最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:61
総数:276411
いつもにっこり大野小!

6月30日(火) 5年生 図工「あんなところがこんなところに見えてきた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段見慣れている黒板や掃除道具入れですが、友達と話しているうちにイメージが膨らみ、違う物に見えてきたようでした。掃除道具入れの中が宇宙だったり、黒板が水族館だったり。どんな物に変身させていくのか楽しみです。

6月30日(火)4の1給食の時間

6月最後の給食は、完食でした!とっても気持ちがいいです。4年生は、体がつくられる大切な時期なので、たくさん食べて心も身体も大きく成長してほしいですね。食べた後は、静かに読書をしたり自由帳に絵をかいたりして過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(月)5年生 掲示用級訓が完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実行委員の子どもたちが中心となって、中央のイラストや文字を描いてくれました。余白には手形をつけることになりました。手に絵の具を塗るのが久しぶりで、みんな楽しそうに、そしてとても大事そうに手形をつけていました。

6/24 図工の様子

「コロコロガーレ」という迷路を作る単元が始まりました。
アイデアスケッチを見ながら、土台となるボール紙に迷路の図をかきました。
アイデアスケッチにさらに書き加えている児童も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金)5年生 理科「メダカのたんじょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 顕微鏡を使ってメダカの卵を観察しました。なかなかピントが合わずに苦労していましたが、しばらくすると「見えた!」「すごい!」とあちらこちらから声が上がりました。すかさず教科書を見て受精から何日経っているか確認したり、記録をとったりしていました。休み時間も気になるようで、何度もメダカの様子を見に行き話している姿が見られました。

6月25日(木)5年生 図工「立ち上がれワイヤーアート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業の後に、友達と作ったものの話で盛り上がっている姿がよく見られました。製作途中の様子を楽しそうに日記で報告してくれた子もいました。そんな作品がついに完成しました。

6月25日(木) 2年生 体育の授業

跳び箱の授業の様子です。開脚跳びに挑戦しています。踏み切りと着地に気を付けて練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 2年生 書写

目を閉じて心を落ち着けてから、丁寧に字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(火)2年生生活科 畑の野菜が育ちました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立派なきゅうりやなすやピーマンがたくさんできました。

6月23日(火)国際交流タイ派遣児童「認定証」授与

画像1 画像1
 本年度は、大野小国際交流委員会・TSIEによるタイ・プラサーンミット校への児童の派遣が予定されていましたが、世界中で新型コロナウイルスの感染が終息しない状況のため、残念ながら中止となりました。
 そのような中、派遣児童として決定していた子どもたちに、派遣団の一員だったことを誇りに、さらに今後活躍をしていってくれることを期待して、TSIEからの「認定証」を授与しました。いつか行けるといいですね。

6月23日(火)2年生 夏野菜の収穫

生活科の学習で育てている、キュウリ・ナス・ピーマンの収穫をしました。大きく元気に育った野菜を見て、喜びの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月)5年生 社会「さまざまな土地のくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「沖縄と旭川、将来住むならどちらがいいか?」とアンケートをとったところ、意見が真っ二つに分かれました。自分の選んだ地域について、気候、産業、くらしの工夫などを調べていきます。調べがある程度進んだら、選んだ地域のよいところを紹介しあう時間を予定しています。

6月19日(金) 2年生 放課の様子

雨天時の大放課の様子です。教室でトランプをしたり、図書館に本を借りに行ったりして過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18(木)1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
跳び箱を行いました。
ふみこし跳びや手たたき跳びなど、色々な跳び方をしました。

6月18日(火) 5年生 外国語「名刺交換をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、自己紹介をして名刺を交換する活動をしました。名刺には、自分の名前をローマ字で書き、好きなスポーツの絵をかきました。交換する時に名前のつづりを尋ねる「How do you spell your name?」と好きなスポーツを聞く「What sport do you like?」を用いて会話をしました。何度も練習している文ということもあり、積極的に活動していました。

6月17日(水) 2年生 生活科「生き物をさがそう」

見付けた生き物の観察記録を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水) 2年生 生活科「生き物をさがそう」

中庭では、クワガタやセミの幼虫、ダンゴムシを見付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 2年生 生活科「生き物をさがそう」

運動場にいる生き物を探しました。バッタやチョウを見付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) ファンタジーライトが完成しました!

図工で作っているファンタジーライトが完成しました。部屋をを暗くして、ライトを点けました。「きれい」と声があがりました。一人一人すてきな作品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(火)5年生 体育「短距離走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は「5秒間走」の様子です。自分で走る距離を決めて、5秒間で走り切れるか挑戦します。回数を重ねるにつれて、だんだんと走る距離を伸ばすことができていました。この後50m走の計測をしました。この記録を基にリレーチームを作り、リレーの活動を進めていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/20 春分の日
3/22 朝会なし
3/23 給食最終(1〜5年)
3/24 修了式

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp