最新更新日:2024/05/20
本日:count up29
昨日:196
総数:279681
いつもにっこり大野小!

9月29日(金) 1の1 生活2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、教室での発表が終わってから、もう一度、中庭や運動場に出て、生き物(虫)や植物等を見に行きました。友達の発表も聞いて、自分の考えにいかせていけるといいですね。

9月29日(金) 1の1 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、生活科で「あきを たのしもう」の単元でした。中庭や運動場の中で、生き物や植物を探して、秋を見つけていました。教室では、その学んだことを発表していました。

9月28日(木) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、テストが終わった後、残り時間で絵を描いたり、本を読んだりしていました。図鑑そっくりに描ける子など、アーティストの感じが伝わってきました。

9月27日(水) 1の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カタカナの勉強です。今日は「ハ行」を勉強しました。一緒に「パ行」「バ行」も勉強しました。

9月26日(火) 1の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、算数で「大きささくらべ」で、前回計ったものを、自分の手のひらでいくつ分かを確かめていました。手の大きさや指の長さによっても違うので、いろいろな意見が出ていました。

9月25日(月) 1の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、紙テープを使って学級にある物の「大きさ比べ」を行っていました。自分の身長より高いところのものや、机全体の大きさを測ったりするなど、自分達で考えて取り組んでいました。どれが一番長かったのか(大きかったのか)聞くのが楽しみですね。

9月22日(金)1の1 月見団子教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、月見団子教室で、「だんご」を手で丸めて一生懸命つくっていました。「おいしいだんご」をつくろうと、「だんご」の大きさを変えたりしながら集中して参加していました。

9月21日(木) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、ストローやうちわ、ハンガーなどを利用して「しゃぼん玉」をつくっていろいろな形ができるのを確かめていました。みんな上手にしゃぼん玉をつくったり、追いかけてキャッチしたりしていました。

9月20日(水) 1の1 リース作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 1の1の「リース作品」です。一人一つずつあるので、学校公開日にもご覧ください。

9月20日(水) 1の1 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、「わたしの あさがお」の単元で、リースをつくったり、根をプリントに貼って自分なりの思いや感想を書いたりしました。どの児童も一生懸命取り組んでいました。

9月19日(火) 1の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、算数で「なんじ、なんじはん」の学習でした。お道具箱の「時計」を取り出して、自分で「◯◯はん(30分)」のところを確かめていました。バッチリできていた人は◯ですね。

9月15日(金) 1の1 情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1も、タブレットを使っていくときに、気をつけなくてはいけないことについてICT支援員さんからいろいろお話を聞きました。自分の作品に「落書きされた」とき、知らない人から「電話で」住所とか聞かれたとき、どうしたらいいのか考えて発表していました。

9月14日(木) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、「メモリアルアートモービル」の下絵と色塗りを行っていました。タブレットで自分の描きたいものを見つけ、丁寧に写して描いていました。花火や海での思い出など、夏休みの感動が伝わってきました。

9月13日(水) 1の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、算数で「たいざん ひきざん」の復習を行っていました。式を書いて計算をしていくときに、指を使ったり数図ブロックを使ったり一生懸命取り組んでいました。みんなバッチリできていたら嬉しいですね。

9月12日(火) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、ICT支援員さんにタブレットの使い方を教えてもらいながら、ビスケットの教材に取り組んでいました。一つずつ説明を聞きながら、みんなで頑張ってタブレットで操作をしていました。

9月11日(月) 1の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、国語で「ことば あそび」の学習でした。2文字、3文字を組み合わせながら「たて・よこ・ななめ」に、いろいろな言葉をつくっていました。□(マス)に文字を入れてつくるのは、頭を使いますね。

9月8日(金) 1の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、体育でドッジボールを行いました。「上から投げられる子」、「片手で投げられる子」、また「投げられた球を上手にキャッチする子」など、みんなの素敵な姿がたくさん見られました。

9月7日(木) 1の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、国語で「ききたいな ともだちの はなし」の単元でした。自分が経験したことを、どうやって友達に伝えたら良いかよく考えて先生に点検をしてもらっていました。これで友達にもバッチリ伝えられますね。

9月6日(水) 1の1 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、書写で「カタカナをていねいに書こう」がめあてでした。先生の話を聞き、手書きをしてから鉛筆を持って、黒色の部分を書き始めました。みんな姿勢に気をつけながら書いていました。

9月5日(火) 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、運動会に向けて「ダンス」の練習を始めるところでした。どんな曲でどう踊るのか、当日が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
直近の行事予定
4/3 入学式準備(新6年生)
4/4 入学式
4/5 始業式
行事予定
4/5 「ラーケーションの日」実施のお知らせ

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp