最新更新日:2024/05/16
本日:count up20
昨日:160
総数:318168
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

みどりの少年団結団式 7/3

 子どもたちに自然を愛する気持ちをもってもらおうと、星の宮小学校は毎年みどりの少年団に加盟しています。
今年度は、コロナウイルス感染症対策のため、みどりの少年団結団式を放送で行いました。結団式では、加盟のあかしとして団長・副団長に団旗の授与を行いました。その後、全校で、みどりに親しみ、みどりを学ぶことを誓いました。
 最後に、校長先生からは、「まずは、校庭にある木や草、花を見つけ、名前を調べてみましょう。これが、みどりを学ぶということです。みどりに親しみ、心豊かに暮らしていきましょう」というお話がありました。これを機に、身近なところからみどりに親しみ、みどりを大切にできる人になってほしいです。

画像1
画像2

学校保健委員会 7/2

 名古屋市教育センター臨床心理士、公認心理師の西川絹恵先生をお招きして、「元気な心の作り方〜レジリエンスを育てよう〜」をテーマにお話を伺いました。心の回復力や弾力、しなやかさであるレジリエンスを鍛えることについて学びました。自分はどんなマイナスの思い込みを持っているかをみつめること、ポジティブ思考になること、体を動かすこと、自分に寄り添ってくれるサポーターを持つことが大切であると学びました。
 今日学んだことを今後の教育活動に生かし、教師も児童もレジリエンスを高め、元気な心を作っていきたいと思います。

画像1画像2画像3

「コロナウイルスに負けないぞ大作戦」 7/2

 先週の委員会活動の時間に、コロナウイルスの感染を防ぐための目標を記入した人型の用紙を、児童会役員で1枚1枚つなげました。一人一人、顔の表情にも工夫がされています。全員分を昇降口に掲示しました。

画像1
画像2
画像3

国民安全の日について 7/1

 今日は、「国民安全の日」です。安全について考える日として、昭和35年に創設されたものです。各学級の担任から、国民安全の日についての紹介と交通事故に気を付けることや安全な遊具の使い方等の話をしました。
画像1

国からの布マスク配付 6/26

 国からいただきました布マスクを、お子様を通して配付しました。
 新型コロナウイルス感染症予防のため、有効に活用していただけましたらと思います。
画像1

校舎長寿命化改修工事開始について 6/24

 今週末より令和3年3月までの予定で、本校の校舎長寿命化改修工事を行います。外壁補修や教室の床の研磨塗装、天井塗替え、内壁補修等です。
 工事中は、足場を組んだり、運動場が狭くなったりし、特別教室が使えない期間もあり、授業への影響等を含め、子どもたちに不便や迷惑をかけることがあります。
 安全等に十分配慮して作業を進めていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

クラブ活動開始 6/18

 今日からクラブ活動が始まりました。
 初めてのバルーンアートに苦戦しながらも取り組む姿や、一定の距離をあけながらボールを打ち合う姿など、さまざまな姿が見られました。
 新型コロナウイルス感染症対策のため、いろいろな活動に工夫が必要となりますが、教師と児童でアイデアを出しながら、今後も充実した活動をしていきたいと思います。
画像1

前期学級委員 委員長 通学団班長・副班長 任命 6/15

 前期学級委員、委員長、通学団班長・副班長の任命を行いました。2〜5年生は担任の先生、6年生は校長先生が、各教室で任命状を渡しました。6年生には、校長先生から、「学級、委員会、通学団、それぞれのリーダーとして頑張ってください。当たり前のことが当たり前にできるようになってほしいです。その当たり前のレベルを上げていくのはあなたたちです」というお話を聞きました。
 それぞれの場で、学校の中心となって活躍してくれることを期待しています。
画像1画像2

委員会活動が始まりました 6/12

画像1
画像2
 今日から、委員会活動が始まりました。
園芸委員会は、学校の花壇にきれいな花を植えました。
保健委員会は、せっけんの補充や、消毒を各クラスに配る仕事を行いました。
他の委員会においても、常時活動が始まりました。
星の宮小学校をよりよい学校にするために、一生懸命がんばってほしいと思います。
それぞれの委員会でのみなさんの活躍を期待しています。

タイサンボク 6/12

校庭のタイサンボクが大輪で純白の花を咲かせています。
画像1
画像2

外国語科の授業 6/11

学習指導要領全面実施にともない、今年度から、3・4年生は「外国語活動」を週1時間、5・6年生は「外国語(英語)科」を週2時間学習します。
5・6年生の「外国語科」は、担任ではなく、英語専科の先生が授業を担当しています。授業中、日本語をできるだけ使わないよう、「名前を書きましょう」「答え合わせをしましょう」などの指示も英語を使って行っています。「外国語科」では、「聞くこと」「話すこと」を通して、実際のコミュニケーションで活用できる基礎的な技能を身に付けることをねらいとして学習をすすめていきます。
画像1画像2

東海地方「梅雨入り」 6/10

本日、気象庁から東海地方の梅雨入りが発表されました。これから雨が降る日が多くなりますが、安全に気をつけて登下校しましょう。
画像1画像2

身体測定開始 6/3

 本日より、身体測定が始まりました。5か月ぶりの身体測定なので、思っていたより大きくなっていて、驚いている児童がたくさんいました。これから健康診断が始まります。自分の体のことを知るよい機会にしてください。
画像1

避難経路確認 6/2

 本日、避難経路の確認をしました。
 担任から、避難が必要な場面や避難時の約束について説明を受けた後、2・3階のクラスは実際に教室から避難経路を通って移動する方法を確認しました。さまざまな機会をとらえ、児童の安全に対する意識を高めていきたいと思います。

画像1

通常授業開始 6/1

 本日より、通常授業が始まりました。教室に全児童が揃い、活気が戻ってきました。
 授業開始前に、校長先生から3つの大切なお話がありました。
1 当たり前のことを当たり前に
・学習や生活の基礎基本となり、学校生活の中で、当たり前のことはたくさんあります。学校では当たり前のことを当たり前にできるようにしましょう。
2 チャレンジ
・自分から学んだり、自分で考えてやってみたりして、失敗を恐れずいろいろなことに挑戦しましょう。
3 安全に生活しよう
・手洗いすることや友達との距離をとることなど、「コロナウイルスに負けないぞ大作戦」を実行して、みんなで安心・安全な学校を作りましょう。
 担任の先生、新しいクラスの友達と一緒にこれから頑張っていきましょう。

画像1
画像2
画像3

分散登校4日目5/29

 分散登校期間中、子どもたちは元気に登校してきました。
 来週からは、月も変わり、通常授業が始まります。体調管理に十分気を付けて、元気な顔を見せてくださいね。
画像1
画像2
画像3

分散登校日2日目午後 5/28

午後Bグループの授業の様子です
画像1
画像2
画像3

分散登校日2日目午前 5/28

午前Aグループの授業の様子です
画像1
画像2
画像3

分散登校日2日目午後 5/27

午後Aグループの授業の様子です
画像1
画像2
画像3

分散登校日2日目午前 5/27

 午前Bグループの授業の様子です。
画像1
画像2
画像3
eライブラリー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017