最新更新日:2024/05/14
本日:count up189
昨日:184
総数:278685
いつもにっこり大野小!

6月30日(火) 5年生 図工「あんなところがこんなところに見えてきた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段見慣れている黒板や掃除道具入れですが、友達と話しているうちにイメージが膨らみ、違う物に見えてきたようでした。掃除道具入れの中が宇宙だったり、黒板が水族館だったり。どんな物に変身させていくのか楽しみです。

6月29日(月)5年生 掲示用級訓が完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実行委員の子どもたちが中心となって、中央のイラストや文字を描いてくれました。余白には手形をつけることになりました。手に絵の具を塗るのが久しぶりで、みんな楽しそうに、そしてとても大事そうに手形をつけていました。

6月26日(金)5年生 理科「メダカのたんじょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 顕微鏡を使ってメダカの卵を観察しました。なかなかピントが合わずに苦労していましたが、しばらくすると「見えた!」「すごい!」とあちらこちらから声が上がりました。すかさず教科書を見て受精から何日経っているか確認したり、記録をとったりしていました。休み時間も気になるようで、何度もメダカの様子を見に行き話している姿が見られました。

6月25日(木)5年生 図工「立ち上がれワイヤーアート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業の後に、友達と作ったものの話で盛り上がっている姿がよく見られました。製作途中の様子を楽しそうに日記で報告してくれた子もいました。そんな作品がついに完成しました。

6月22日(月)5年生 社会「さまざまな土地のくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「沖縄と旭川、将来住むならどちらがいいか?」とアンケートをとったところ、意見が真っ二つに分かれました。自分の選んだ地域について、気候、産業、くらしの工夫などを調べていきます。調べがある程度進んだら、選んだ地域のよいところを紹介しあう時間を予定しています。

6月18日(火) 5年生 外国語「名刺交換をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、自己紹介をして名刺を交換する活動をしました。名刺には、自分の名前をローマ字で書き、好きなスポーツの絵をかきました。交換する時に名前のつづりを尋ねる「How do you spell your name?」と好きなスポーツを聞く「What sport do you like?」を用いて会話をしました。何度も練習している文ということもあり、積極的に活動していました。

6月17日(火)5年生 体育「短距離走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は「5秒間走」の様子です。自分で走る距離を決めて、5秒間で走り切れるか挑戦します。回数を重ねるにつれて、だんだんと走る距離を伸ばすことができていました。この後50m走の計測をしました。この記録を基にリレーチームを作り、リレーの活動を進めていきます。

6月12日(金) 5年生 理科「天気の変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「日曜日の愛知県の天気を予想しよう」。タブレットを使って雨雲レーダーや週間天気予報を見る子どもたち。日曜日の予報は「雨」。この雨雲がどこから来るのか考え始めると、あちらこちらで「あっ!」「そうか!」「わかった!」の声が。雨雲が本当に二日がかりで流れてくるのか、楽しみにしている子もいました。

6/16(火)5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワイヤーアートです。針金を曲げたりねじったり。それぞれのアイデアが形になっていきます。

6月11日(木) 5年 外国語「What sport do you like?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、好きなスポーツや色、食べ物について英語で質問したり答えたりする授業です。英文を聞き、意味の合うイラストを選ぶ活動や、実際にALTの先生と会話のやりとりをしました。その後、友達と英語で会話をし、分かったことを表に書きこんでいきました。

6月10日(水)国語「きいてきいてきいてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 インタビューの仕方や質問の内容について学ぶ単元です。今日は、友達のことを深く知るための質問を考えました。マンダラチャートを使って話題とそれに関する質問を書きこんでいきました。一つの話題についてたくさんの質問を考えるので大変です。「どんなことが〜」、「どれくらい〜」、「どうして〜」など、質問作りのヒントになりそうなつぶやきがあちらこちらから聞こえてきました。どんなインタビューになるか楽しみですね。

6月9日(火)5年 外国語「How do you spell your name?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「What is your name?」で名前を聞いた後、どんなつづりなのかを追加で聞く練習をしました。「How do you spell your name?」で聞いて、答える側は一文字ずつアルファベットで答えていきます。教えてもらった子の名前もアルファベットでワークシートに記入しました。ワークシートがいっぱいになる頃には、英語でスラスラと質問できていました。

6月8日(月)5年国語「同じ読み方の漢字」

 同じ読み方をする漢字についての学習です。国語辞典で意味を調べていると困ったことが起きました。「計る」、「測る」、「量る」の使い分けがよく分からないのです。そこで、「何を」はかるのかを明らかにしようとなり、意見を出し合いました。その結果A:広さや長さ、B:かさ(容積)、C:時間で分けると良いことになりました。何番がどの漢字に当てはまるか考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金)社会「世界のさまざまな国々」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 好きな国がありますか?と聞いたところたくさんの子の手が挙がりました。また、日記に「国旗に興味が出てきました。」と書く子もいました。そこで、タブレット端末を使って興味のある国について調べ学習をしました。国旗のデザインを描き写したり、料理や行事、国旗の由来などを思い思いに調べたりしていました。

6月1日(月)久しぶりにみんなの顔が見えました。

画像1 画像1
 久しぶりに集まり、明るい笑顔があふれました。分散登校の時のゲームを改めて全員で行いました。その後、学級委員の立候補者の決意を聞きました。学級のためにがんばろうとする気持ちが感じられ、とても頼もしかったです。級訓についても考えました。6年生の始めにどんなクラスになっていたいかをイメージしました。そのイメージに近づくためにいつも意識していくことを出し合っていきます。どんな級訓になるか楽しみです。

6/1(月)学校再開 5年生

画像1 画像1
学級のめあてを決めていました。5年生の最後にどんな学級でありたいか、真剣に先生の話を聞いています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/15 朝会なし
3/17 給食最終(6年)
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp