最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:220
総数:278146
いつもにっこり大野小!

3月4日(月) 5の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、家庭科で「エプロンづくり」も終盤を迎えていました。ミシンの返し縫いや、ポケットの制作など、回数を重ねるたび上手になってきました。できあがった人のエプロン姿も素敵ですね。

3月4日(月) 4の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、理科で「容器の水の量の変化」について、ビーカーそのままの状態、ラップをしたもの、袋をつけたものなどで実験を行いました。グループの実験結果をまとめ、理由も考えていました。納得のいく理由が出ていたら○ですね。

3月4日(月) 6の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、道徳で棟方志功さんを教材に「ひたすらに、自分の心にしたがって」について考えていました。自分の考えや思いをノートに書きながら、周りの人に「感謝の気持ち」をもつことの大切さにも気づきました。

3月4日(月) 5の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5の1は、書写で「考える子」を書いていました。なぞるところから始まり、清書までがんばっていました。4つに分けたり、漢字と平仮名を両方書いたりするのは難しいですね。

3月4日(月) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、体育で「ボール蹴りゲーム」に向けての練習を行っていました。ヘディングをしたり、遠いところからパスを出したりしていました。運動場は広いので、距離の取り方もよく考えないといけませんね。

3月4日(月) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が、特別支援学級で取り組む「ボッチャ」の最終日でした。いつも教えに来てくださっていた萩原様に、一人一人がお礼の言葉とこれからもがんばることを伝えていました。最後は、みんなで記念写真を撮りました。

3月1日(金) 3の1の二人

画像1 画像1
 3の1の二人が、校長室にレポートを持ってきてくれました。タイトルは「宇宙」です。中には本を調べて気になった「重力」のことが書かれていました。自分で興味を突きつめていくのは、素晴らしいですね。二人で実験もしながら、疑問を解決していってくださいね。

3月1日(金) 4年生の廊下

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の廊下には、2つのものがプラスで掲示されています。1つ目は、震災に備えた準備や著作権について、2つ目は「クラブ活動」のポスターです。みんなでしっかり見ていきたいですね。

3月1日(金) 2の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、図工で「パタパタストロー」の工作に取り組んでいました。両方から引っ張って動かすものもあり、アイデアもいっぱいでした。

3月1日(金) 3・5組

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では、算数の学習でした。教科書の問題を解いたり、点つなぎを行ったりしていました。
 5組では、線の長さが上手に読み取れたり、コンパスで円が上手く描けたりしていました。繰り返し取り組むことで、力が上がっていきますね。

3月1日(金) 4の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、算数で「直方体と立方体」の問題に取り組んでいました。「面や線分」にタイして平行な面や垂直な線を探したりしていました。大型テレビを使って、展開図を描いたり立方体を作ったりしながら確かめました。

3月1日(金) 5の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、国語で「提案しよう、言葉とわたしたち」の発表準備をしていました。提案事項も、始め・中・終わりに分けて書いていました。発表も楽しみですね。

3月1日(金) 5の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、理科のテスト→国語の漢字確認テスト→「書写ノート」のまとめを行っていました。みんな真剣に自分の課題に取り組んでいました。

3月1日(金) 6の1

画像1 画像1
 6の1は、家庭科でリバーシブルの巾着袋を作っていました。表裏どちらも使える素敵なものです。お家の方にも喜んでもらえたら嬉しいですね。

3月1日(金) 2〜4年生の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2〜4年生の「読書タイム」の様子です。自分の読みたい本や、学校で選んだ本をしっかり読んでいました。本の中に入っていくのは、良い時間ですね。

3月1日(金) 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、1年生に地域の方による「読み聞かせ」がありました。本の内容に合わせて声色をかえて読んでくださるお話に、子ども達は興味津々でした。朝早くからご準備等、ありがとうございました。とてもよい時間が過ごせました。

2月29日(木) 5の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、算数のテスト直しを行っていました。再テストに臨んだり、早くできた人は「赤ペン先生」で採点やアドバイスをしていました。みんなの頭にしっかり入っていたら○ですね。

2月29日(木) あいあい体操チャレンジ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここは「はしつかみ」の部門です。10秒の間に、10個コップの中に入れるのは、できそうでできません。みんなで練習しながら、次回に期待したいですね。
 今回の「あいあい体操チャレンジ」で司会や準備、片付けをしてくれたみなさん、お疲れ様でした。次回もあったら、力を貸してください。みんなが楽しめる会をありがとうございました。

2月29日(木) あいあい体操チャレンジ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここは「ルービックキューブ」の部門です。6面をそろえるのは、なかなか難しいものですが、時間内にそろえられた人達もいます。さすが!ですね。

2月29日(木) あいあい体操 チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大放課は、「あいあい体操チャレンジ」を行いました。「けん玉」「ルービックキューブ」「はしつかみ」でした。出場者みんなのがんばりと応援の声で、どの子も輝いていました。
 ここは「けん玉」の部分です。2回戦目の子達やルービックキューブの子達も混ざって行っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/21 1〜5年給食最終
3/22 修了式

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp