最新更新日:2024/05/16
本日:count up51
昨日:192
総数:279143
いつもにっこり大野小!

2月21日(月) 給食

今週は「卒業お祝い給食週間」です。子どもたちに人気のある献立や卒業する6年生(中学3年生も)には、お楽しみもあるようです。
今日は「生せんべい」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(月) 大放課(2)

子どもは「風の子」とは、よく言ったものです。エネルギーいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(月) 大放課(1)

朝から雪も舞い、たいへん寒い日でしたが、大放課は外で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(月) 児童会役員任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の児童会選挙で6名の新児童会役員が決まりました。今日はその任命式を行いました。
任命状を受け取る様子から、「よりよい大野小学校をつくりあげよう」という気持ちが伝わってきました。
選挙管理委員のみなさんも準備から運営までありがとうございました。

2月21日(月) 月曜朝会

今日の朝会では、校長から「この1年間を振り返ろう」という話がありました。みなさん、できることがたくさん増えましたね。この1年間の成長は、お家の人もきっとほめてくれると思います。
画像1 画像1

2月18日(金) ボッチャのセット寄贈

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボッチャのボールと道具を2セット、地域の方からのご寄付でいただきました。ルールブック付きのものです。
 新型コロナウイルスの影響もあってですが、本年度はオリンピック・パラリンピックが夏と冬の2回開催されるという貴重な年となりました。現在も、冬季オリンピックで熱戦が繰り広げられています。
 本校は、本来オリンピック・パラリンピック東京大会2020が開催されるはずだった前年(令和元年度)に、愛知県オリンピック・パラリンピック教育推進校として、主にパラリンピック競技のボッチャを中心に取り組みを行いました。今後の教育活動で活用していきたいと思います。
 早速22日(火)に、3・4・5組の授業で使用させていただく予定です。

2月18日(金) 児童会役員選挙(9)

最後は4年生です。
開票作業は授業後です。
選挙管理委員会の皆さん、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 児童会役員選挙(8)

続いて、5年生が投票です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 児童会役員選挙(7)

6年生から受付をして、投票場所で投票をします。受付があるので、大人の選挙みたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 児童会役員選挙(6)

演説が終わると投票です。投票方法について選挙管理委員が説明をし、その後選挙管理委員が配置につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 児童会役員選挙(5)

最後の3人は、「明るくするための取り組み」「あいさつでもっと明るくすること」「大野小の笑顔をもっと増やすこと」などについて演説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 児童会役員選挙(4)

次の2人は、「ペットボトルキャップ集め」「音楽祭」などについて演説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 児童会役員選挙(3)

次の3人は、「楽しめるイベント」「笑顔にできるあいさつ」「あいさつ運動」などについて演説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 児童会役員選挙(2)

今回は4・5年生11人の立候補がありました。
はじめの3人の立候補者は、公約として「あいさつの重要性」「あいさつ運動」「ペア学年の交流」などについて演説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 児童会役員選挙(1)

今日は、令和4年度の前期児童会役員選挙の日でした。6時間目に立会演説会と投票を行いました。
はじめに選挙管理委員長の児童から「『今よりもっと素敵な大野小にしたい』そんな強くて熱い思いをもった人たちです。6年生は思いを託すつもりで、3〜5年生は襷(たすき)を受け継ぐ気持ちで演説会に参加してください。」というあいさつがありました。
※今回は、3年生の子どもたちは来年に向けての見学だけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 1年生 生活科(3)

「竹馬」もやっていました。
先生から言われたわけでもないのに、みんな縁石のところに行儀良く並んで竹馬に乗ろうとしています。中には「保育園のとき乗れたのに、何で乗れないんだよ〜」と自分に対して言っている子もいます。その光景がとても可愛らしくて、思わず笑ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 1年生 生活科(2)

上手に揚がっているうちはいいのですが、友達のたこと近づくと糸がからまってしまいます。なかなかとれません。生活科のこの学習は、からまった糸をほどくのが大変です。
来年度はPTAの「おうえん隊」をお願いしようかと……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 1年生 生活科(1)

3時間目に運動場に目をやると、1年生が「たこあげ」をしていました。
冬の遊び、昔の遊びの学習です。みんな元気いっぱい走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) ブックリくらぶ(8)

1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(金) ブックリくらぶ(7)

2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/14 PTA運営員会(新旧)
3/17 給食最終(6年)
卒業式準備
3/18 卒業式

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp