最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:61
総数:276387
いつもにっこり大野小!

3月5日(火) 4組

画像1 画像1
画像2 画像2
 4組は、図工の時間に作った「ゴムゴムパワー」の作品を、学校評議委員のみなさんに見ていただきました。色彩や釘の配置もよく、大人の方も楽しむことができました。丁寧な言葉で上手にコミュニケーションをもつことができました。良い時間をありがとうございました。

3月5日(火) 4の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、理科で「水の行方」について学習していました。冷たい容器に水滴が付くのはなぜか、グループで意見を出し合っていました。

3月5日(火) 2の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、生活科で「自分探検に出発だ」が今日のめあてでした。「自分のいいところ」や「できるようになったこと」をイメージマップに書いていきました。自分の知らない「いいところ」を友達に教えてもらったりもしました。心が温かくなる時間でした。

3月5日(火) 3の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の1は、国語で「モチモチの木」の単元を学習しています。いろいろな場面での登場人物について、話し合いを深めていっています。

3月5日(火) 6の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1の調理実習が終わりました。どの班もおいしそうなパンケーキができあがりました。チョコやホワイトのクリーム、果物もトッピングしたり飾り付けたりしていました。
 職員室の先生方にもお裾分けをしてくれ、とてもおいしくて感動しました。ありがとうございました。お家でも作ってみてくださいね。

3月5日(火) 放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨だったので、教室で過ごしていました。けん玉やルービックキューブなど、上手に行っていました。先生と一緒にキーボードを演奏している児童もいました。

3月5日(火) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、生活科で「2年生にむかって」の単元でした。みんなのいいところを探して、プリントで表現していました。一生懸命書いている姿はとても素敵でした。みんないい2年生になっていきましょうね。

3月5日(火) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、国語や算数のプリントに取り組んでいました。「時計の読み方」や「筆算の引き算」など、しっかり考えないと間違えてしまう問題もありました。がんばって解いていけるといいですね。
 5組は、国語や算数の問題に取り組んでいました。その時に、6年生が作ってくれたパンケーキも登場しました。とってもおいしそうで◎でした。

3月5日(火) 6の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、最後の調理実習で「パンケーキ」を各グループで作っていました。厚さをどのくらいにするのか、どのくらい焼けばばOKなのか、各グループで一生懸命考えて作っていました。出来上がりが楽しみですね。

3月5日(火) 5の2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5の2も、5の1と同様に「マリビック先生とのゲーム」に取り組んでいました。単語に当たる部分は、ホワイトボードに書いて確認をしていました。「summer」は書くと難しいですね。

3月5日(火) 5の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、外国語科で「Let's enjoy the game with Marivic.」で、3ヒントやジェスチャー、ワード(英単語)や歌など4分野に分かれてグループごとで取り組んでいました。みんな楽しそうに笑顔で参加していました。

3月4日(月) 今週の生活目標 外で元気よく遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の生活目標は、「外で元気よく遊ぼう」です。クラスのメンバーや友達と一緒に体を動かせるといいですね。(写真は昼放課の様子です。)

3月4日(月) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、国語で「ずうっと ずっと 大すきだよ」の単元で、読んで感じたことを話し合っていました。みんないろいろな感じ方、考え方がありますね。

3月4日(月) 2の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、学活で「お楽しみ会」の計画を立てていました。みんなでいろいろアイデアを出し合っていました。最後まで協力して取り組めるのは○ですね。

3月4日(月) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、一人一人が算数の課題に取り組んでいました。
 5組でも、算数の課題や、タブレットにローマ字の入力を行っていました。
 6組では、平仮名の学習をしていました。「ば」など濁点の付くものにも取り組んでいました。

3月4日(月) 3の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の1は、理科で課題テストに取り組んでいました。今まで学習してきたことを、きちんと発揮できていたらいいですね。早く終わった人は、読書やタブレットなど、自分なりの勉強を行っていました。

3月4日(月) 5の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、家庭科で「エプロンづくり」も終盤を迎えていました。ミシンの返し縫いや、ポケットの制作など、回数を重ねるたび上手になってきました。できあがった人のエプロン姿も素敵ですね。

3月4日(月) 4の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、理科で「容器の水の量の変化」について、ビーカーそのままの状態、ラップをしたもの、袋をつけたものなどで実験を行いました。グループの実験結果をまとめ、理由も考えていました。納得のいく理由が出ていたら○ですね。

3月4日(月) 6の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、道徳で棟方志功さんを教材に「ひたすらに、自分の心にしたがって」について考えていました。自分の考えや思いをノートに書きながら、周りの人に「感謝の気持ち」をもつことの大切さにも気づきました。

3月4日(月) 5の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5の1は、書写で「考える子」を書いていました。なぞるところから始まり、清書までがんばっていました。4つに分けたり、漢字と平仮名を両方書いたりするのは難しいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/5 学校運営協議会
3/8 ブックリくらぶ(全学年)
3/11 PTA運営委員会(新旧)

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp