最新更新日:2024/05/16
本日:count up38
昨日:192
総数:279130
いつもにっこり大野小!

3月1日(火) 6年生を送る会(13)

心を込めて……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 6年生を送る会(12)

最後は、6年生から下級生にお礼です。
思うように練習を行うことができませんでしたが、がんばって歌ってお礼の気持ちを表しました。
そして、もう一つお礼に、「しおり」を作って下級生に渡すことを伝えていました。

(3時間目の放課に、廊下で会った1年生の子が、とてもうれしそうに6年生からのプレゼントの「しおり」を見せてくれました……。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 6年生を送る会(10)

5年生の時は、キャンプに行けなかったので、学校でデイキャンプでしたね。大野海岸で砂の造形をしました。
6年生では、無事に修学旅行に出かけ、若草山に登りましたね!
6年生の皆さん、「今までありがとうございました!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 6年生を送る会(9)

5年生の子どもたちが、1枚1枚の写真にコメントをします。
自分が話す番が来るまで、ちょっとドキドキです。
2年生の時は雪がたくさん降りましたね。この辺りも雪国みたいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 6年生を送る会(8)

5年生の出し物です。
5年生は、6年間の「思い出のスライド」を作りました。
スクリーンに映った写真を見て、小学校生活を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 6年生を送る会(7)

4年生の出し物です。
4年生は「紅蓮華」の歌で、ダンスです。さすが4年生! よく揃っていて見応えがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 6年生を送る会(6)

3年生の出し物です。
3年生は、感謝の言葉を述べながら「ア」「リ」「ガ」「ト」「ウ」の文字を作って、プレゼントしました。上手に文字ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 6年生を送る会(5)

2年生の出し物です。
2年生は「やってみよう」の歌で、ダンスのプレゼントです。みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 6年生を送る会(4)

1年生の出し物です。
1年生はペア活動で、た〜くさんお世話になりました。
「優しくしてもらったこと」「ソーランが格好良かったこと」、そして「6年生のことが『大好き』なこと」など、お礼の言葉や6年生への思いを大きな声で一生懸命言っていました。
そして、最後に一人一人プレゼントを渡しました。受け取るときの6年生の「ありがとう」が温かく、頼もしく感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 6年生を送る会(3)

会場の飾り付けも子どもたちが行いました。
輪飾りの「わっか作り」は1・2年生が、花束やにこまるくんの紙の花作りは3・4年生が作りました。飾り付けは5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 6年生を送る会(2)

1年生も配置につきました。
進行は5年生です。
はじめは代表の子どものあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(火) 6年生を送る会(1)

今日の2時間目は「6年生を送る会」でした。どの学年も、今日のために一生懸命準備をしてきました。
6年生にとっても、1〜5年生にとっても、すてきな時間になるといいなと思いました。

入場です。6年生が、ペアの1年生と並んで入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 校内研修会

今日の授業後は、1年間の研究の反省会を行いました。
本年度は道徳の授業研究をしたり、あいさつやペア活動などを中心に取り組みを行ったりしました。また、一人1台のタブレット端末も使うようになり、新たな課題も出てきました。
本日の話も踏まえ、次年度に向けて準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 月曜朝会(2)

今日は公文先生の話でした。テーマは「意識して見る」でした。
10秒間で「教室の中の赤いもの」を見つけたり、「(画面に映っている)公文先生の変わった(変化した)ところ」や「教室の中で『5』の数字」を見つけたりして、楽しみながら聞けるお話でした。最後に合い言葉も確認しました。
ぜひ「意識して見る」。皆さんやってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 月曜朝会(1)

今日は「常滑市教育委員会表彰」の対象の子どもたちの表彰をしました。
例年は、市内で表彰される子どもたちが集まって表彰式が行われていましたが、本年度は残念ながら学校での表彰状の受け渡しとなりました。でも、がんばったことに変わりはありません。今後のさらなる活躍を期待します。
受賞おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大野小だより 第14号

画像1 画像1
大野小だよりをアップしました
ホームページの「配布文書」よりいつでもご覧いただけます。
令和3年度 第14号

2月25日(金) 6年生 タイピング練習

毎日10分程度、タイピングの練習をしています。正しい方法で行うと姿勢もよくなるようです。画面と顔の距離も適切なものになっています。タイピングの記録は毎日タブレットに保存しています。今度はそれをグラフにして、どれくらい早く打てるようになったかを確認するそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(金) 5年1組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
変わり方について表を作って調べたり、記号を使った式で表したりしていました。この単元は、6年生になるとxやyを使った式で表す勉強につながります。しっかり身につけておきましょう。早く課題に取り組めた子は、タブレットを使って別の課題に取り組んでいました。

2月25日(金) 5年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールの練習をしていました。攻撃を4人、守りを2人してゴールを狙っています。攻撃の人数を増やすことで、自然とパスを回す姿が増えていました。多くの子がボールに触れられるような工夫の1つですね。今後の試合に生かされるようがんばりましょう!

2月24日(木) 4年生 情報モラル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「インターネットを安全に使うためにどんなことに気をつけたらよいか?」について学びました。クイズやゲームをしながら楽しく学ぶことができたようです。
最初は「個人情報に気をつける」という意見が多かったですが、授業後には「安全なパスワードを考える」「見極めることが大事」という新しい考えも出てきました。
「助け合う」「困ったときは相談する」という考えも出て、インターネットとの上手なつきあい方について学べたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/14 PTA運営員会(新旧)

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp