最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:63
総数:276451
いつもにっこり大野小!

初めてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしていた、プールが始まりました。小学校に入って初めてのプールなので、まず「ぷうるまなあ」やバディの仕方を学びました。そのあと、みんなでシャワーを浴び、水をかけ合ったり、じゃんけん列車をしたり、楽しい時間を過ごすことができました。これからプールのある日が楽しみですね!

支柱を立てました

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおに追肥をし、支柱を立てました。その後、あさがおの本葉を観察しました。丸葉、せみ葉、なみ葉の3つの葉を見つけました。あさがおを観察するたびに、子どもたちは初めて知ることがたくさんあるので、とても楽しそうです。

もうごみの分別はぼくたちに任せてね!

6月12日(木)の3,4時間目に常滑市の講師の方ととこなめ530の方からごみの減量についてのお話を聞きました。
つい最近クリーンセンター常武に見学に行った子ども達は今日のごみ減量授業に興味津々の様子でした。
授業の中ではごみの減量クイズに真剣に取り組み、全問正解のごみ減量マスターが続出しました。
また4時間目はとこなめ530の方達と一緒に実際にごみを分別して分ける活動を行いました。ごみを分けることに苦戦しながらも分別表を見て「これは燃えるけど、燃えるごみかな?」とグループで相談しながら一生懸命取り組む姿が印象的でした。

ごみの分別の大切さや大変さを身をもって経験できたよい時間となりました。
講師の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すなやつちとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(木)に大野海岸で砂の造形をしました。9つのグループに分かれて、お城を作りました。どのグループも特徴があり、とても楽しく活動できました。1年生の仲もさらに深まったようです。

プール清掃

 6月10日(火)に5・6年生と職員でプール清掃を行いました。5年生はプール周りの草刈りとプールサイドの落ち葉集め,6年生は,プール内と更衣室・トイレの清掃をしました。全員の頑張りで,泥と落ち葉だらけだったプールが,見違えるほどきれいになりました。5・6年生の皆さん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルタイム 保健委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(木)のスマイルタイムに,保健委員会の発表がありました。始めにむし歯の原因や予防についての劇がありました。劇の後半では,「むし歯にならないために歯磨きをしましょう」と保健委員の児童が呼びかけ,全校で指切りをしました。一週間取り組んだ「歯磨き調べ」の結果や「むし歯の治療が必要な児童」の人数報告の後,歯に関するクイズで盛り上がりました。毎日の歯磨きをていねいに行い,自分の大切な歯を守ってほしいです。

間引きをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日に、あさがおの間引きをしました。本葉が大きく成長してきたので、間引きをして、立派なあさがおが咲くようにしました。茎をぬくときは、どの子も慎重になっていました。

クリーンセンター常武に見学に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(水)に4年1組、5日(木)に4年2組が社会科の学習でクリーンセンター常武に見学に行きました。
子どもたちはクリーンセンターで聞きたいことを事前に考え準備をしていきました。
当日はクリーンセンターの方に丁寧に質問に答えて頂きました。
真剣にメモをとっている姿がとても印象的でした。

また施設の見学ではごみピットの大きさに驚き、大きなクレーンをくいいるように見ていました。

今回の見学では、総合的な学習の時間の勉強にもつながります。
クリーンセンター常武で学んできたことを基に、リサイクルについて新聞を作ります。

買い物探険

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の授業で買い物探険をしました。8つの班にわかれて、サークルK・つたや・マックスワールド・みずのやに行きました。お家の人に頼まれたものを無事に買うことができてホッとしましたね。子どもたちは、「他の物も買ってみたい。」や、「自分だけでお母さんのおつかいをしてみたい。」などの感想をもつことができました。
 まち探険の次は、生き物探し探険です。ザリガニを捕りに行く予定です。先生も子どももとても楽しみにしています。

修学旅行発表会

今日は、修学旅行発表会がありました。一人ひとりが堂々と発表する姿、意見を言う姿がとても印象的でした。保護者の方々の前で発表できたことが、子どもたちの自信につながったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(土)に,ふれあい学級を行いました。1時間目の授業参観では,お子様や学級の子どもたちの頑張っている様子を見ていただけたと思います。2時間目のふれあい講座では,15の講座に分かれて,真剣に作品を作ったり,体を動かしたり,学んだりと親子で楽しむ姿がたくさん見られました。起震車「なまず号」体験では,多くの方に震度7の地震の揺れを体験していただきました。ふれあい学級へのご参加,ご協力ありがとうございました。

体重測定

画像1 画像1
 6月2日に体重測定がありました。初めに、鰐淵先生が1年間で、1年生がどれぐらい大きくなるか、お話がありました。1年間で増える体重と同じだけのペットボトルを手にした子どもたちは、「重たい!」と言い、とても驚いていました。そのあと、けがをしたときの手当の仕方を学び、体重測定を行いました。自分の体についていろいろなことを知ることができました。

スマイルタイム  生活委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月29日(木)のスマイルタイムで,生活委員会の発表がありました。守ってほしい大野小のきまりの中から,下記の4つについて,劇でわかりやすく伝えていました。
1 廊下を走らない。
2 学習に必要のない物はもってこない。
3 もちものに名前を書く。
4 人に会ったら,あいさつをする。
 この発表をきっかけに,自分の生活を振り返ることができるといいですね。 

修学旅行

5月22日、23日に奈良・京都へ修学旅行に行きました。歴史を肌で感じたり、外国の方に話しかけたり、励まし合いながら若草山を登ったりとたくさんの経験をしました。また、学校で意識できている「あいさつ」や「マナー」が守れていたことに成長を感じました。この経験を、学校生活や勉強に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯講習会

 5月27日(火)の5時間目に防犯教室がありました。不審者が校内に侵入したときの避難の仕方や対応の仕方,落ち着いて行動する心構えなどを,常滑警察の方に教えていただきました。
 
画像1 画像1

4・5月誕生日会

画像1 画像1
小学校に入って、初めての誕生日会をしました。4・5月の誕生日会の主役は5人でした。7才になって頑張りたいことでは、「鍵盤ハーモニカを頑張る!」「ひらがなをきれいに書く!」など、発表していました。次は6・7月の誕生日会です。司会などの進行は、今回主役だった5人です。頑張って成功させようね!

お店探検にいったよ

画像1 画像1
生活科の時間に大野小学校の近くにあるお店の探検をしました。
お店がどんなものを売っているのか、一番売れている商品は何か、そのお店で働く人はどんな人が向いているかなど様々な質問をしました。子どもたちは一生懸命にメモをとっていました。今まで知らなかったことを学べただけでなく、探検したお店に買い物に行きたい気持ちが高まったことから今回のお店探検は成功したと思います。
来週も買い物体験がありますので、とてもわくわくしています。生活科の時間を通して自分たちの住んでいる町を好きになってほしいと思います。

校区探検

 大野小の校区を調べるために、校区探検へ出かけました。
 「大野はお寺や神社がたくさんあるなあ」「宮石は広い田んぼがあったよ」など、校区の特徴をたくさん見つけて帰ってきました。
 大野小の校区の町のことを知り、もっと好きになってほしいと思います。
 ボランティアに来てくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遠足

ふれあい遠足で、5年生と一緒に青海農村公園へ出かけました。
天候に恵まれ、植物や虫の観察、バナナおにやどろけいなど、いろいろな活動をすることができました。
青空の下、みんなで食べたお弁当は特別おいしく感じましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遠足

5月2日(金)に、ふれあい遠足がありました。どの子も、1年生の様子を見ながら臨機応変に対応することができました。6年生の優しい笑顔がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp