最新更新日:2024/05/09
本日:count up14
昨日:194
総数:277937
いつもにっこり大野小!

3月21日(木) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、イスに座って勉強に励んでいました。穏やかな気持ちで過ごせるのは○ですね。
 4組では、算数のドリルを行ったり、自分のもっている教材を確認したりしていました。きちんとそろえておけると、次に使うときにいいですね。
 5組では、新1年生へのプレゼントの準備や、漢字の学習を行っていました。気持ちのこもったものは、もらう方もとても嬉しいですね。

3月18日(月) 3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、プリント学習に励んでいました。教科に関わるものや、6年生のお兄さん達に渡すものをがんばって作っていました。また、1つのペットボトルにストローを1本入れ、キャップをはめる作業ができた児童もいました。今までのがんばりが報われましたね。

3月18日(月) 4・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
 4組は、これから先生との「コミュニケーションタイム」が始まるところでした。みんなドキドキ緊張の面持ちです。
 6組では、自分の名前(ひらがな)の文字を缶に貼っていくところでした。上手に貼れていました。

3月15日(金) 漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字検定に取り組んだ6年生に、検定証書と結果の表を渡しました。黙々と努力を続けられること、人のがんばりを認めて拍手を送ることができる優しさ。どちらも人として素敵な部分です。残りの大野小での日々と、中学校でのさらなるがんばりに期待しています。

3月15日(金) 5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組では、算数のドリルや、教科書の問題を解いたり、テストや国語の漢字の直しなどに取り組んだりしました。自分なりにどう解いたら良いのかを考えて、問題と向き合っていました。

3月13日(水) 5組

画像1 画像1
 5組は、ミシンでエプロンを縫ったり、図工で作品を仕上げる作業に取り組んでいました。納得できる作品を目指してがんばっていきたいですね。

3月12日(火) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、国語のプリントで、先生と一緒に内容の読み取りを行っていました。
 5組では、計算スキルや、漢字の学習に取り組んでいました。
 6組では、数字と「ブロックの数」を合わせて透明な容器に詰めていました。上手にふたもかぶせることができました。

3月11日(月) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3〜6組は、「スリムの電波」についてリモートで学習を行っていました。宇宙にどうやって熱を運ぶのかなど、いろいろな質問をしたり答えたりしていました。難しいことばかりでしたが、しっかり答えていたので、きちんと勉強している成果だなと思いました。

3月8日(金) 5組

画像1 画像1
 5組は、算数の勉強に取り組んでいました。プリントの問題に式を立てて答えを出したり、筆算のかけ算を「順番を確認しながら」計算に取り組んだりしました。集中できていたのは○ですね。

3月8日(金) 6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6組では、朝の曜日や天気の確認、絵本を読むことを行いました。放課には、1年生の友達が遊びに来て、ベルを鳴らして曲を作る活動を一緒に行いました。

3月7日(木) 3・5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、国語の勉強を行っていました。いしゃ・じしゃく等、小さい文字をどこに入れるとよいのか、プリントで学習していました。
 5組では、国語の漢字に取り組んだり、理科や社会のテストを行ったりしていました。みんなできちんと取り組めたのは○ですね。

3月7日(木) 4・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組は、先生を入れて3人でトランプのゲームに取り組んでいました。出たカードより上のカードを出していくものです。ルールを理解しながら行っていました。
 6組は、小さなブロックを容器に入れていく作業を行っていました。入れながら、いくつ入れたのか、数も聞いて確認していました。

3月5日(火) 4組

画像1 画像1
画像2 画像2
 4組は、図工の時間に作った「ゴムゴムパワー」の作品を、学校評議委員のみなさんに見ていただきました。色彩や釘の配置もよく、大人の方も楽しむことができました。丁寧な言葉で上手にコミュニケーションをもつことができました。良い時間をありがとうございました。

3月5日(火) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、国語や算数のプリントに取り組んでいました。「時計の読み方」や「筆算の引き算」など、しっかり考えないと間違えてしまう問題もありました。がんばって解いていけるといいですね。
 5組は、国語や算数の問題に取り組んでいました。その時に、6年生が作ってくれたパンケーキも登場しました。とってもおいしそうで◎でした。

3月4日(月) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、一人一人が算数の課題に取り組んでいました。
 5組でも、算数の課題や、タブレットにローマ字の入力を行っていました。
 6組では、平仮名の学習をしていました。「ば」など濁点の付くものにも取り組んでいました。

3月4日(月) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が、特別支援学級で取り組む「ボッチャ」の最終日でした。いつも教えに来てくださっていた萩原様に、一人一人がお礼の言葉とこれからもがんばることを伝えていました。最後は、みんなで記念写真を撮りました。

3月1日(金) 3・5組

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では、算数の学習でした。教科書の問題を解いたり、点つなぎを行ったりしていました。
 5組では、線の長さが上手に読み取れたり、コンパスで円が上手く描けたりしていました。繰り返し取り組むことで、力が上がっていきますね。

2月29日(木) 5組

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組では、国語の学習をしていました。5年生は「大造じいさんとガン」、4年生は漢字の総復習に取り組んでいました。バッチリできていたら嬉しいですね。

2月29日(木) 3・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では、国語のテストと算数で「時計の読み方」を確認していました。「○時○分」で14分など難しいところもチャレンジしていました。
 1年生の交流級では、「森のくまさん」の歌に合わせて声を出したり、じっくり見ていたりしました。

2月27日(火) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組では、算数で「動かすと九九の答えが出てくるもの」を作って自分なりに口に出して練習していました。表が1〜5の段、裏が6〜9の段でした。みんなバッチリだったら嬉しいですね。
 5組は、理科で「温度」を変えると「水の量」がどう変化していくかの実験を行うところでした。バーナーも使って取り組むのでケガなくがんばってくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/21 1〜5年給食最終
3/22 修了式

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp