最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:149
総数:318302
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

クリーン作戦の調査に行きました

画像1
 11月8日にクリーン作戦を行います。
 今日は、分団の集合場所にどのくらいゴミが落ちているか下調べに行ってきました。
 集合場所によって異なりますが、たばこの吸い殻や落ち葉がたくさん落ちていました。これから計画を立てて、きれいにしていきたいと思います。

2学期スタート!

画像1
 暑い夏休みを終え、元気な顔が教室に戻って来ました。夏休みは海へ山へと、自然を満喫した子も多かったようで、日記にも仰ぎ見た星空の美しさや、海の雄大さに感動した記述も多く見られました。ずっとクーラーの効いた部屋でゲームばかり・・・という子はほとんど見られず、2学期も暑いスタートになりましたが、やる気・元気に満ちた心も熱くスタートが切れました。
 4年生の仲間も一人増え、40名!2学期も力を合わせていろいろなことに挑戦していきます。まずは、自由研究の発表と運動会の練習からかな・・・・

リサイクルの日

 先日のリサイクルの日にはたくさんの牛乳パック、アルミ缶が集まりました。ご協力ありがとうございました。
 牛乳パック・・・2082枚
 アルミ缶・・・・2460個
  全校で集まりました!
画像1画像2画像3

漢字の意味調べ

 児童の日記より
 今日、ぼくは宿題で名前の漢字の意味調べをしました。学校で「○、○、○」家で「○、○」を調べました。調べるのは、まだ慣れていないので、けっこう時間がかかりました。
 名前の漢字の意味を見ると、いい意味があったのでとてもうれしいです。今まで、ぼくはだれがこんなに長い名前をつけたんだとおこっていたけれど、今は違います。この「○○○○○」という名前が最高になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 国語で、漢字辞典の使い方を学習しました。そのまとめとして、自分につけられた名前の意味を調べました。漢字一つひとつに込められた意味に、驚いたり感動したりした学習となりました。


環境学習

画像1
 児童の日記より
 今日、学校で社会の勉強をしました。今は環境のことについて勉強しています。私は今まで、リサイクルのことは知っていましたが、堆肥などのことは知りませんでした。私のお母さんは、前は普通の水を花にやっていましたが、授業で勉強したので「米のとぎ汁を花にやるといいよ。」と言って私とお母さんで庭の花にお米のとぎ汁をやりました。
 おじいちゃんは、卵のからを細かくつぶして、花にやっていました。私はおじいちゃんに「卵のからをやるとどうなるの。」と不思議に思って聞きました。おじいちゃんは「花の栄養になるんだよ。」と言っていました。私はおじいちゃんの話や学校の勉強からみんなが気をつければ、もっといい環境になると思いました。私ももっと環境問題に興味を持ち気をつけようと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 社会科や総合の学習を通じて「環境問題」に対する興味・関心が高まっています。知識としての「環境学習」ではなく、「考え実践できる」ことに主眼をおいて学習を進めて行きたいと思います。
 いよいよ4年生が主体で活動するリサイクルの日が来週より始まります。これからの活躍に乞うご期待!!!

五条川工場見学を終えて

 <児童の日記より>
 4月20日にバスで五条川工場に見学に行きました。焼却の仕組みをガイドさんに教えてもらいました。いろいろ勉強になりました。一番おどろいたことは、一日でごみが30トン出ることです。そのごみが燃えた灰から鉄を取り除いて、最後は「スラグ」という資源にかわって、コンクリートなどの材料になって使われるそうです。ごみが再利用されるなんて知らなかったです。 ぼくも、ごみを減らすように、いろいろな努力をしたいと思います。まずは、食べ物を捨てないようにしたいと思います。

 わたしがびっくりしたのは、エアカーテンがあり、くさいにおいを出さないようにしていたことです。でも、空気でどうやってにおいを出さないのか不思議に思いました。また、ごみを燃やす温度が900度から950度もの熱い温度なのにもびっくりしました。また、ごみピットに人が落ちないように二重とびらになっていることや、建物の下が調節池になっていて、25メートルプール300個分で、水害にならないように工夫してあったり、ごみに火がつくと、4カ月くらい24時間ずっと機械が動いていて、燃やし終わったらそうじすることにもびっくりしました。まだまだびっくりしたことはいろいろあります。いっぱいありすぎて書き切れません。わたしは、絶対に燃えるごみの中に燃えないごみを入れないようにしたいと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 初めて知ったことの多かった見学でした。ごみがどうなるかを知っただけではなく、自分の生活にどう関わっているか考えることのできた体験だったと感じました。知識を得るだけではなく、生活に生かせる学習の大切さを改めて実感しました。








 
画像1画像2画像3

ちょっとすてきな話

 先日、あるお母さんからこんな話を聞きました。
 習い事に5人で行くことになった4年生。毎週自転車で出かけるのですが、一人だけどうしても遅れてしまう子がいます。「もっと速く走れ」と他の子に言われても、それ以上スピードを上げて走ることができません。そこでみんなが考えた方法は・・・・
 遅れてしまう子を真ん中にして走り、遅れそうになると、後ろの子たちが「ゆっくり走れよ」と前に声をかける・・・というものでした。
 なんと、素敵な子たちではありませんか!自分たちの都合ではなく、一番困っている子に自然と合わせられる・・・そんな素敵な心を持った子たちを誇りに思っています。

一日の始まりは・・・・

画像1画像2
 本校では「星の子タイム」から一日がスタートします。4年1組ではその「星の子タイム」を『黙想』から始めています。目を閉じて静かな音楽にじっと耳を傾けます。そして詩の朗読、その日の課題と続きます。学級委員を中心にきまりよく行うことができ感心しています。「自分がすべきことを考え、実行できる」ことを目標に、この一日の始まりを大切にしていきたいと思っています。

感嘆符 部活動開始のお知らせ

 4月は部活動体験入部月間です。開始は以下の通りです。
  サッカー部            4月16日(月)
  バスケットボール部        4月16日(月)
  金管部              4月16日(月)
  フラッグ部            4月20日(金)
                   下校時刻は全て4:30 

1週間が終わりました

 2クラスが1クラスになっての出発です。今までの倍の友達と教室で過ごすことになりました。「人の話は最後まで聞くこと」「言葉づかいに気をつけて過ごすこと(人を傷つけない!)」というルールを決めて日々の生活がスタートしました。担任の言葉に真剣な面持ちでじっと耳を傾けてくれる子どもたちと日々過ごせ、幸せです。
 好奇心とバイタリティーを大事にいろいろなことに挑戦していきたいと思います。
 
 一週間が過ぎました。想像以上に疲れが蓄積しているかもしれません。この週末はゆ〜くり!がいいかもしれません。
画像1
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業証書授与式
3/24 修了式
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017