最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:61
総数:276387
いつもにっこり大野小!

7月8日(金) 1年 道徳

 1年生は、道徳で「おじいちゃん だいすき」の教材でした。主人公の気持ちを、自分の気持ちと比べながら考えて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金) 4の1 社会

 4の1は、社会で「くらしをささえる水」の単元でした。めあてにそって、自分なりに教科書等を見ながら、ワークに答えを書き込んだり色を塗ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金) 3年 算数

 3年生は、算数の授業で復習プリントに取り組んでいました。できたらどんどん名札をはり替えていくものでした。真面目に取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金) 6の1 国語

 6の1は、国語の授業で「大野小で気になるところ」をあげ、グループ毎で対策を考える学習でした。相談したり、調べたりしながら協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金) ブックリくらぶ

 今朝は、1年生のクラスで「ブックリくらぶ」さんの読み聞かせがありました。お話の主人公の魅力にどっぷりはまりました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(金) 5年生 図工

 物をタブレットで撮影して、アニメーションを作る活動です。ICT支援員さんにアプリの操作方法を教えてもらいながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たなばたしゅうかい2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短冊以外に折り紙で飾りも作りました。みんな細かな目を切って近くの人と見せあいっこをしていました。みんなの飾りと短冊で、大きな笹がとてもカラフルに飾り付けできました。

たなばたしゅうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
本日七夕集会を来ないました。児童達は短冊にお願い事を書きました。家族のことや学校のことと色々なお願いでした。彦星様と織り姫様に届くいいね。

7月7日(木) 2年 図工

 2年生は、図工でクレヨン等で描いた絵に、絵の具を塗る場面でした。大きく描けた絵に上手に水彩絵の具を塗っていました。すてきな作品になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 3組

 3組は、算数の時間でした。九九の復習をカードを使って、一生懸命繰り返し行っていました。声に出して何度も言うことで、定着が進みますね。
画像1 画像1

7月7日(木) 3年 算数

 3年生は、「たし算を暗算でしてみよう」がめあてでした。電子黒板を見ながら、みんなで問題に取り組んでいました。しっかり考えて答えられるところは、さすがでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 4の2 図工2

 先程の続きです。いろいろなアイデアが盛り込まれた作品がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 4の2 図工

 4の2は、図工で制作していたランタンの発表会でした。パソコンルームで、電気を消して行われていて、とてもきれいでした。(ホームページでは分かりにくくて申し訳ありません。)また、お家でも暗くしたところでランタンを見ていただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 4の1 音楽

 4の1は、音楽でグループ毎に役割を分担して、リコーダーの演奏をがんばっていました。人が足りないグループについては、先生がサポートに入ったり、みんなで教え合いながらがんばったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 6の2 理科

 6の2は、理科で「植物の水の通り道」を学習していました。「色付きの水」を植物がどう吸い上げるのかを、目で見て今日の学びに結びつけていました。道管、師管等の専門用語もしっかり覚えていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) スマイルタイム(総務委員会)

 今日のスマイルタイムは、総務委員会の児童がペットボトルやベルマークについて、回収の呼びかけを行いました。なぜ行うのか、どう使われるのかについて、クイズなども使ってみんなに分かりやすく伝えました。明日から、ペットボトルなど持ってこられる人は、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきなかぶはっぴょうかい2

画像1 画像1
 お面をつけての集合写真はとても賑やかでした。一人一人の工夫が見えるお面でした。
ナレーターさんたちはとっても上手に読むことができたね。

おおきなかぶはっぴょうかい1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おおきなかぶの発表会を行いました。児童達はやりたい役選びから、グループで工夫する点を話し合い、練習と準備をしてきました。たくさんお友達の工夫を発表会で見つけることができたね。

7月6日(水) 4の1 級訓

 4の1は、みんなで「手がた」をつけた級訓を仕上げていました。「手がた」のところには、自分ががんばること等が書いてあります。懇談会の時に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

7月6日(水) 4の2 算数

 4の2は、算数で「平行と垂直」の図を描いていました。描き方のコツをつかんで、ササッと取り組む子がたくさんいました。アイデアあふれる図がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/22 学校公開日
9/26 朝会

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp