最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:51
総数:317539
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

12/13 3年生 登校後の様子

 登校後の児童の様子です。すぐにランドセルを片付け、連絡帳を書き、提出物を提出しています。やるべきことを優先する、良い習慣がついています。大変素晴らしいです。本日も素晴らしいスタートから授業が始まっていきました。
画像1
画像2
画像3

12/12 2年生 音楽の様子

 2学期最後の音楽の授業がありました。2学期に学習した歌を振り返り、みんなで楽しく歌いました。最後に「ジングルベル」を歌い、一足早いクリスマス気分を味わいました。
画像1
画像2

12/11〜13 個人懇談会

本日から3日間、個人懇談会を行っています。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中ご来校いただきありがとうございます。
懇談会では、2学期のお子様のがんばりや成長をお伝えするとともに、お子様のご家庭での様子を伺いながら、ご家庭と学校の協力・連携のもとで、お子様の成長を支えていきたいと思っております。
懇談会を機会に、ご家庭でもお子様と2学期の振り返りをしていただけたらと思います。
終業式まであとわずかとなりました。1日1日大切に今学期の締めくくりをしていきます。よろしくお願いいたします。

12/9 バスケットボール部 練習試合

 バスケットボール部は、清洲東小学校で練習試合を行いました。対戦相手は清洲東小学校と桃栄小学校でした。結果、A戦では1勝1敗で、B戦は2勝でした。今年度最後の対外試合でした。最後までよくがんばりました。ゆっくりと体を休めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

12/8 5年 調理実習

 家庭科の調理実習でお味噌汁を作りました。にぼしでだしをとり、豆腐、油揚げ、わかめを具として煮込みました。グループで協力しておいしいお味噌汁を作ることができました。
画像1
画像2

12/8 4年生 体育

 4年生は、今日からなわ跳びの練習が始まりました。去年の自分をどれだけ超えられるか楽しみですね。今年は、はやぶさ跳びまで跳べるように練習を頑張っていきましょう。
画像1
画像2

12/8 3年生 くぎうちトントン

 図工で「くぎ打ちトントン」を行いました。金づちの使い方を知り、安全に気を付けて行いました。いろいろな打ち方を試しながら、工夫して立体にしました。子どもたちは、夢中になって釘を打っていました。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

12/7 1年生 3年生による読み聞かせ

 今日は3年生のお兄さん、お姉さんが本の読み聞かせをしてくれました。面白そうな本がたくさんあり、どのグループも楽しそうに聞いていました。3年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12/7 2年生 体育の様子

 体育の学習でなわとびが始まりました。前跳びや後ろ跳びなど、いろいろな跳び方に挑戦しています。なわとび名人を目指して、お互いの跳んだ回数を確認しつつ競い合いながら楽しんでいます。大縄跳びにも挑戦しました。入るタイミング・跳ぶタイミングをつかめたかな?これからどのくらい記録が伸びるか楽しみです。

画像1
画像2
画像3

12/7 3年 ボールゲーム

ティーボールとサッカーボールの2種類のゲームを順番に楽しんでいます。「やったー」「がんばれ」と元気な掛け声が聞こえています。今日は、穏やかで暖かい日となり、子どもたちも汗をかきながら元気に走っています。
画像1
画像2
画像3

12/6 4年生 2部合唱の練習

4年生は、今音楽で2部合唱の練習をしています。1組と2組でパートに分かれて練習してきましたが、今日初めて合同で合わせました。高音と低音の声が響きあいすばらしい歌声でした。真剣に歌う表情も素敵でした。
画像1

12/6 4年 理科 物の体積と温度

 4年生の子どもたちは、理科の授業で、物の体積と温度の関係について学んでいます。今日は、金属の玉を炎で熱すると体積がどうなるのかを調べました。子どもたちは、前向きに実験に取り組み、その結果に驚いていました。マッチやアルコールランプの使い方もしっかりと身に付け、安全に実験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

12/5 社会科見学 西消防署

 本日、西消防署へ見学に行きました。はしご車体験、水消火器体験、救急車体験などをさせていただきました。消防署の方の仕事を間近で体験することができ、児童はとてもうれしそうでした。将来、消防士になりたいという声が児童から聞こえてきました。児童は、本日学んだことを今後の生活に活かしてくれると思います。
画像1
画像2
画像3

12/5  図書ボランティア「星のしずく」のみなさんが本の修繕を行ってくださいました

 図書ボランティアの「星のしずく」の皆さんが、本の背表紙などの補修を1冊1冊丁寧に行ってくださいました。また、来年度の活動についての話し合いも行ってくださいました。
 2学期も、子どもたちが気持ちよく本に親しむことができました。お忙しい中、活動いただきましてありがとうございました。

画像1

12/4 人権集会

 朝礼の時間に人権集会を行いました。ウェブ会議アプリケーションを使って、校長室の様子をすべての教室に中継しました。
 最初に、「人権とはなにか」ということについて、動画を見ながら学びました。人権とは「愛」される権利であり、すべての人には人権があるということを知りました。また、校長先生からは、人権感覚をもち、「自分のことも人のことも大切にできる人になってください」というお話を聞きました。話を聞いていた子どもたちは、日常生活の中で起きる出来事と「人権」という考え方を結び付けて考えることができたようでした。
 最後に、児童会役員から、先週の赤い羽根共同募金の報告とお礼の挨拶がありました。

画像1
画像2
画像3

12/1 6年生 「徳川家康と名古屋城」

 地域の歴史に詳しい戸田様を講師にお招きし、「徳川家康と名古屋城」というテーマで授業をしていただきました。実際の写真を使いながら、名古屋城の守りの仕掛けや築城にまつわる徳川家康の戦略について、熱心に教えていただきました。子どもたちは愛知の文化遺産である名古屋城について詳しく理解することができました。戸田先生、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12/1 3・4年生 人権教室

 人権擁護委員の方にお越しいただき、3・4年生の児童を対象に、人権に関する授業を行っていただきました。
 子どもたちは、まず「人権」という考え方について学びました。次に、「ええところ」という絵本の読み聞かせを聞き、友達にいいところを見つけてもらった主人公の気持ちについて考えました。その後、一人一人の児童が友達のいいところを探したり、自分のいいところを見つけたりしました。友達にいいところを教えてもらった児童は、照れながらとてもうれしそうにしていました。
 子どもたちには、今日の学びを生かし、自分のことも友達のことも大切にできる人になってほしいと思います。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11/30 2年1組研究授業

 2年1組で国語の研究授業を行いました。分かりやすい説明文の書き方について、教科書の文章を読みながら、キーワードを探したり組み立てを読み取ったりしました。また、話し合ったことをもとに、実際に説明文を書きました。子どもたちが楽しみながら学び合うとても素敵な様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

11/30  第5回PTA常任委員会

 本日、第5回PTA常任委員会を実施しました。
 2学期のこれまでの経過報告を行った後、3学期の教育相談の見守りや次年度の常任委員選出について協議したり、今後の予定についての確認を行ったりしました。
 また、下校時には、児童の下校に付き添い、下校の様子を見守っていただきました。
 本日、お忙しい中ご参加いただきましたPTA役員・常任委員の皆様、ありがとうございました。

画像1

11/27〜12/1 5年1組の保護者の皆様に登下校の見守りをしていただいています

 今週は5年1組の保護者の皆様に登下校の見守りをしていただいています。子どもたちの安全な登下校のためにご協力いただきありがとうございます。
画像1
画像2
eライブラリー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017