最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:227
総数:745881

1年 音楽

リズム打ちの練習をしていました。隣の子とペアになって、楽しく歌いながら練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会

韓国について調べたグループの発表を聞きました。日本と似ていることや違っていることに留意しながら、気づいたことや初めて知ったことなどについて整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科

磁石を使った実験をしていました。鉄の釘を磁石に付けると、釘が磁石になることを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数

「速さ」の学習のまとめとして、応用問題に取り組んでいました。学習の成果を確かめながら、問題演習に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語

「スーホの白い馬」という物語教材の学習をしていました。
よい姿勢で朗読の練習をしたり、登場人物について読み取ったことをまとめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 南山中学校見学

6年生が南山中学校の見学に出かけました。
音楽の授業を見学したクラスは、中学生の素敵な合唱を聴かせていただきました。
体育や英語など、様々な授業の様子を見せていただき、中学へのイメージを膨らませている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

金槌を使って釘をうつ作業に集中していました。
小気味よい音が教室中に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 外国語活動

好きな食べ物を紹介し合っていました。
積極的に多くの友達と関わり、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科

水を熱したときにできる湯気や泡の正体を調べるための実験を行っていました。教室で器具をつくった後、理科室に移動して水が沸騰したときにできる「もの」を集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

ポートボールの学習に取り組んでいました。オフェンスとディフェンスに分かれ、ボール回しの練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数

「はこ」についての学習をしていました。
具体的な操作活動を通して、立体の性質などについて学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはたま(4年生)

 今朝は、学期に1度の「おはたま(おはよう たまてばこ)」の日です。読み聞かせは子どもの豊かな心を育てます。読んでいるうちに自然にお話の中に引き込まれていきます。すてきな一日の始まりです。おはたまさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

来年度の1年生に「アサガオのたね」をプレゼントするための準備に取りかかりました。
自分たちがアサガオを育てたときの記録を参考にしながら、いろいろなアドバイスをわかりやすく伝えるための工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 書写

「きょうしつ」「でんしゃ」「ぎゅうにゅう」「しょしゃ」など・・・。
拗音の文字での表し方について確認をしながら、とてもよい姿勢で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 総合的な学習

效範小学校、水南小学校と3校を遠隔通信でつなぎました。それぞれの学校で調べ、まとめてきたことを発表し合い、意見や感想を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

サッカーの学習に取り組んでいました。楽しみながらもパスやドリブルの技術習得に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習に出発

雲一つない青空の下、2月とは思えないほどのポカポカ陽気にも恵まれて、元気よく校外学習に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 総合的な学習

水南小学校と映像でつなぎました。それぞれの学校で取り組んできた内容について発表し合い、意見や感想を交換しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数

数直線の学習に取り組んでいました。
数の大小・順序などについて視覚的・直観的につかんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語

2年生の思い出を振り返って、心に残ったことを伝え合う学習に取り組んでいました。
「8の字とび大会で81回とべたこと」
「名古屋港水族館でイルカショーを見ながらお弁当を食べたこと」
「1組と2組でいっしょに体育をしたこと」
「プールで前より泳げるようになったこと」
など、たくさんの思い出がよみがえってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828