最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:61
総数:276387
いつもにっこり大野小!

授業時間数の確保について(お知らせ)

常滑市教育委員会から、授業時間数の確保についてお知らせがあります。ご覧ください。
授業時間数の確保について(お知らせ)

臨時休業(休校)の延長について

 常滑市では、県からの要請を受けて、市内小中学校の臨時休業(休校)を5月31日(日)まで延長することになりました。
 「自主登校教室」「児童育成クラブ」は、これまで通り実施します。
 市ホームページに文書を掲載しておりますので、そちらもご覧ください。
 度重なる変更により、ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただき、家庭でのご対応をお願いいたします。

4/16(木)救急法研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広い体育館に広がって救急法の研修を行いました。

1〜6ねんせいの みなさんへの めっせえじ(メッセージ)

画像1 画像1
 1〜6ねんせいの みなさんへ

 みなさん、げんきに していますか。
 おやすみが ながく なっていますね。
 まだまだ しんがた ころなういるす(新型コロナウイルス)に かんせんしないよう きをつけないと いけません。
 がっこうに くることが できないので、すこしでも べんきょうが できるように、せんせいたちが べんきょうする ものを いえに もっていきます。
 むずかしい ものも あるかもしれませんが、おうちの ひとに きいたりして、がんばって やってみてください。
 わからなかった ところは、また がっこうに こられるように なったら、べんきょう しましょうね。
 おうちの ひとの いうことを よくきいて、げんきで すごして くださいね。
 「げんきでいれば、また がっこうで いっしょに べんきょう できます」
 (こうちょうせんせい と せんせいたち より)

4月7日〔火〕校長先生のお話 の「お」

画像1 画像1
 大野小(おおのしょう)1〜6年生(ねんせい)のみなさんへ

 ことし、みなさんに がんばって ほしいこと。
 きょうは、「お」です。「お」は、「おもいやり(思いやり)」の「お」です。
 ひと(人)の きもちが わかる、ともだちと なかよくできる、ともだちが いっぱいのこ(子)に なってほしいです。
 人が いやな きもちに なることを いったり、したり しないように してください。いじめは ぜったいに いけません。
 おもいやりの きもちで、みんなに やさしく できたら、きっと「みんな にっこり」です。
 人に やさしくして、みんなで きもちよく せいかつ できるように しましょう。

 ことし がんばってほしい 「あ・い・う・え・お」の おはなしを しました。
 いちねんかん(一年間)、「あ・い・う・え・お」が できるように、がんばりましょう。
 こうちょうせんせい(校長先生)より

4月7日〔火〕校長先生のお話 の「え」

画像1 画像1
 大野小(おおのしょう)1〜6年生(ねんせい)のみなさんへ

 ことし、みなさんに がんばって ほしいこと。
 きょうは、「え」です。「え」は、「えがお(笑顔)」の「え」です。
 おおのしょう(大野小)の みんなが 「えがお」で すごせるように してほしいです。
 いちねんせい(1年生)の ひとに、にゅうがくしきで 「にっぽんいち(日本一)みんな にっこり 大野小」という ことばを しょうかいしました。そして、「あたま」「からだ」「こころ」の べんきょうを しっかりすると、「にっこり」できるという おはなしを しました。
「みんな にっこり」できるように がんばりましょう。
 こうちょうせんせい(校長先生)より

令和2年度 学校集金年間計画

令和2年度の学校集金年間計画についてご確認ください。
令和2年度 学校集金年間計画について

臨時休校及び新型コロナウイルス感染拡大防止の対応に関わる行事等の中止・延期について

実施を予定していた行事等の中止・延期についてお知らせします。ご確認ください。
臨時休校及び新型コロナウイルス感染拡大防止の対応に関わる行事等の中止・延期について

4月7日〔火〕校長先生のお話 の「う」

画像1 画像1
 大野小(おおのしょう)1〜6年生(ねんせい)のみなさんへ

 ことし、みなさんに がんばって ほしいこと。
 きょうは、「う」です。「う」は、「うんどう(運動)」の「う」です。
 げんきに そとで あそんで、げんきに からだを うごかすこ(子)に なって ほしいです。しっかり うんどうすると つよい からだを つくることが できます。
 いまは、がっこうの うんどうじょうで あそぶことが できませんが、おうちの ひと(人)と そうだんして、おうちの なかや そとの「あんぜん」な ところで すこしでも うんどうを しましょう。
 うんどうして、つよい からだを つくり、けんこうに なれたら、きっと「みんな にっこり」です。
 しっかり うんどうを しましょう。
 こうちょうせんせい(校長先生)より

※「え」は 4がつ13にち げつようびに みてください

4月7日〔火〕校長先生のお話 の「い」

画像1 画像1
 大野小(おおのしょう)1〜6年生(ねんせい)のみなさんへ

 ことし、みなさんに がんばって ほしいこと。
 きょうは、「い」です。「い」は、「いのち(命)」の「い」です。
 じぶんの いのち(命)は もちろん、ほかの ひと(人)の命、どうぶつの 命も たいせつに できるこ(子)に なって ほしいです。こうつうじこに あったり、けがをしたり しないように、こうつうるうる(ルール)や がっこうの きまりを まもって せいかつして ください。
 そして、しんがた(新型)ころなういるす(コロナウイルス)に かんせんしたり、ほかの びょうきになったり しないように、「はやね はやおき あさごはん」など、きそくただしい せいかつを してください。
 みんなが 命を たいせつに できたら、きっと「みんな にっこり」です。
 「命」を たいせつに しましょう。
 こうちょうせんせい(校長先生)より

4月7日〔火〕校長先生のお話 の「あ」

画像1 画像1
 おおのしょう(大野小)1〜6ねんせい(年生)のみなさんへ

 きのう(4月7日)、ゆっくり おはなし できなかったことを かきます。
 ことし、みなさんに がんばって ほしいことです。
 それは、「あ」「い」「う」「え」「お」です。
 きょうは、「あ」です。「あ」は、「あいさつ」の「あ」です。
 ぜひ、おおのしょうの 241にん ぜんいんが、「あいさつの できるこ(子)」になってほしいです。せんせいや ともだち、そして ちいきの ひと(人)にも あいさつが できるように なってください。
「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」「ごめんなさい」、そして「はい」という へんじもです。
 あいさつが しっかり できると、じぶんも ともだちも きもちいいです。そして、げんきに なれます。あいさつが できると、きっと 「みんな にっこり」です。
 がんばって あいさつが できるように なりましょう。
 こうちょうせんせい(校長先生)より

4月7日〔火〕の子どもたちへの校長の話

 保護者の皆様へ

 昨日連絡させていただきましたが、4月7日〔火〕の「校長の話」で、「今年がんばってほしいこと」を詳しく話すことができませんでしたので、本日より1つずつメール送信やホームページ掲載で子どもたちに伝えたいと思います。お忙しい中、ご面倒をおかけし誠に申し訳ありませんが、子どもたちが見られるよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

4/7(火)保護者の皆様へ(お願い)

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに子どもたちがそろいました。みんな元気そうで安心しました。
 本日は始業式のはずでしたが、時間短縮のため式辞ではなく連絡だけとしました。
 そこで保護者の皆様にお願いがあります。本日式辞で話す予定だった内容「がんばってほしい あ・い・う・え・お」を、明日から少しずつメールでの送信やホームページに掲載でお伝えしたいと思います。子どもたちにも「インターネット メールで見てね」と伝えてありますので、適宜子どもたちが見られるようにしていただけたらと思います。ご面倒をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
 また、再び臨時休校に入るので「新型コロナウイルスに負けない」ようにということも話しました。「負けない」というのは「病気にならない」ということだけでなく、規則正しい生活をして、勉強もして、お家の方の言うことを聞いて、きちんと生活すること。「心も負けないこと」という話をしました。
 学校が再開したとき、子どもたちが元気で学校に来られることを願っています。
(校長 齋田強一)

4/7(火)本日の下校について

本日4/7(火)の下校時刻について、メール配信の不具合でできずに申し訳ありません。本日、10:45に一斉下校します。よろしくお願いいたします。不都合のあるご家庭はご連絡ください。

休業中に子どもだけになり、家庭で過ごすことが難しい児童への対応について

臨時休校に際して、休業中に子どもだけになり、家庭で過ごすことが難しい児童への対応として自主登校教室を行います。詳しくは、下記のリンクをご確認ください。
休業中に子どもだけになり、家庭で過ごすことが難しい児童への対応について


4月6日〔月〕校長からのメッセージ(保護者の皆様へ)

 新2〜6年生 保護者の皆様へ

 この度は、残念ながら再度の臨時休校(4/19〔日〕まで)となり、子どもたちと保護者の皆様には再びご負担をおかけすることになりました。
 国内の状況は深刻さを増しており、県内の状況も油断できない状況です。私自身の意識も変化しました。初めの頃は「自分が感染しないように」という意識でした。ある頃からは自分が感染していたとして「人に感染しないように」という意識へ、そして、最近は万が一、身近な人が感染したときに「治療が受けられる医療体制が維持されているように」という意識に変わってきました。臨時休校も含めて、社会全体で感染拡大防止に努めていかなければならないと強く思うようになりました。
 本日、元気な新1年生28名が入学しましたが、明日は出校しません。明日は新2〜6年生だけの出校となります。3つの条件(密閉・密集・密接)が同時に重ならないよう、座席配置や活動を工夫し、健康観察、手洗いや咳エチケット(マスク着用)、こまめな換気を徹底します。
 明日は、旧担任との時間もとります。新しい担任とも新年度の準備をします。短い時間ですが「旧担任との別れ」「新担任との出会い」が思い出深いものになることを願っています。今後もご理解とご協力をお願いいたします。
(校長:齋田強一)

4月6日〔月〕新2〜6年生のみなさんへのメッセージ

 大野小 新2〜6年生の みなさんへ

 みなさん、あしたは、4月7日です。
 ひさしぶりに学校にくることができますね。
 あしたは、はじめに まえの学年の たんにんの先生の おはなしをききます。たのしみですね。
 そのあとに、大野小に あたらしく いらっしゃった先生の しょうかいと、ことしの たんにんの先生の はっぴょうがあります。ドキドキですね。りょうほうの たんにんの先生と おもいでにのこる 一日に なったら いいなと おもっています。
 それでは、みなさんに あえるのを たのしみに しています。
 (校長先生より)
画像1 画像1

4/7(火)〜4/19(日)臨時休業について

4月7日(火)〜19日(日)までの臨時休校が決まりました。ただし、2〜6年生につきましては、4月7日(火)は、クラス発表・教科書配布をしますので、通学団で通常時間に登校させてください。(1年生は登校しませんので、班長さんの迎えは必要ありません。)下校時刻については、再度ご連絡します。なお、感染の心配上、登校を見合わせる場合は、保護者の方が臨時休業中に取りに来ていただきますようお願いします。
 詳細につきましては、常滑市教育委員会より出された文書を下記のリンクからご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校の対応方針ついて(お知らせ)
学校再開時における新型コロナウイルス感染症対策について

新年度からの学校再開について

常滑市教育委員会からのお知らせです。
ご確認ください。

新年度からの学校再開について

4月1日 大野小新2〜6年生のみなさんへのメッセージ

画像1 画像1
 大野小 新2〜6年生の みなさんへ

 みなさん、げん気ですか? 
 大野小学校の桜(さくら)の花も さきはじめました。
 4月になり、まもなく あたらしい学年が はじまります。
 4月6日の月よう日は「入学式(にゅうがくしき)」、そして4月7日の火よう日は、こんど2〜6年生になる みなさんと あえる「始業式(しぎょうしき)」です。始業式の日は、あたらしいクラスが はっぴょうされますので、あたらしい きょうしつに はいります。
 でも、まだ まえの学年の修了式(しゅうりょうしき)を、していませんでしたね。修了証(しゅうりょうしょう)と通知表(つうちひょう)も わたさないといけません。なので、すこしながい 30ぷんの あさのかいを おこないます。そのとき、まえの学年の たんにんの先生が みなさんにおはなしをして、修了証と通知表も わたすので、たのしみに していてください。たんにんの先生も、みなさんにあえるのを、とても たのしみにしていますよ。
 そのあとの始業式(しぎょうしき)では、あたらしい1年生に あうことができます。あたらしい たんにんの先生も はっぴょうします。ことしの たんにんの先生は、だれかな? ドキドキしますね。
 それでは、みんな げん気に 学校に きてくださいね。(校長先生より)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/15 朝会なし
3/17 給食最終(6年)
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp