最新更新日:2024/04/30
本日:count up54
昨日:259
総数:276760
いつもにっこり大野小!

6月23日 スマイルタイム(保健)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のスマイルタイムでは、歯の健康について考えました。保健委員が用意したクイズに答えながら楽しく、歯について学ぶことができました。

6月22日(水) 6の1 保健

 今日の4時間目は、6の1で教育実習の先生による保健(病気の予防)の授業が行われました。前回の復習から始まり、インフルエンザや食中毒の時にどう対応したらよいかを自分やグループで考えるものでした。きちんと学びが深まっていたら◎ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) ブックリくらぶ

 今日の大放課、ブックリくらぶさんの「夏の読み聞かせ」がありました。1年生から高学年の児童まで、ドキドキワクワクしながら読み聞かせを聞きました。本の世界は、とてもすばらしいなぁと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 5年 家庭科

 5年生は、家庭科で「本返しぬい・半返しぬい」をめあてに学習を進めていました。縫い方の布も「右利き用、左利き用」があり、分かりやすいものでした。玉結びも上手にできていたら◎ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 2・4年 ふれあい読書

 4年生の児童が、ペアの2年生に読み聞かせをしていました。2年生はとてもうれしそうでした。ふれあい読書を通して、相手を思いやる気持ちも育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) 保健委員会

 今日の大放課に、保健委員会が「歯ブラシ点検」を行いました。毎日歯を磨く歯ブラシを大切に扱っていけるといいですね。そろそろ取り替えた方がよい歯ブラシは、お家の人にカードを見せて早めに変えてもらうようにしましょう。保健委員会さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) 3年 国語

 3年生は、国語で文章を読みながら主人公の気持ちを考えていました。一場面終わる毎に、主人公の気持ちを表す似顔絵を描き、言葉と絵で内容を捉えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火) 2年 算数

 2年生は、算数でめあては「図にかいて はじめの数のもとめ方を考えよう」でした。席の近くの子達で、協力して教え合いながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火) 1年 プールに向けて

 今日の1年生は、1時間目に雨が降っていてプールに入れませんでした。それでも、着替えからプールに入るまでの動きを先生の話を聞きながら、確認していました。これをちゃんと覚えて、明後日のプールをバッチリにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 3年 図工

 3年生は、図工で「くぎうちとんとん」の作成でした。ほぼ完成に近い児童が多いので、みんなのゲームを行いながら、自分の作品の仕上げをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 2・4年 プール

 2年生と4年生は、3・4時間目にプールの授業でした。バディをつくりながら、2年生は魚やおもちゃを探したり、4年生は先生の話を聞いて、ラストに25mが泳げるかどうかを確かめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 5年 算数

 5年生は、算数で「割合」の学習をしていました。求める時に「わり算」をしないといけないので、2年生の時の「かけ算」を確認しながらがんばって求めていました。早く終わった人は、タブレットでさらに学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝会は、村上先生が小さいときから使っているものを見せながら、「ものを大切に扱いましょう」とのお話がありました。新しいものを買っていくのもいいけれど、大事に扱うことの大切さもよく分かりました。
 他は、「トイレのスリッパのかかととかかとをそろえて脱ぎましょう」や「歯ブラシの点検」についての話がありました。みんなで意識して守っていけるといいですね。

すなやつちとなかよし その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カップで型取りを多く作り飾りにしたり、飾りを個性的にどこに置くか考えたり、どれだけ深く掘って水を流せるか考えたり、またまた工夫が光っていました。

すなやつちとなかよし その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作業分担に特化して作品を仕上げたり、トンネル開通するために頑張ったり、パンダの色をわかめや貝で色を表したり、とグループごとの工夫が光っていました。

すなやつちとなかよし その1

 1年生初めての校外学習は安全に楽しく行動することができました。活動の最後は音楽で学習をした「うみ」を歌って終わることができました。本日ボランティアとしてご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。保護者の方のアドバイスで児童達は順調に活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) 3・6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にとっては小学校で初めての水泳学習です。6年生もとてもうれしそうにプールに入っていました。ルールを守って安全に活動することができていました。

6月17日(金) 2年 図工「わっかでへんしん」3

わっかにしっぽをくっつけて、なりきっている子もいました!ハンバーガー屋さんもいれば、ハンバーガーに変身した子もいて、楽しい作品をたくさん作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) 2年 図工「わっかでへんしん」2

腕につければ、翼にも!うさぎやねこが人気で、可愛らしく変身できました!同じ動物でも、よく見ると一人一人ちがった個性があるものができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金) 2年 図工「わっかでへんしん」

わっかをかぶって、猫やひよこ、かえる、仮面や王様など、さまざまなものに変身しました!腕時計やかえるの指なども上手に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/1 始業式 地震避難訓練
9/2 給食開始
9/5 朝会

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp