最新更新日:2024/05/14
本日:count up30
昨日:207
総数:278733
いつもにっこり大野小!

7月20日(月) 6年生 理科「土地のつくり」

土が層になって積もる様子を観察しました。砂やどろを混ぜた土を『とい』の中に入れて、ペットボトルに入れた水を流しました。そして、土が積もる様子を見ました。砂とどろの層がきれいにできたところが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(金) 4年生 いえまですごろく

総合的な学習の時間で「いえまですごろく」をしました。災害がおきたという設定で、さまざまな課題を乗り越えながら、みんなで協力して家まで帰るというゲームです。マスを進んでいくと、「避難所の場所が分からず困っている人がいます」などの課題が出てきます。その人を助けるために必要なことを話し合い、救助に成功すると先に進むことができます。このゲームを通して、子どもたちからは、「災害時は、何がおきるか分からない」「家族で避難する場所を確認しておきたい」などの感想があげられました。楽しく学べた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(金) 6年生 家庭科ナップザックづくり

家庭科でナップザック作りをしています。ミシンを使って縫ったり、手縫いをしたりして完成しました。ミシンの使い方では、上糸のかけ方、下糸の出し方に苦戦してしる子が多かったです。友達同士教え合いをして、できるようになりました。完成品は、夏休みに持ち帰ります。修学旅行で使ってもいいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(金)2年生「足し算の筆算」

くり上がりの数に気を付けて問題を解きました。来週からは、引き算の筆算に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木)2年生 図工「くしゃくしゃぎゅっ」

完成した作品は、渡り廊下に飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(木)5年生 外国語「バースデーカードを贈ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語では、バースデーカードを友達に贈る活動を予定しています。今日は準備として、友達に誕生日と誕生日に欲しいものを英語でたずね合いました。聞いたことをもとにバースデーカードを作っていきました。

7月15日(水) 6年生 国語「私たちにできること」

国語では、環境や資源を大切にするために、自分たちにできることを考えて、提案する文章を書いています。電気や水の無駄遣いをやめよう、給食の食べ残しを減らそう、学校の物を大切に使おうなどのテーマがでてきました。各班ごとで、現状を調べ、問題点をあげて解決方法を話し合っています。具体的にどんな解決方法が決まってくるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水)5年生 理科「養分がふくまれているか調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インゲン豆が発芽した後、さらに大きく育つためには「肥料」が必要と考えた子どもたち。成長につれて種子がしぼんでいくことを見て、「種子に養分があるのではないか」と予想を立てました。今回は、ヨウ素溶液を使いました。黄色の液体が青紫色に変わればでんぷんという養分がある証拠になります。さて、実験の結果は・・・。

7月14日(火)2年生 図工「くしゃくしゃぎゅっ」

紙袋の中に新聞紙をつめています。新聞紙をつめた後は、好きな形に整えてリボンで縛ります。作りながらイメージを膨らませ、飾り付けをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(火) 4年生 読書タイム

画像1 画像1
先週、読書感想文の指定図書が学年に配られました。全部で4冊ありますが、今週の2冊は「ポリぶくろ1まいすてた」と「くらべてわかる地球のこと」です。環境について分かりやすく書いてある本です。子ども達は、読書タイムに読んでいます。心に響く本です。今年は、読書感想文が自由応募になりましたが、是非読んでみてください。

7月14日(火) 4年生 係活動

7月の初めに係活動のふり返りをしました。活動できていること、できていないこと、さらにやってみたいことなど、係ごとに反省会をしました。その後、反省を生かしてどの係も活発に活動しています。「新・情報新聞係」と「ニュース係」は、毎週1回〜2回新聞をつくり掲示します。その他の係も、お知らせコーナーを使ってみんなに呼びかけをしています。自分たちで考えて活動している姿が、とても頼もしいです。そして、楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(火)5年生 漢字小テスト

画像1 画像1
 今日は漢字の小テストをしました。繰り返し練習したり、できるだけ漢字を使って日記を書いたりしています。普段の生活で習った漢字を使えるようにするためです。テストでは1問を30秒間で書いています。それでも時間が余ることが多いです。夏休み前には100問テストをします。90点以上取れるようにがんばっています。

7/13(月)3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釘と金づちを使って思い思いの物を作りました。図工室の中は、釘を打つ音でいっぱいでした。

7月10日(金) 4年1組 算数の時間

画像1 画像1
今日の5時間目は算数の学習でした。「一けたでわるわり算の筆算」という単元の学習が始まりました。今日は、72÷3の計算の仕方を考える学習でした。自分の考えを友達に伝えようと、黒板を使って説明する姿がありました。子どもの考えが表れた黒板、とってもすてきです。友達の考えを聞き、学ぼうとする姿もすばらしかったです。こういう姿がどんどん増えるといいなと思います。

7月10日(金) 4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では、総合的な学習の時間に「つなごう安心・安全 みんなの町」というテーマで災害や防災について学習を進めています。地域ごとに、防災マップを作ったり、自分で決めたテーマについて調べ学習をしたりしています。災害は怖いという思いだけではなく、備えることで、命を守ることができるということを知ってほしいと思います。

7月9日(木) 「タイルアートのデザイン募集」

画像1 画像1
 大野小学校60周年を記念してタイルアートを作ることになりました。アイデアをみんなに考えてもらおうと、総務委員会から募集の案内がありました。全校放送で呼びかけました。

7月9日(木)5年生 外国語「英語でたずねて誕生日順で並ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 誕生日を聞かれたときの受け答えについて学習しています。今回はグループ内で友達の誕生日を聞き、生まれた順番に並ぶ活動をしました。「When is your birthday?」「My birthday is・・・」のやりとりをしながら生まれた順番を確認していきました。

7月8日(水)5年生 国語「和語・漢語・外来語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書を読んで、和語・漢語・外来語を見分けるポイントを見つけました。まとまった文章の中から短い言葉を選べました。その後、ポイントを意識しながら和語・漢語・外来語の単語を探していきました。国語辞典・漢字辞典を駆使して見つけることができました。

7月6日(月)5年生 社会「さまざまな土地のくらし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「将来住むならどちらがいいか?」の意見発表会を開きました。北海道(旭川)チームが「夏も涼しい」、「雪まつりがある」と言えば、沖縄チームも「一年中暖かい」、「水族館やビーチがある」と返します。その後、沖縄チームから台風の被害を防ぐための家の工夫が出されたり、旭川チームからも農業がさかんな様子が発表されたりしました。くらしていく上で魅了的なことだけでなく、心配なことを補う意見が出されたことで、充実した意見発表会になりました。

7月7日(火)2年生 国語科学習

「同じ部分をもつ漢字」の学習をしました。教科書や教室の掲示物に載っている漢字の中から、同じ部分をもつ漢字を探し出し、仲間分けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/15 朝会なし
3/17 給食最終(6年)
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp