最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:63
総数:276451
いつもにっこり大野小!

7月7日(木) スマイルタイム(総務委員会)

 今日のスマイルタイムは、総務委員会の児童がペットボトルやベルマークについて、回収の呼びかけを行いました。なぜ行うのか、どう使われるのかについて、クイズなども使ってみんなに分かりやすく伝えました。明日から、ペットボトルなど持ってこられる人は、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきなかぶはっぴょうかい2

画像1 画像1
 お面をつけての集合写真はとても賑やかでした。一人一人の工夫が見えるお面でした。
ナレーターさんたちはとっても上手に読むことができたね。

おおきなかぶはっぴょうかい1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おおきなかぶの発表会を行いました。児童達はやりたい役選びから、グループで工夫する点を話し合い、練習と準備をしてきました。たくさんお友達の工夫を発表会で見つけることができたね。

7月6日(水) 4の1 級訓

 4の1は、みんなで「手がた」をつけた級訓を仕上げていました。「手がた」のところには、自分ががんばること等が書いてあります。懇談会の時に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

7月6日(水) 4の2 算数

 4の2は、算数で「平行と垂直」の図を描いていました。描き方のコツをつかんで、ササッと取り組む子がたくさんいました。アイデアあふれる図がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 1年 国語

 1年生は、一度行った「大きなかぶ」のテストの復習を行っていました。自分が間違えたところを、きちんと直して臨むことができていたら◎ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 3年 校外学習2

 聞いたお話から、ボランティアの方にたくさん質問をし、答えていただきました。よい学びになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 3年 校外学習

 今日、3年生は大野町児童センターの近くにある「ビャクシンの木」について学習に出かけました。ボランティアの方から、ビャクシンの木や大野町についての歴史について語っていただき、メモをしっかり取ることができました。3枚目の写真は、オスのビャクシンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 熱中症予防

 今週の大放課に、4年生から6年生は「熱中症予防」のお話を聞いています。自分の体を守るのは「自分自身」なのでとても大切なお話です。今日は5年生でした。また、お家でもお話を聞いてください。
画像1 画像1

7月6日(水) 6年 プール

 6年生は、「息継ぎの仕方」や「力強く速く泳ぐこと」をめあてにグループで分かれて泳法を学んでいました。先生の話を聞きながら、意識的に顔の位置や、手のかき方などにこだわって取り組んでいました。おたすけ隊で来てくださったお家の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 3年 着衣泳

 3年生は、プールで「着衣泳」を行っていました。泳ぐことも学習の一つですが、海や川で溺れたときに「自分の命を守るために」どうやって助けを待つのかも、大切な学習です。今回、3年生は、上手に浮くことやペットボトルを使って助けを待つことができていました。海辺でも、命を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 2年 生活

 2年生は、生活科で「生き物 なかよし 大作戦」の単元でした。学校内でバッタ、カマキリ、ダンゴムシなど生き物(昆虫等)を探し、育てる単元です。みんなで協力しながら、生き物を探し、住みかをつくったり食べ物探しを行ったりしていました。がんばって育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) 2年 音楽

 2年生は、5時間目に音楽で鍵盤ハーモニカを学んでいました。みんなで一音ずつあわせながら、練習していました。長い音、区切る音、和音になる音などいろいろ工夫して吹くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) 1年 算数

 1年生は、算数で「いくつおおいか かんがえよう」がめあてでした。数図ブロックを使いながら、違いを求めていました。みんなバッチリできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) 大放課2

 5年生は、教室で腕相撲やゲーム(手作りの)、お絵かきなどに取り組んでいました。とてもいい笑顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) 大放課

 今日も外に出て遊ぶことができなかったので、校内で過ごしている大放課の様子を撮りました。図書と総務の子達は、委員会の仕事をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 5年 飯ごう炊さん2

 続きの飯ごう炊さんと、うちわを炎に見立ててダンスの練習です。上手く踊れているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 5年 飯ごう炊さん

 ホームページに上げるのが遅くなり、申し訳ありませんでした。7月1日(金)に5年生は、キャンプの練習として「飯ごう炊さん」を行いました。自分たちで火をつけ、飯ごうにお米を入れるなど、初体験の児童もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 1年 音楽

 1年生は、音楽で「校歌」と「国歌」を学習していました。難しい言葉も、先生の話を聞きながら指で追って読んでいくなど、一生懸命取り組んでいました。ラストは歌までトライしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 2年 音楽

 2年生は、音楽のテスト返しでした。間違えたところを、先生の解説を聞きながら直していました。みんなこれでバッチリだと嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/12 朝会
PTA運営委員会・全員委員会
9/16 学校訪問(4時間授業)

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp