最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:61
総数:276394
いつもにっこり大野小!

12月23日〔水〕2学期終業式の話

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で2学期が終わります。2学期は、運動会や社会見学、5年生はデイキャンプ、6年生は修学旅行もありました。それぞれの行事や勉強で、皆さんががんばる姿をたくさん見ることができて、とてもうれしく思っています。新型コロナウイルス感染防止もがんばって、みんな元気で過ごせて、学校全体ではよい2学期だったと思います。
 皆さん一人一人はどうでしょうか。今から2学期を振り返ってもらいます。2学期の始業式に、今年一年がんばってほしい「あ・い・う・え・お」について、2学期に「一番がんばること」を決めてもらいました。
「あ」は「挨拶」。「おはよう」や「ありがとう」、そして「はい」という返事も挨拶でした。
「い」は「命」。自分や他の人、生き物の命を大切にする。健康に気をつけるのも「命」を大切にすることでした。
「う」は「運動」。外で元気に遊んだり、体を動かしたりすることでした。
「え」は「笑顔」。「日本一みんなにっこり大野小」にすることでした。
「お」は「思いやり」。友達と仲良くして、「いじめ」をしたりしないということでした。
 自分が決めたことはがんばることができましたか? 自分ががんばると決めたことを「2学期がんばったよ」という人は「できたかな?」の欄に○をつけてください。それ以外の「あ・い・う・え・お」でもがんばったよということがあれば、「できたかな?」の欄に○をつけてください。校長先生も後で見せてもらいますね。

 さて、2学期は暑い夏の8月に始まりましたが、12月になって本当に寒くなりました。先週は雪が降った日もありましたね。
 実は、6年生の人もまだ生まれていない15年前の今日(12月23日)はお休みで、たくさん雪が降ったので、こんなものを作ってみました。これはそのときの写真です。一人で作ったわけではありません。校長先生の背と同じくらいの「雪だるま」というか「有名なクマのキャラクター」を、家族で力を合わせて作ったことが、雪は冷たかったですが、とても温かい思い出として心に残っています。
 ここで、皆さんに冬休みにやってほしいことをお話しします。新型コロナウイルス感染症が心配なときですが、年末年始は、いろいろな行事やすることがあります。ぜひお家の人や親せきの人などと「一緒に何かしたり、一緒に物を作ったり」するということをしてほしいと思います。もちろん、感染防止はしっかりしてください。
 クリスマスのケーキ作り、年賀状作り、年末の大掃除、大晦日やお正月の準備、初詣、お節料理やお雑煮作り、お正月の遊びなど、是非お家の人や周りの人と一緒にしてみてください。「一緒に何かしたり、一緒に物を作ったり」したことは、「大切な思い出」になると思います。こんなとき、今年だからこそ、「人と一緒にする」ということを大切にしてください。繰り返しますが、感染防止はしっかりしてください。

 最後に、この一年、今までにない大変なこともありましたが、無事に過ごせたことに、ぜひ感謝の気持ちをもってほしいと思います。
 それでは、けがや病気をしないで、また交通事故にあわないで、よい冬休みにしてください。1月に皆さんの元気な笑顔にまた会えることを楽しみにしています。

12/23(水)大掃除その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下や昇降口、トイレもきれいに!

12/23(水)大掃除その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の教室や理科室でもがんばって掃除しています。

12/23(水)5年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館も毎日の掃除でできなかったところをきれいにしました。

12/23(水)2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナ感染予防に気を配りながらの2学期も終業式を迎えました。
終業式は放送で行いました。姿勢を正して校長先生のお話を聞きました。

12月22日(火)2年1組 九九検定

2学期の合格者です。ノーマル・リバース・シャッフルでそれぞれ合格しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)2年生 図工

完成した「わくわくすごろく」で遊びました。何度もペアを交代して遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火) 2年2組 九九検定

2学期の九九検定合格者です。
画像1 画像1

12/22(火)1年生 防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の防犯少年団が、先日警察の方に教えていただいた「自分の身を守る方法」について1年生に教えてくれました。クイズにしたり、実際に声を出したりして学びました。
防犯少年団のみなさん、ありがとう!

12/22(火) 5年生、3年生 タイルアート制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
60周年記念タイルアートも完成に近づいてきました。

12/22(火)_3年生 学級集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こおりおにをみんなでしました。
空気は冷たかったですが、日があたった運動場を思い切り走り回りました。とっても楽しかったです。

12/21(月)通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学団会で、2学期のあいさつ、1列歩行、集合時間等について振り返りました。

12月21日〔月〕木星と土星が大接近

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、新聞で「木星と土星が大接近」という記事を見たので、ふと空をながめると、西の空にそれらしき星が見えました。
 念のため写真を撮ってみると、なんと木星と土星だけでなく、木星の衛星も写っていました。
 左に写っている4つの星が、木星とその衛星のようです。左上から衛星の「カリスト」「ガニメデ」、大きいのが「木星」、右下が「エウロパ」のだと思います。
 右上に写っているのが「土星」で、細長く写っているのは土星に「環(リング)」があるからだと思われます。
 いつも子どもたちを撮影している小さいカメラで撮ったので、衛星が写るとは思っていませんでした(ちょっと、感動です)。
 天気が良ければ、肉眼でも見られます。ぜひ、見てみてください(衛星は肉眼では見られません)。
※12月21日(月)18:15頃(校長室横のベランダにて撮影) 
※上の写真の右側の棒は、国旗掲揚塔です。
 

12/21(月)4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の給食も明日で終わりです。
「いただきます」まではマスクをして待ち、前向きで食べる給食です。

12/21(月)3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス全員で大縄跳びです。タイミングよく縄に入ります。

12/17(木)5年生 防犯教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20メートル思いきり走って逃げることもやってみました。
それでも捕まって連れていかれそうになったら、じたばたして抵抗することも必要です。
今日学習したことを防犯少年団のメンバーが、1年生に伝える予定です。

12/17(木)5年生 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警察の方に来ていただき、5年生が防犯の学習をしました。不審な人から身を守る方法を学習しました。
DVDを見たり、防犯ベルを鳴らしたり、大きな声で助けを呼ぶ練習をしました。

12月17日(木)2年生 国語

「お話の作者になろう」の授業の様子です。「はじめ・なか・おわり」のまとまりに分けてお話を考え、文章を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 国語「大切にしたい言葉」

国語の時間に、大切にしたい言葉を伝え合いました。どうしてその言葉を大切にしたいのか、経験を入れて説得力のある文章を書いて、発表ができました。どんな言葉があったのかは、また学級通信でお伝えしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 図工「アミアミアミーゴ」

図工の作品が完成しつつあります。来月には、家で使えるようになりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/15 朝会なし
3/17 給食最終(6年)
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp