻まれた石碑が顔を出しました。運動場東側の遊具周辺の枝なども伐採して校庭がすっきりとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動の様子

1月7日(木)

始業式のあとは、清掃と学級活動を行いました。
学級活動では、書き初めなどの宿題を集めたり、日誌の答え合わせを行ったり、3学期のめあてをカードに書いたりしました。
「計算をがんばる」「友だちとなかよくする」「早寝早起きをする」「お手伝いをする」など、3学期に頑張りたいことを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の一日

3時間目には小雨もやみました。運動場では体を動かす子ども達の姿がたくさん。外は寒くても子どもは元気いっぱいに走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学期末の学級活動

12月24日(木)
5年生は、学級活動で冬休みの生活について、先生から話を聞いて、よりよい冬休みを送るために話し合いの時間をもちました。
3年生は、教室で2学期の図画工作でかいた絵や習字作品を持ち帰るために、筒状にまるめて、先生に輪ゴムでとめてもらっていました。3年生は、画用紙を2枚まとめてまるめることも苦戦していていました。
また、隣のクラスでは、冬休みの日誌(課題)が配付され、生活のめあてを記入していました。
2学期もあと1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスツリー作り

6・7組では、一人ひとりが自分のクリスマスツリーを作っていました。
「サンタは今日来るの?」「サンタさんは何才まで来るの?」と、子どもたちからたくさん質問が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食の肉じゃがには、愛知県三河産の牛肉が入っています。ほとんどのクラスが食缶を空にしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828