最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:63
総数:276465
いつもにっこり大野小!

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月4日(水)の6年生を送る会がありました。
少ない練習時間の中で、一生懸命練習に取り組む姿を見ることができました。

本番も大成功でした。
堂々と発表する姿はもうたくましい5年生でした。


二分の一成人式

2月20日(金)
二分の一成人式を行いました。
今日までたくさん練習してきたリコーダーや合奏、歌も大成功。
またお家の人に感謝の気持ちを伝えることもできました。

今日の二分の一成人式は全て子どもたちが作り上げました。
私たちもこの1年間の子どもたちの成長を感じることができ、
とてもよい時間となりました。

4年生も残すところあとわずか。
学年のまとめをして、胸を張って5年生にいけるように
サポートしていきたいと思います。

お忙しい中、ご出席くださいました保護者の方々、
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会を終えて


11月15日に無事学習発表会を終えました。
子どもたちは本番の20分のためにたくさん練習に取り組みました。
本番は少し緊張した様子でしたが、全力を出し切っていたと思います。

これもお家の方の支え、応援のおかげだと感じます。
2学期も残りわずかになりましたが、
1日1日を大切にして日々を過ごして行きたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい読書

11月4日(火)にふれあい読書がありました。
1学期のふれあい読書のときよりも堂々と、
2年生に本を読んであげている姿に成長を感じました。
こうして2年生とふれあえる時間を大切にして、
一層仲を深めてほしいなあと思います。

大縄大会もがんばろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署の見学に行きました。

10月28日(火)常滑消防本部に見学に行きました。
社会科の時間に消防署、火事について調べ学習を進めてきました。

実際に機械を持ったり、車内に入ってみたりして教科書ではわからないことをたくさん学ぶことができた1日でした。

今日の見学では子どもたちは目を輝かせ、食い入るように話を聞いたりメモを取ったりする姿が印象的でした。
これからも何事にも興味をもち、一生懸命に学習する4年生であってほしいです。


貴重な体験ができた1日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学で名古屋市科学館に行きました。

10月31日(金)に名古屋市科学館に社会見学に行きました。
バスの中ではクイズを楽しんだり、ビンゴゲームをしたりしました。

科学館の中では、班別に見学をしました。
いろいろな展示物を実際に触れてみたり、感じてみたりして子どもたちは科学の面白さ、不思議さに興味津々の様子でした。

また自分が体験しておもしろかったこと、心に残ったことを他の友達や教師に一生懸命伝えている姿も見ました。

科学館の中を歩いていると、子どもたちが「先生、ここおもしろいよ」とたくさん紹介してくれたり、案内してくれたりして、子どもたちの意欲や優しさを改めて感じることができた1日になりました。
プラネタリウムでもきれいな星空を見ることができて大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室

10月8日(水)に福祉実践教室を行いました。
子どもたちはこの日のために福祉について調べ、準備をしていました。
体験できる教室は、点字、手話、車いすの3つです。
どの教室でも子どもたちは真剣に取り組み、一生懸命メモをとったり、質問をしたりしていました。
普段できない体験ができたり、普段聞くことができない話を聞けたりして、とても充実した時間となりました。
今日の体験や話をもとに、体が不自由な人のために、自分たちには何ができるかをこれからの総合で考えていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会がありました。

9月28日(日)に運動会がありました。
天気にも恵まれ、さわやかな秋晴れの中での運動会となりました。

子どもたちは日頃の練習と、各学級の作戦会議で出し合った必勝法をパワーにして一生懸命競技に取り組んでいました。

中でも4年生の学年種目ハ・リ・ケーンでは最後までどちらが勝つのか、手に汗握る展開となりました。
私たちもつい応援に力が入り、子どもたちに楽しませてもらいました。

運動会を通して、子どもたちは大きく成長しました。
何事にも一生懸命取り組み、仲間を大切にできる4年生の姿を見ることができ、本当に嬉しく思います。


これからも子どもたちの輝く場面を応援いただけたらと思います。
本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

常滑市小中学校音楽会

9月11日(木)に常滑市小中学校音楽会がありました。
この日のために5月から練習に取り組んできました。 
今では、合唱部が始まったばかりのときとは比べものにならないくらいきれいな声が出るようになりました。

本番はたったの8分間でしたが、この8分間のために全力で練習してきました。
子どもたちは、それぞれの気持ちを歌にこめて、堂々と発表することができました。
子どもたちはやりきった笑顔で発表を終え、また一つ成長したように見えました。

応援にかけつけてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大野サロン

9月9日(火)に大野集会場で大野サロンがありました。
今まで練習してきた合唱曲「take off〜夢に向かって〜」と「空高く」音楽の授業で習った「ハローサミング」「ラバースコンチェルト」を、地域の方の前で発表しました。

初めての発表に、少し緊張している4年生の姿が印象的でした。 
しかし発表が終わった後の日記には、
「緊張したけれど、楽しくできた。」
「たくさんの人が笑顔で聴いてくれて嬉しかった」と書いている児童が多くいました。

何事にも一生懸命な4年生、この調子で2学期も元気にがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうごみの分別はぼくたちに任せてね!

6月12日(木)の3,4時間目に常滑市の講師の方ととこなめ530の方からごみの減量についてのお話を聞きました。
つい最近クリーンセンター常武に見学に行った子ども達は今日のごみ減量授業に興味津々の様子でした。
授業の中ではごみの減量クイズに真剣に取り組み、全問正解のごみ減量マスターが続出しました。
また4時間目はとこなめ530の方達と一緒に実際にごみを分別して分ける活動を行いました。ごみを分けることに苦戦しながらも分別表を見て「これは燃えるけど、燃えるごみかな?」とグループで相談しながら一生懸命取り組む姿が印象的でした。

ごみの分別の大切さや大変さを身をもって経験できたよい時間となりました。
講師の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンセンター常武に見学に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(水)に4年1組、5日(木)に4年2組が社会科の学習でクリーンセンター常武に見学に行きました。
子どもたちはクリーンセンターで聞きたいことを事前に考え準備をしていきました。
当日はクリーンセンターの方に丁寧に質問に答えて頂きました。
真剣にメモをとっている姿がとても印象的でした。

また施設の見学ではごみピットの大きさに驚き、大きなクレーンをくいいるように見ていました。

今回の見学では、総合的な学習の時間の勉強にもつながります。
クリーンセンター常武で学んできたことを基に、リサイクルについて新聞を作ります。

5月2日にふれあい遠足がありました

画像1 画像1
ペアの2年生と一緒に大草公園にふれあい遠足に行きました。
初めてペアのお兄さん・お姉さんになった4年生は、2年生に楽しんでもらえるようにたくさん話し合いを重ねてきました。当日は2年生の笑顔をたくさんみることができたので4年生もとても嬉しそうでした。ふれあい遠足の最後には2年生から4年生へのお礼の言葉をもらい、照れくさそうにしている姿が印象的でした。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp