最新更新日:2024/05/17
本日:count up56
昨日:73
総数:318426
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

学校公開日

画像1画像2画像3
今日は、学校公開日でした。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、感謝しています。子どもたちも頑張って授業・発表に取り組んでいました。ありがとうございました。

今年度最後のリサイクルの日

画像1画像2画像3
今年度最後のリサイクル活動を行いました。一年間でアルミ缶、牛乳パックがたくさん集まりました。4年生もがんばって活動することができたと思います。たくさんのご協力ありがとうございました。

総合学習発表会に向けて・・・

画像1画像2
 米作りの経験を生かし自分でテーマを考え、調べ、まとめました。
 学校公開日に向けて、練習からどの子も真剣な顔で取り組んでいます。ぜひ、見に来てください!!!

ペース走!!!

画像1画像2
 1周100メートルのコースを同じペースで5分間走り続けます。1周の目標ペースは毎回自分で考えます。
 はじめは、5分間同じペース走り続けることできない子どもたちも、徐々に自分のペースが分かりペースを守って走ることができました。
 

薬物乱用防止講習会

画像1画像2
8日(火)、愛知県警の方に来ていただき、薬物乱用防止講習会を行いました。禁止薬物による症状や被害、薬物中毒者の悲惨な姿の写真に子どもたちは衝撃を受けていました。薬物は脳・心・命を破壊します。薬物から身を守るためにどうすればよいか、ご家庭でもお話ください。

鬼は外!福は内!

画像1
2月3日(木)給食の時間に、2年生は、節分にあわせて、豆まきをしました。給食が終わる頃を見計らって、児童会役員が、鬼の格好をし1・2年生の教室を順番に回りました。子どもたちは、鬼が教室に来ると、準備をしておいた福豆で、豆まきをしました。鬼の役の子たちは、最初はおどかしていましたが、豆をぶつけられて、すごすごと教室を逃げていきました。児童会の役員の子たちは、豆をぶつけられてちょっと大変でしたが、日本の伝統行事の体験をどの子も楽しくすることができました。

新川中学校入学説明会

画像1画像2
2日(水)、午後から新川中学校へ入学説明会に行ってきました。小学校では最高学年として振る舞っていますが、中学校に入ればピカピカの一年生です。子どもたちは6年ぶりの緊張を感じたのではないでしょうか。最後に部活見学があり、迷っている子どもも半分くらいいましたが、正式入部まで3ヶ月ありますのでじっくり考えてください。

壁掛け作り

画像1画像2
6年生は今、家庭科で壁掛けを作っています。女の子の作品は、フェルトやリボンなどを使ってきれいに飾りつけ、まるでオシャレな雑貨屋の商品のようです。男の作品も様々な工夫があり、感心させられます。完成するのが楽しみです。

昔の話をたくさん教えていただきました!

画像1画像2
2月2日(水)1・2時間目を使って3年生は、校区などに住んでみえる11名のお年寄りの方を講師に招いて、「昔の話を聞く会」を星のひろばで行いました。3年生の子どもたちは、学校の様子・遊びなど事前に考えてきた質問を聞き、講師の先生方に丁寧にわかりやすき答えていただきました。自分の今の生活と違う昔の生活にどの子もびっくりすると同時に、昔の方々の工夫や努力も知ることができました。お話を聞いた後、お手玉・あやとり・けん玉・おはじき遊びを、講師の先生方にお聞きしながら一緒に遊びました。短い時間ではありましたが、とても勉強になり楽しくすごすことができました。

つ・み・き・お・に!

画像1
 先日行われた防犯教室で学んだことを忘れないようにと、校務主任の岩田先生が、各昇降口などに「つ・み・き・お・に」の掲示物を張ってくださいました。子供たちが、犯罪に巻き込まれないように、今後も防犯意識を育てていきたいと思います。

いろはに邦楽

画像1画像2
27日(木)の2,3時間目に邦楽鑑賞会がありました。講師として地元出身のプロの演奏家の方2名に来ていただきました。箏や尺八へのもの珍しさもありましたが、やはり目の前で本物の音楽を聴くと、子どもたちにも響くものがあったようです。中には「将来、箏を習おう!」と言っている男の子もいました。

ディベート!!!

画像1
画像2
画像3
 ディベートとは、1つのテーマを賛成と反対に分かれて討論することです。今回のテーマは「宿題は本当に必要か。」です。勝敗も子どもたちが行います。宿題について子どもたちが意見をぶつけ合います!!!

クローバーTV見学!!!

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で、自分たちのくらしを支える情報について調べるためケーブルテレビのクローバーTVに見学しました。
 屋上でパラボナアンテナやスタジオを見学させていただき、カメラマンやキャスターの体験もさせていただきました。自分たちの一番身近にあるテレビでしたが知らないことが多くありとても貴重な経験をすることができました。

保健集会

画像1画像2画像3
 今朝、保健集会を行いました。保健委員の児童がかぜを予防するためのクイズを出し、「かん気をしよう」「うがいをしよう」「手あらいをしよう」「せきエチケット」を呼び掛けました。今日から2週間、20分放課に保健委員が各教室をまわって、窓を開けてかん気することができているか点検を行います。また、児童は「かぜの予防カード」を使って、手あらい・うがいを励行し、かぜ予防に努めます。寒さの厳しい日々がまだまだ続きますが、睡眠・栄養もしっかりとって体を鍛え、かぜに負けない丈夫な体づくりにも努めてほしいと思います。

大なわとび集会

画像1画像2画像3
 3時間目、大なわとび集会が行われました。クラスごとに3分間で跳べる目標回数の合格ラインを決めて、その目標を上回るように今日まで一生懸命練習してきました。どのクラスも、集中して声をかけ合ったり、みんなで数を数えたりして、全員で協力して頑張りました。3年1組で164回、6年2組で319回跳び、新記録が出ました。合格ラインを越えたクラスもたくさんあり、合格賞をもらいました。運動委員が中心になって司会進行し、会を盛り上げてくれました。

租税教室

画像1画像2
19日(水)に税理士さんに来ていただいて、税金は何に使われているか、世の中が無税になるとどうなってしまうのかなど、税金に関するお話を聞きました。納税は国民の三大義務のうちの一つです。なぜ義務になっているのかこれでわかったかな?

雪遊び!!!

画像1
 5年生は、かまくら作り、雪合戦をしました。その日の日記には、「みんなで遊ぶのはやっぱり楽しい」「雪でまた遊びたい」「はじめてこんなにたくさんの雪で遊んだ」など楽しかった様子が伝わってきました。

雪あそび

画像1画像2
 外は一面まっ白な雪景色。子どもたちは朝から大はしゃぎです。1時間目から外に出て雪あそびをしました。1年生はみんなで力をあわせて、巨大すべりだいと巨大かまくらをつくりました。雪合戦や雪だるまづくりもして、みんな大満足!!汗が出るほど、元気よく遊んで、楽しい思い出ができました。

雪遊び

画像1画像2画像3
昨日から降った雪で、学校は一面銀世界となりました。空からのすてきな贈り物に子どもたちは大喜びです。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして、思い思いに雪遊びを楽しんでいました。

防犯教室

画像1画像2画像3
 愛知県警の防犯活動専門チーム「のぞみ」5名の方に来ていただき、防犯教室を行いました。「知らない人にはついていかない」「防犯ブザーを身に付ける」「大きな声で助けてと言う」など、不審者に遭遇したときの対処法を、寸劇を見たりお話を聞いたりして楽しく学びました。普段から、大きな声を出す練習をしておくことが大切だということも分かりました。最後にキーワード「つみきおに」で、危機回避の心構えを確認しました。
   「つ」・・・ついていかない 
   「み」・・・みんなといつも一緒
   「き」・・・きちんと知らせる
   「お」・・・おお声で助けをよぶ
   「に」・・・にげる
 「自分の命は自分で守る」という意識や態度をしっかりと身に付けて、これからも安全に、元気に生活してほしいと思います。チーム「のぞみ」の皆様、どうもありがとうございました。代表で演技をしてくれたり、お話してくれたりした児童のみんなも、ありがとうございました。

 


eライブラリー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/19 学校公開日
常任委員決め
2/21 代休日
2/23 心をはぐくむサミット
2/24 通学団会議
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017