最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:61
総数:276388
いつもにっこり大野小!

12/22(火) 5年生、3年生 タイルアート制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
60周年記念タイルアートも完成に近づいてきました。

12/22(火)_3年生 学級集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こおりおにをみんなでしました。
空気は冷たかったですが、日があたった運動場を思い切り走り回りました。とっても楽しかったです。

12/21(月)通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学団会で、2学期のあいさつ、1列歩行、集合時間等について振り返りました。

12月21日〔月〕木星と土星が大接近

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、新聞で「木星と土星が大接近」という記事を見たので、ふと空をながめると、西の空にそれらしき星が見えました。
 念のため写真を撮ってみると、なんと木星と土星だけでなく、木星の衛星も写っていました。
 左に写っている4つの星が、木星とその衛星のようです。左上から衛星の「カリスト」「ガニメデ」、大きいのが「木星」、右下が「エウロパ」のだと思います。
 右上に写っているのが「土星」で、細長く写っているのは土星に「環(リング)」があるからだと思われます。
 いつも子どもたちを撮影している小さいカメラで撮ったので、衛星が写るとは思っていませんでした(ちょっと、感動です)。
 天気が良ければ、肉眼でも見られます。ぜひ、見てみてください(衛星は肉眼では見られません)。
※12月21日(月)18:15頃(校長室横のベランダにて撮影) 
※上の写真の右側の棒は、国旗掲揚塔です。
 

12/21(月)4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の給食も明日で終わりです。
「いただきます」まではマスクをして待ち、前向きで食べる給食です。

12/21(月)3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス全員で大縄跳びです。タイミングよく縄に入ります。

12/17(木)5年生 防犯教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20メートル思いきり走って逃げることもやってみました。
それでも捕まって連れていかれそうになったら、じたばたして抵抗することも必要です。
今日学習したことを防犯少年団のメンバーが、1年生に伝える予定です。

12/17(木)5年生 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警察の方に来ていただき、5年生が防犯の学習をしました。不審な人から身を守る方法を学習しました。
DVDを見たり、防犯ベルを鳴らしたり、大きな声で助けを呼ぶ練習をしました。

12月17日(木)2年生 国語

「お話の作者になろう」の授業の様子です。「はじめ・なか・おわり」のまとまりに分けてお話を考え、文章を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 国語「大切にしたい言葉」

国語の時間に、大切にしたい言葉を伝え合いました。どうしてその言葉を大切にしたいのか、経験を入れて説得力のある文章を書いて、発表ができました。どんな言葉があったのかは、また学級通信でお伝えしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 図工「アミアミアミーゴ」

図工の作品が完成しつつあります。来月には、家で使えるようになりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木)2年生 体育

ペアで、跳んだ回数を数えています。2月の下旬には、「なわとびギネス大会」が予定されています。冬休みの間も、体力向上のために取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木)2年生 体育

なわとびの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日〔水〕間もなく冬休み

画像1 画像1
     <保健室前の「手洗い」啓発の掲示> 

 長いと思っていた2学期も1週間となりましたが、新型コロナウイルス感染症に関わる情勢は厳しさを増しています。本市においても、日を空けずに感染者の増加が見られます。冷静な対応が必要ですが、今一度気を引き締めて感染防止に努めていくことが大切だと考えます。
 新型コロナやインフルエンザウイルスによる感染症は低温・乾燥により感染リスクが高まると言われているので、子どもたちには「元気で楽しい冬休みが迎えられるように、しっかり感染防止をしてね。」と話しています。
 特に「マスク着用」については、暑い時期は、熱中症の心配から「暑いときは外す」指導をしていましたが、感染リスクが高まる時期となりましたので、屋内はもちろん「屋外の集団で移動する登下校中も基本的にマスクをする」ように学校で指導をしていきたいと思います(息苦しい場合などは除きます)。ご家庭でも登校前に声をかけていただきますようお願いします。
 子どもたち、そしてご家族の皆様が「みんなにっこり」笑顔で新年が迎えられるようご理解とご協力をお願いいたします。
  「 ひきつづき ますく てあらい きょり かんき
      えいよう ねるのも だいじだね 」

12月15日(水) 3・4年生 音楽家の演奏を聴く会

バイオリスト,チェリスト,ピアニストの方々に来校いただきました。
子どもたちも知っている曲を何曲も演奏していただきました。
弦楽器の音色を間近で感じられるよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日 4年 話し合い活動

2学期末のお楽しみ会に向けて,どのような会にしたら学級のみんなが楽しめるのか,話し合いをしました。
楽しい会になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(金)2年生 生活

大根の観察をしました。観察を繰り返す中で、細かい所までスケッチできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金)2年生 算数

長方形や正方形、直角三角形の色紙を使い、様々なもようを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木)2年1組 食の指導

栄養教諭の杉江先生による食の指導がありました。給食によく出る魚についての授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)2年生 図工

「わくわくすごろく」を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/15 朝会なし
3/17 給食最終(6年)
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp