最新更新日:2024/05/16
本日:count up1
昨日:192
総数:279093
いつもにっこり大野小!

おみせやさんごっこ

国語で、ものには「まとめてつけた名前(くだもの、花など)」と「一つ一つの名前(りんご、ゆりなど)」があることを学習しました。そして、その学習の延長で、1月26日と27日に、『おみせやさんごっこ』をしました。1組と2組でお互いにお店やさん、お客さんになり、買い物をし合いました。子どもたちは、とても楽しく勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

七輪体験

昔のくらしの様子を調べるために、学校にある七輪を使ってみました。

炭に火を付けるだけでもとても時間がかかりました。
火が付いてからも、火加減を調節したり網の上のもちを自分で裏返したりしなければならないため、一時も気を抜くことができません。
毎日食事のために大変な作業をしていた昔の人の苦労をあじわうことができました。

昔の道具を知ることで、今のくらしやこれからのくらしについて考えていくきっかけとなればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

にこにこ大作戦発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、各学級で、冬休みに行ったお手伝いの発表『にこにこ だいさくせん 発表会』を行いました。一人一人の子どもたちが、工夫やこつ、おうちの人に言われた言葉など、実演を交えて、しっかりと発表することができました。冬休みに、一生懸命お手伝いをしてきたことが伝わってきました。

おどろきの味覚体験!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日(木)の3,4時間目に,そんな味覚の講話を聞き,体験しました。日本福祉大学の島村先生に来ていただき,動物の味覚について,味を感じる仕組みなど味覚に関する話を聞き,子どもたちからは「なるほど」という声があがっていました。
 さらに,講話の中では,ギムネマの葉を食べ,甘い物の味をなくしたり,ミラクルフルーツのタブレットを使って,酸っぱい物を甘く変えたりする実験も行いました。子どもたちからは,驚きの声が上がっていました。最後に子どもたちは,実験で使ったレモンの果汁に,おかわりを求めて並んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp