最新更新日:2024/04/30
本日:count up97
昨日:89
総数:739959

5年 国語の様子

9月14日(火)
写真は、5年生の国語の様子です。
「新聞を読もう」という単元を学習しています。
教科書には、陸上の桐生選手が9秒台の記録を出した時の地方紙と全国紙の記事が紹介されています。
新聞によって書き方がどのように違うか、ノートに整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語の様子

9月14日(火)
2年生は、国語の時間に朗読の発表を行いました。
教科書の「雨のうた」という詩を班で群読しました。
子どもたちの教科書をみたら、読むときの工夫などが教科書にいっぱい書いてありました。
後ろで先生がタブレットを構えて撮影をしてくれたので、子どもたちは大ハッスルでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 道徳の様子

9月14日(火)
6年生の道徳の様子です。
今日のテーマは、「6年生の責任って」でした。
はじめに、よりよい学校にしていくために、6年生として何ができるか考え、意見を出し合いました。その後、「よりよい学校にしていくための6年生の責任」について、自分の考えをプリントに書き、話し合いました。
プリントに書き始めると、真剣に向き合い、しーんとした教室に鉛筆が走る音が響いていました。写真からもその雰囲気が感じられますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 道徳の様子

9月14日(火)
1年生の道徳の様子です。
今日の授業では、「自分が生きていることについて」考えました。
【写真上】はじめに、生きているからできることを発表しました。
その後、先生と、「生きているっていいなあ」と思うことを話しあいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 音楽の様子

9月14日(火)
1年生の音楽の様子です。
「ドレミのうた」にあわせて、教科書にのっている振り付けをつけて踊っています。
マスクがあってみえないけど、きっとその下には笑顔があります。子どもたちの楽しそうな様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 英語の様子

9月9日(木)
写真は5年1組の英語の様子です。

今日は、「Who is 〜」、「He(She) is classmate」、「He(She) can 〜」
Whoやcanを使って、先生が質問して、子どもたちが答えていきました。
英語の歌を口ずさんだり、先生が出す単語のカードを発音したりして、英語に親しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数の様子

9月9日(木)
写真は、2年2組の算数の様子です。
今日は、くり下がりのある筆算。
ひくことができないときは、前の位から「1」を借りてきて「10」。10と3で13。13ー7=6。答えは「63」

練習プリントができたら先生に○をつけてもらいます。全部あっていたら、もう1枚プリントをもらって、たくさん練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 書写の様子

9月9日(木)
写真は、4年3組の書写の様子です。
「真心」という時を、みんな真剣に書いています。
筆と紙がこすれる音が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工 「ひらひら きれいに ゆれる」

9月9日(木)
1年生は、図工の時間に、ハンガーに紙やビニルで飾りをつけてつくる「ひらひら きれいに ゆれる」作品作りを行いました。
出来上がった作品を満足そうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 Zoomで学年集会

9月7日(火)
5年生は、学年集会をZoomを使って行いました。
学年集会というと学年全員が体育館等に集まって行いますが、今の時期、密を避けるため、各教室をZoomでつないで行いました。
司会役の先生は、多目的教室からタブレットを使用して、教室にいる子どもたちに話しかけます。「やさしい心とは!」「考える力とは?」、子どもたちは班で話し合いをしました。その後、オクリンクを使って、それぞれの考えを送り合って共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 保健指導の様子

9月6日(月)
2学期のはじめ、身長と体重を測定する、身体計測を行います。
この身体計測の時間を使って養護教諭による保健指導も行っています。

6年生は、「けがの手当の方法を知ろう」と題して、「擦り傷、切り傷、鼻血、ねんざ、突き指」などの学校でおきるけが手当について学びました。

画像1 画像1

4年 Zoomの練習

9月2日(木)
今週は、各クラスでZoomやオクリンクの練習を行います。
写真は4年2組のZoomの接続練習の様子です。
はじめに、クラスでZoomの接続について復習をしました。
その後、担任は教室に残り、子どもたちは校内の空き教室に移動しました。
子どもたちは、担任の先生の助けのないところでZoomに接続し、Zoomを介して担任の話を聞いたり、発言したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 1学期の汚れ落とし

5年生は、1学期間使った自分の机をピカピカにしました。
中の用具を出して、奥の方にたまったほこりなどもきれいに拭き取りました。
きれいになってすっきりした気分になりました。
画像1 画像1

6年 絵手紙

7月19日(月)
6年生は、絵手紙を書いていました。
どの作品も、ほのぼのとした温かみが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 計算大会の様子

7月16日(金)
6年生は、学年で「計算大会」を行いました。
前半は、個人戦。
各自与えられた用紙に向かい、時間内にどれだけ速く正確に計算できるかを競いました。
後半は、団体戦。
床に置かれた問題に、ひとり1分間、リレー方式で取り組みました。
取り組むうちに、仲間意識が高まり、終わる頃には気持ちがひとつにつながったように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Zoom 接続練習

7月13日(水)

5年生と6年生は、下校後、Zoomの接続練習を行いました。
子どもたちは持ち帰ったタブレットを使って、双方向で会議を行いました。
事前に教室で練習した上でこの日を迎えました。
発言の仕方やルールなど、実際にオンラインでつながって確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科の様子

7月13日(火)
1年生は生活科の時間に水鉄砲で遊びました。
ペットボトルなどの容器に水を入れて、的に向けて噴射します。
いつもなら、水がかかると「冷たいよ」「やめて」という声が出るところですが、真夏の空の下、今日は気持ちよさそう、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科の様子

7月13日(火)
6年生は、中庭で洗濯実習を行いました。
手洗いで、「もみあらい」「つかみあらい」「おしあらい」など、汚れや布質にあわせた洗い方があることを学習しました。
また、実習の様子をタブレットで撮影して、ふり返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 Zoomの練習を行いました

7月12日(月)
6年生は、タブレットを使ってZoomを使い方を練習しました。
今後、オンライン授業が必要となった場合を想定して、今から使い方に慣れておくことが大切になります。
14日(水)には、5、6年生がタブレットを持ち帰って、学校と家庭で接続練習を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科

7月12日(月)
5年生は家庭科の時間に裁縫の練習をしました。
手縫いで「なみ縫い」をしたり、名前の縫い取りをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学年通信

iPadの使用に関して

新型コロナウイルス感染防止

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828