最新更新日:2024/05/16
本日:count up37
昨日:192
総数:279129
いつもにっこり大野小!

7月31日(金)5年生 保健「不安や悩みの対処の仕方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 不安や悩みを感じることについて聞いてみると、たくさん出てきました。今回は、不安や悩みへの対処方法を知り、自分に合ったものを見つけることが目標でした。グループで話し合うと、「相談する」、「音楽を聴く」、「ゲームなどの好きなことをする」、「運動する」などが出されました。教科書に載っていた「呼吸法」もやってみました。最後に、自分に合った対処法を教科書に書き込み、まとめとしました。

7月31日(金)5年生 社会「食生活を支える食料の産地」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の献立表を見ると、たくさんの食材が使われていることに気が付きます。朝食や夕食、おやつなどを含めると、一日で多種類の食材を私たちは食べています。
 見つけた食材を仲間分けして改めて見てみると、食材の産地が気になってきました。これまで学習した群馬県嬬恋村のキャベツや、北海道のじゃがいもなども含まれているのかどうか。どこでどんな食材が作られているのか、次回の学習で調べていきます。

7月29日(火)5年生 保健「心と体のつながり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心と体がつながっていることについて考えました。普段意識したことはなかったという子どもたちでしたが、「緊張するとおなかが痛くなった」という例を見ると、似たような経験談が次々と出てきました。グループで話し合いをすると、「早寝早起きをすると気分がよくなる。」「朝起きたら顔を洗うとスッキリする。」などの意見が出ました。体の健康のためにできることをやっていくことで、気分良く生活ができそう、という見通しがもてたようです。

7月22日(水)5年生 道徳「知らない間のできごと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 転校生と友達になりたいと思って声をかけたはずなのに、一通のメールが転校生を傷つけることに・・・。話がもつれてしまった時、どうすればいいのかを考えました。
 5年1組の子どもたちは、普段の生活で友達ともめ事が起きるけれども、友達でいたい、と考えているそうです。
 今回は、傷つけてしまった子になりきって、転校生に声をかける活動をしました。友達と関わる上で大切なことについて考えることができました。

7月21日(火)5年生 外国語「バースデーカードを渡そう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回作ったバースデーカードの活動の続きです。今回は、カードを渡すときの英文「This is for you.Here you are.」の練習をした後、友達にバースデーカーを渡しました。これまでに誕生日や欲しいものを聞いたり、自分の誕生日や欲しいものを答えたりする練習をしてきました。その成果が出たのか、楽しみながら会話をする声があちらこちらから聞こえてきました。

7月21日(火)5年生 保健指導「熱中症予防について」

画像1 画像1 画像2 画像2
 養護教諭の水野先生から、熱中症予防について教えていただきました。〇×クイズをしながら、水分補給のタイミングや熱中症がどういうものかなどを学びました。その後、熱中症を予防する手立てを考えました。熱中症は予防できるもの。命を守るために今日学んだことを実行していきましょう。

7月16日(木)5年生 外国語「バースデーカードを贈ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語では、バースデーカードを友達に贈る活動を予定しています。今日は準備として、友達に誕生日と誕生日に欲しいものを英語でたずね合いました。聞いたことをもとにバースデーカードを作っていきました。

7月15日(水)5年生 理科「養分がふくまれているか調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インゲン豆が発芽した後、さらに大きく育つためには「肥料」が必要と考えた子どもたち。成長につれて種子がしぼんでいくことを見て、「種子に養分があるのではないか」と予想を立てました。今回は、ヨウ素溶液を使いました。黄色の液体が青紫色に変わればでんぷんという養分がある証拠になります。さて、実験の結果は・・・。

7月14日(火)5年生 漢字小テスト

画像1 画像1
 今日は漢字の小テストをしました。繰り返し練習したり、できるだけ漢字を使って日記を書いたりしています。普段の生活で習った漢字を使えるようにするためです。テストでは1問を30秒間で書いています。それでも時間が余ることが多いです。夏休み前には100問テストをします。90点以上取れるようにがんばっています。

7月9日(木)5年生 外国語「英語でたずねて誕生日順で並ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 誕生日を聞かれたときの受け答えについて学習しています。今回はグループ内で友達の誕生日を聞き、生まれた順番に並ぶ活動をしました。「When is your birthday?」「My birthday is・・・」のやりとりをしながら生まれた順番を確認していきました。

7月8日(水)5年生 国語「和語・漢語・外来語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書を読んで、和語・漢語・外来語を見分けるポイントを見つけました。まとまった文章の中から短い言葉を選べました。その後、ポイントを意識しながら和語・漢語・外来語の単語を探していきました。国語辞典・漢字辞典を駆使して見つけることができました。

7月6日(月)5年生 社会「さまざまな土地のくらし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「将来住むならどちらがいいか?」の意見発表会を開きました。北海道(旭川)チームが「夏も涼しい」、「雪まつりがある」と言えば、沖縄チームも「一年中暖かい」、「水族館やビーチがある」と返します。その後、沖縄チームから台風の被害を防ぐための家の工夫が出されたり、旭川チームからも農業がさかんな様子が発表されたりしました。くらしていく上で魅了的なことだけでなく、心配なことを補う意見が出されたことで、充実した意見発表会になりました。

7月3日(金)5年生 社会「さまざまな土地のくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 沖縄か旭川(北海道)で将来住むならどちらがよいか。自分の選んだ地方のよいところをたくさん調べてきました。今回は、話し合いに向けて調べたことをワークシートにまとめました。どの情報が魅力的か選別しながら書きこんでいきます。単元の始めにはちょうど半数ずつだった票は、話し合い後にはどう変わるでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/23 給食最終(1〜5年)
3/24 修了式

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp