最新更新日:2024/05/16
本日:count up3
昨日:192
総数:279095
いつもにっこり大野小!

チューリップの球根を植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日の2時間目に、1年生でチューリップの球根を植えました。1人2〜3球ずつ、自分たちの鉢に植えました。春には、色鮮やかなチューリップの花が2年生になった子どもたちを出迎えてくれることでしょう。

薬物乱用防止教室

今日の5時間目は、常滑市ライオンズクラブの方々から「薬物乱用防止」についてのお話を聞きました。映像やクイズなどを通して、薬物の恐ろしさを改めて確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(火),雨天で延期になっていた大縄大会をようやく実施することができました。今年は,天候に恵まれず,例年に比べて練習できる日が少なかったのですが,どのクラスも,精一杯頑張りました。ペア学年の応援もあり,全クラス,目標回数を超えることができました。中には,本番で,最高記録を出したクラスもありました。始まる前に円陣を組んだり,終わった後にペア学年で記念写真を撮ったりする姿も見られました。クラスやペア学年の絆が,また一段と強くなりました。

人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月4日(木)〜10日(水)は,人権週間です。全国的に啓発活動が行われていますが,学校でも,校長先生による人権講話や人権に関する作品・コンテストへの応募,人権についての道徳の授業など様々な取り組みを行いました。
 12月5日(金)には,低学年対象の人権教室がありました。人権擁護委員やボランティアグループ「ぼいす」の方からDVDや講話,腹話術を通して,人権について学びました。「人権とは,自分を大切にし,自分と同じように他の人も大切にすること。いじめや悪口をなくし,相手の気持ちを思いやること」と分かりやすい言葉で教えていただきました。いじめや暴力を受けたときに相談できる「子どもの人権SOSミニレター」の紹介もありました。人権週間をきっかけに,日頃の自分の行動について振り返るよい機会になりました。

租税教室

12月5日の5時間目に、租税教室を行いました。常滑市役所税務課の星野さんに、税金について、クイズを交えながらわかりやすく説明していただきました。また、税金がない世界をアニメで見て、税金の大切さを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会を終えて


11月15日に無事学習発表会を終えました。
子どもたちは本番の20分のためにたくさん練習に取り組みました。
本番は少し緊張した様子でしたが、全力を出し切っていたと思います。

これもお家の方の支え、応援のおかげだと感じます。
2学期も残りわずかになりましたが、
1日1日を大切にして日々を過ごして行きたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA文化委員による秋の研修会

 11月28日(金)に,PTA文化委員主催の秋の研修会が実施されました。常滑市給食センターの栄養士さんに講師を依頼し,「簡単オードブル」というテーマで実習を行いました。栄養士さんから,「簡単で,おいしくて,華やかな料理」のレシピをいくつも教わり,出席者で分担して手際よく作りました。美しく盛りつけ,みんなでおいしくいただきました。参加していただいた皆様,ありがとうございました。

(2つ前の記事にレシピが紹介してあります。参考にしてください。)


画像1 画像1

ブックリくらぶさんによる秋のイベント

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月1日(月)に,ブックリくらぶさんによる読み聞かせがありました。始めにクイズや言葉ゲームをして楽しみました。続いて,「シルエットクイズ わたしはだれでしょう」で,スクリーンに先生方の姿が映し出され,誰なのかをみんなで当てました。とても盛り上がりました。最後に,「ももの里」というお話を,投影された場面絵を見ながら,聞きました。代表児童が,「主人公の勇気ある行動に感動しました。桃太郎の話につながっていて驚きました。すばらしい時間をありがとうございました。」とお礼の言葉を述べました。お忙しい中,準備・練習・本番と,子どもたちのためにありがとうございました。

PTA文化委員会 秋の研修会

11月28日(金)に新海栄養士を講師に迎え、PTA文化委員会による秋の研修会が行われました。今回の研修会のテーマは「みんなで楽しく作って食べよう!オードブルレシピ」です。
作られたオードブルを1つずつ並べても、大きなお皿がいっぱいになってしまうほどバラエティに富んだオードブルが出来上がりました。
参加した方からは「どのメニューもおいしかったです。家でも子どもと一緒に作れそうなものばかりだったので、ぜひ作りたいと思います」等の声が聞かれました。
レシピ集をのせておきます。ご家庭でもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

<みんなで楽しく作って食べよう!オードブルレシピ>
http://www.tac-net.ne.jp/~ohnosho/recipe2014112...

学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(土)に,学習発表会がありました。劇や歌,踊りやクイズ,パワーポイントを使っての説明など,各学年,既習内容を生かした発表となりました。涙あり,笑いあり,感動ありの学習発表会,練習の甲斐あって,当日は,どの子も大きな声で,堂々と演技することができていました。この行事を通して,子どもたちはまた,一回り成長できたと感じます。

ふれあい読書

11月4日(火)にふれあい読書がありました。
1学期のふれあい読書のときよりも堂々と、
2年生に本を読んであげている姿に成長を感じました。
こうして2年生とふれあえる時間を大切にして、
一層仲を深めてほしいなあと思います。

大縄大会もがんばろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月4日(火)の5・6時間目に火災避難訓練を行いました。理科室で火災が発生したとの想定で運動場に避難しました。4分43秒で,全員迅速に避難することができました。その後,1年生〜5年生は,煙道訓練を行いました。煙を吸わないようにハンカチを鼻と口にあて,低い姿勢で出口を目指して避難しました。6年生は,救助袋訓練を行い,4階から,一人ずつ降りました。どんな場合でも,落ち着いて行動することが大切だと学びました。

学習発表会の練習

画像1 画像1
1年生は、先週から学習発表会の練習が始まりました。体育館での練習では、緊張して、台詞や動きを忘れてしまうことも、まだまだたくさんあります。しかし、本番に向けて一生懸命頑張る姿は、立派な大野小学校の1年生です!本番が楽しみですね。

10/31 社会見学

今年の社会見学は、リトルワールドへ行きました。
各国の本場の料理を食べたり、衣装を着たりするなど、本やインターネットでの調べ学習では学ぶことのできない、貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署の見学に行きました。

10月28日(火)常滑消防本部に見学に行きました。
社会科の時間に消防署、火事について調べ学習を進めてきました。

実際に機械を持ったり、車内に入ってみたりして教科書ではわからないことをたくさん学ぶことができた1日でした。

今日の見学では子どもたちは目を輝かせ、食い入るように話を聞いたりメモを取ったりする姿が印象的でした。
これからも何事にも興味をもち、一生懸命に学習する4年生であってほしいです。


貴重な体験ができた1日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学で名古屋市科学館に行きました。

10月31日(金)に名古屋市科学館に社会見学に行きました。
バスの中ではクイズを楽しんだり、ビンゴゲームをしたりしました。

科学館の中では、班別に見学をしました。
いろいろな展示物を実際に触れてみたり、感じてみたりして子どもたちは科学の面白さ、不思議さに興味津々の様子でした。

また自分が体験しておもしろかったこと、心に残ったことを他の友達や教師に一生懸命伝えている姿も見ました。

科学館の中を歩いていると、子どもたちが「先生、ここおもしろいよ」とたくさん紹介してくれたり、案内してくれたりして、子どもたちの意欲や優しさを改めて感じることができた1日になりました。
プラネタリウムでもきれいな星空を見ることができて大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日・親子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日(火)に学校公開日がありました。子どもたちが1番楽しみにしていたのは、親子給食です。盛りつけや配膳なども、一緒に活動していただきました。おうちの人と食べる給食は、とても楽しく、おいしく食べていました。担任の私たちも、子どもたちのいつもと違う姿や表情を見ることができ、とても有意義な一日でした。
 お忙しい中、授業参観や親子給食に参加していただき、ありがとうございました。

社会見学

10月16日(木)に社会見学に出かけました。
スーパーマーケットバローでは、バックヤードや売り場を見学させていただき、スーパーマーケットの秘密を探ってきました。
まるふくでは、ものづくりを体験するために、手びねりでお皿を作りました。
天候に恵まれ、登り窯広場でのお弁当もさらにおいしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイの人たちと交流しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 小鈴谷小学校に国際交流で来ているタイの小学校の児童と先生が大野小学校にも来てくれました。2時間目には、カルチャーショウを見せてくれたし、4時間目には、おりがみでぞうさんを作りました。さらに、2年生は給食まで一緒に食べることができました。タイの人たちは、一生懸命に日本語で文化やぞうさんの作り方を説明していてびっくりしました。子どもたちは、もっともっとタイの人たちと交流がしたかったのですが、あっという間に時間が過ぎてしまいました。次、こうした機会があったらもっと話せるように英語の勉強をがんばりたいですね。本当に、いい思い出ができました。タイの人たち、ありがとう!

タイのクラスレッスン

画像1 画像1
画像2 画像2
17日(金)に小鈴谷小学校に来ているタイの訪問団のウェルカム集会、クラスレッスンがありました。ウェルカム集会では、タイの踊りをみて、「すごいね♪」と感動していたり、クラスレッスンでは、タイ語で名前を書いてもらったり、子どもたちはとても楽しんで交流していました。国際交流に興味をもつ、よい機会になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
3/2 朝会
3/3 学校開放中止〜19日
3/4 6年生を送る会
3/5 スマイルT(児童会引き継ぎ) 卒業式会場設定
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp