最新更新日:2024/05/17
本日:count up39
昨日:73
総数:318409
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

修了式!1年間お世話になりました!

画像1画像2
3月24日(木)体育館で、22年度修了式が行われました。最初に、1〜5年の児童を代表し5年生の伊藤君が校長先生より修了証をもらいました。その後、校長先生から、今年度のまとめと来年度に向けてのお話がありました。最後に、春休みの生活について、三嶋先生の話がありました。内容は、近くで交通事故や水の事故があり大きなけがをしたり、亡くなった子がいるので気をつけてほしいというものです。
 春休みは短いといっても、宿題もなく、学年も変わるので、浮ついた気持ちになりがちです。ご家庭でも、子供たちの生活については、特に安全な生活ができるようご協力お願いします。みんなが元気に新年度が迎えられ、4月に再び会えることを楽しみに待っています。来年度も本校に対するご理解ご協力をよろしくお願いします。

卒業式

画像1画像2画像3
穏やかに晴れた本日、第37回卒業証書授与式が行われました。48名の児童が、在校生や多くの保護者の皆様、ご来賓の方々に見守られて、一人一人が校長先生から卒業証書を受け取り、6年間の思い出を胸に巣立って行きました。式の中で、震災についてのお話もありました。今日無事に卒業できること、多くの人に支えられて成長できたことに感謝して、これからも自分の道をしっかりと歩んでいってほしいと思います。

児童会役員立候補者立ち会い演説会

画像1画像2画像3
先週から延期になっていた、来年度の児童会役員を決める立ち会い演説会と投票を行いました。候補者は、より良い学校にしていくために自分が取り組みたいことや抱負をしっかりと伝え、それぞれが頼もしい内容の演説でした。

卒業式リハーサル

画像1画像2画像3
だんだんと卒業式が間近に迫ってきました。今日の1・2時間目に卒業式リハーサルを行いました。6年生の入場から退場までの流れや動きを確認し、一通りの練習をしました。証書の授与や歌とお別れの言葉など、緊張感をもって、一生懸命に練習することができました。6年生の皆さんとのお別れのときが近付き寂しくなりますが、立派に星の宮小学校を巣立っていってほしいと思います。当日も、体調を整えて、心に残る卒業式になればと思います。

頑張ったね!クリーンハンドピース

画像1画像2
5月から、第2・4火曜日にクリーンハンドピースの日を行い、つめ・ハンカチ・はな紙について点検をしてきました。今日の朝礼で、一年間頑張った児童54名の表彰がありました。これからも清潔にすることを習慣化して、病気や感染予防に心掛けていってほしいと思います。

卒業生を送る会

画像1画像2画像3
10日(木)2時間目、卒業生を送る会を行いました。校歌を全員合唱した後、6年生の思い出のスライドを見て、各学年からお祝いの言葉を贈りました。「6年生へ挑戦」では、1年生は大根ぬきゲーム、2年生はつな引き、3年生はすもう、4年生はなわとびの種目で6年生にチャレンジしました。みんなで書いた寄せ書きの色紙をプレゼントし、6年生から校旗と団旗を引き継ぎました。最後に6年生からお別れの言葉があり、「一日一歩の未来」を素晴らしい歌声で歌ってくれました。こうして、6年生の皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。会の進行は、5年生が中心になって頑張って行いました。

6年生 奉仕作業

画像1画像2画像3
卒業を間近に控えた6年生は、9日(水)5・6時間目に、学校に感謝の気持ちを込めて奉仕作業を行いました。側溝の泥出しや体育器具庫の清掃、運動場の整備や、校舎内の壁みがき、階段に掲示するポスターの書き換えなどの作業をしました。6年間の思い出が詰った星の宮小をきれいにしようと、それぞれ分担した場所で、本当に一生懸命に作業をしてくれました。6年生の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

バスケット部お別れ試合

画像1画像2画像3
今日は、バスケット部のお別れ試合がありました。6年生チーム×先生チームで、白熱した試合が展開されました。初めは先生チームが優位でしたが、後半は子ども達の速いボール回しとシュートが決まるようになって巻き返し、結果は引き分けでした。最後に、子ども達から先生方に「中学校へ行っても頑張ります」と、お礼の挨拶がありました。

サッカー部お別れ試合

画像1画像2画像3
18日の卒業式まで、残り少なくなってきました。今日、サッカー部の6年生チーム×先生チームで、お別れ試合を行いました。みんなで声を掛け合い、のびのびと楽しくプレーし、大変盛り上がりました。子ども達は先生達を相手に、これまで練習してきた力を発揮していましたが、結果は先生チームが勝ちました。明日は、バスケット部のお別れ試合があります。6年生の皆さんには、小学校生活の最後の思い出をたくさん作ってほしいと思います。 

心をはぐくむサミット

画像1画像2画像3
 今日、5・6年生と、地域の方に来校していただき、心をはぐくむサミットを行いました。全体会では、本校の一年間の活動をスライドで振り返り、地域の方々に活動内容を知っていたただくとともに、自分たちが行ってきた活動や体験を通して、多くのことを学んできたことを確認しました。地域の方を交えての意見交換会では、5年生が「食にかかわる問題と活動の在り方」、6年生が「福祉にかかわる問題と活動の在り方」について意見や感想を発表し、地域の方からも貴重なご意見や助言をいただきました。こうした地域の方々との関わり合いを通した体験も、また子どもたちの心を豊かにしてくれると思います。本当にありがとうございました。
 
 
 

学校公開日

画像1画像2画像3
今日は、学校公開日でした。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、感謝しています。子どもたちも頑張って授業・発表に取り組んでいました。ありがとうございました。

つ・み・き・お・に!

画像1
 先日行われた防犯教室で学んだことを忘れないようにと、校務主任の岩田先生が、各昇降口などに「つ・み・き・お・に」の掲示物を張ってくださいました。子供たちが、犯罪に巻き込まれないように、今後も防犯意識を育てていきたいと思います。

保健集会

画像1画像2画像3
 今朝、保健集会を行いました。保健委員の児童がかぜを予防するためのクイズを出し、「かん気をしよう」「うがいをしよう」「手あらいをしよう」「せきエチケット」を呼び掛けました。今日から2週間、20分放課に保健委員が各教室をまわって、窓を開けてかん気することができているか点検を行います。また、児童は「かぜの予防カード」を使って、手あらい・うがいを励行し、かぜ予防に努めます。寒さの厳しい日々がまだまだ続きますが、睡眠・栄養もしっかりとって体を鍛え、かぜに負けない丈夫な体づくりにも努めてほしいと思います。

大なわとび集会

画像1画像2画像3
 3時間目、大なわとび集会が行われました。クラスごとに3分間で跳べる目標回数の合格ラインを決めて、その目標を上回るように今日まで一生懸命練習してきました。どのクラスも、集中して声をかけ合ったり、みんなで数を数えたりして、全員で協力して頑張りました。3年1組で164回、6年2組で319回跳び、新記録が出ました。合格ラインを越えたクラスもたくさんあり、合格賞をもらいました。運動委員が中心になって司会進行し、会を盛り上げてくれました。

雪遊び

画像1画像2画像3
昨日から降った雪で、学校は一面銀世界となりました。空からのすてきな贈り物に子どもたちは大喜びです。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして、思い思いに雪遊びを楽しんでいました。

防犯教室

画像1画像2画像3
 愛知県警の防犯活動専門チーム「のぞみ」5名の方に来ていただき、防犯教室を行いました。「知らない人にはついていかない」「防犯ブザーを身に付ける」「大きな声で助けてと言う」など、不審者に遭遇したときの対処法を、寸劇を見たりお話を聞いたりして楽しく学びました。普段から、大きな声を出す練習をしておくことが大切だということも分かりました。最後にキーワード「つみきおに」で、危機回避の心構えを確認しました。
   「つ」・・・ついていかない 
   「み」・・・みんなといつも一緒
   「き」・・・きちんと知らせる
   「お」・・・おお声で助けをよぶ
   「に」・・・にげる
 「自分の命は自分で守る」という意識や態度をしっかりと身に付けて、これからも安全に、元気に生活してほしいと思います。チーム「のぞみ」の皆様、どうもありがとうございました。代表で演技をしてくれたり、お話してくれたりした児童のみんなも、ありがとうございました。

 


大なわとび週間

画像1画像2画像3
大なわとび集会に向けて、星の子タイムに毎日大なわとびの練習をしています。3分間になわを跳び抜ける回数を伸ばせるように、どのクラスも一致団結して一生懸命に練習しています。1月21日の大なわとび集会には、よい記録が出るといいですね。また、これからまだまだ寒さが厳しい日が続きますが、練習を続けていくことにより、寒さに負けない健康な体を作ってほしいと思います。

本日の給食

画像1
 今日の給食に、「七草がゆ」が出されました。新年の祝膳で弱った胃を休め、ビタミン・ミネラルの豊富な青菜を取ることで栄養のバランスを整えるという効果があるそうです。七草がゆの七草は、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロの七種です。合わせて、まめに働きまめに暮らせるようにと「黒豆」が、将来の見通しがきくといわれて縁起のよいれんこんが入った「お煮しめ」も出されました。
 明日は、子孫繁栄を表す「だし巻きたまご」、明後日は、大根と人参でめでたい紅白水引を表している「紅白なます」、明々後日は、お米の豊作を祈って食べる「田作り」が出されます。
 無病息災、家内安全、子孫繁栄などを祈りながら、おいしくいただきたいと思います。

3学期スタート!

画像1画像2画像3
 新しい年を迎え、今日から3学期が始まりました。子どもたちは元気に登校し、学校に活気と賑やかさが戻ってきました。始業式では、学校長より「自分の目標をもって、しっかりと頑張っていきましょう」という話がありました。3学期は、学年のまとめをすると同時に、新しい学年に進む準備をするときでもあります。特に6年生は、小学校生活も残りわずかとなってきました。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
 まだまだ寒い日が続きます。健康には十分気を付けてください。保護者の皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。

2学期終業式

画像1
 厳しい暑さの中でスタートした2学期も今日で終わり、終業式を迎えました。学校長より「運動会や学習発表会などの多くの行事に一人一人が一生懸命に取り組み、成長する皆さんの姿をうれしく思います」という話がありました。その後、生活指導担当より「はひふへほ」の話がありました。「はや寝・はや起きをする」「ひあそびをしない」「ふしん者に気を付ける」「べんきょうする」「ほしがらない」です。このことをしっかり守り、健康には十分気を付けて冬休みを過ごし、3学期の始業式には、また元気に登校してきてほしいと思います。
 保護者の皆様には、いつもご理解・ご協力をいただきまして大変ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
eライブラリー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/24 修了式
3/25 星の宮保育園卒園式
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017