最新更新日:2024/04/26
本日:count up45
昨日:61
総数:276429
いつもにっこり大野小!

6月25日(金) キャンプ説明会

5時間目に5年生のキャンプ説明会を行いました。
前半は子どもたちの実行委員がキャンプについて説明し、それぞれの実行委員も紹介されました。
一人一人が力を発揮して、自分たちで「楽しいキャンプ」を作り上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 給食「スマイル応援事業」

今日は給食の「スマイル応援事業」の日だったため「カレットのブッセ」が付きました。献立表に「ランドセルマーク」が付いているので、食べきれない場合は持ち帰ります。
ゆっくり味わって食べましょうね。
また、アレルギー対応の場合には「ふじさんゼリー」になります(富士山になるか確かめてみました。かわいらしい富士山です)。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 5年生 家庭科(2)

たくさんの「先生」がいて、とても「安心」で「心強い」です。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 5年生 家庭科(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の「裁縫」の授業で、先週に引き続き5年生の活動「おうえん隊」の保護者の皆様に、子どもたちの活動を支援していただきました。

6月24日(木) 学校保健委員会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員会の子どもたちは、各教室の大型モニターに映されるアンケート結果などについて、一生懸命説明していました。
まだこれからも続く新型コロナウイルス対策。みんなで力を合わせて、新型コロナウイルスに体も心も負けないようにしたいですね。

6月24日(木) 学校保健委員会(1)

「新型コロナで変わる生活」〜感染症を予防する生活習慣について考えよう〜というテーマで本年度第1回学校保健委員会を開催しました。今回は感染防止のため児童だけでビデオ会議システムにより行いました。
新型コロナウイルス感染症が広がって約1年半、子どもたちは自分たちの生活の様子がどのように変わったか、アンケート結果を見て確認しました。
写真はその結果の一部です。最後にはチャレンジ目標の例も示されました。自分のできることを見つけて、取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) ペアによる読み聞かせ(3)

5年生の皆さん、ありがとう。
3年生の皆さんも上手に聞くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) ペアによる読み聞かせ(2)

5年生と3年生のペア。とても落ち着いた雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水) ペアによる読み聞かせ(1)

「ペアによる読み聞かせ」第3弾、5年生による3年生への読み聞かせです。
4つの教室に分かれて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉にでんぷんがあるかについて実験で調べました。
ヨウ素液につける前に葉の色を抜くということを班ごとで行いました。
「3分間エタノールにつけよう」と伝えると、Chromebookでタイマーを起動させて正確に計っている様子が見られました。
実験結果は写真に撮って、記録として残しています。
Chromebookを学習のための道具として使いこなしている姿は、さすが6年生!という感じです。

6月22日(火) ブックリくらぶ初夏のイベント

大放課に、ブックリくらぶによる「初夏のイベント」が行われました。
今日読んでいただいたのは、大型絵本の「たまごにいちゃん」と有名な「はらぺこあおむし」でした。
子どもたちは、1年生もすごい集中力でブックリくらぶの皆さんによる読み聞かせを聴いて(見入って)いました。とてもいい時間になりましたね。
ブックリくらぶのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) ペアによる読み聞かせ

「ペアによる読み聞かせ」第2弾、4年生による2年生への読み聞かせです。
先日一生懸命に本を選んでいた4年生の子どもたち。上手に読んであげることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(火) 熱中症対策

暑い日が続くようになってきました。本校では、熱中症対策として、次のものを持参したり、使用したりすることを認めています。ご家庭でも確認していただけたら幸いです。

1 スポーツドリンク
(金属製の水筒には入れない。水筒の中はお茶にして、ペットボトル持参という方法も可。ペットボトルには記名をし、空のペットボトルは家庭に持ち帰って処分する。)

2 ネッククーラーの着用
(水に濡らして首に巻くタイプの物に限る。また、自分で使用できる児童に限る。)

3 後頭部や首の日よけ
(学校の帽子に取り付けるか、頭に着用した上から学校の帽子を被って押さえる。)

4 登下校時の日傘の使用
(雨傘を代用しても可。周囲の安全に普段以上に気をつける。)

不明な点があればご連絡ください。

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」

6月21日(月) 月曜朝会

今日はちょうど「夏至」、夏休みまであと1か月となりました。
先週木曜日のスマイルタイムで図書委員から「課題図書」の紹介がありましたが、週末に何冊か読んでみたので、朝会でも改めて紹介しました。どの本も、それぞれの面白さがあり、新しいことを知ることができ、また考えさせられることがたくさんありました。本を読むと「いいことがいっぱいあります」。時間のある夏休みに、ぜひたくさん本を読んでほしいと思います。
また、暑い季節になってきました。新型コロナウイルス対策のマスク着用について、暑いときや息苦しいときなどは、「マスクを外すこと」「外した時に気をつけること」を、校長と生活指導担当から話をしました。暑い季節も「感染防止」と「熱中症予防」をして健康で過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 6年生 体育(2)

授業の終わりは、跳び箱やマットの片付けです。
さすが6年生。片付けも手際がよいです。協力して、あっという間に片付けてしまいました。すごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 6年生 体育

体育館では、6年生が体育の跳び箱をしていました。それぞれが課題をもち、それにチャレンジしていました。みんなとても意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 5年1組 社会

今日の午後は、学校評議員会を開催しました。学校評議員の皆様に授業の様子を参観していただきました。
写真は5年1組の社会科の授業の様子です。「高い土地のくらし」について、タブレットを使用してインターネットで調べていました。
子どもたちは自分一人で調べるだけでなく、インターネットで検索したものを友達に見せたり、また見せてもらったりして学習を進めていました。その雰囲気が、とてもいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 5年2組 家庭科

今日はボタンをつける練習です。
先生の実演を見たり、動画を見たりして、一つずつ、一つずつ手順を踏んで進めます。初めて「自分で」ボタンをつけた子どもたちは、とてもうれしそうです。
今日はPTAおうえん隊の保護者の方にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金)1年生 すなやつちとなかよし(5)

たくさんの貝がらや流木で飾りつけて、すてきなお城ができました。子どもたちもつくったお城に満足そうな笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金)1年生 すなやつちとなかよし(4)

水を使ったお城をつくるために工夫した班もありました。たくさんのボランティアの方にも助けていただき、子どもたちの素敵なお城、笑顔、思い出がいっぱいできました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
7/1 代表委員会
クラブ
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp