最新更新日:2024/05/01
本日:count up72
昨日:180
総数:595779

お茶をたっぷり持たせてください!!

 例年とは残暑のレベルが全く違います。

 7月から続く「猛暑」は、終わる気配がありません。

 そんな暑さの中でも、子どもたちは、体育の授業や外遊びに全力を出し切っています。

 にも拘わらず、お茶を全く持って来ていない児童がいます。また、持って来てはいるものの、長放課が終わる頃には空っぽという児童も…。

 今週はまだ4時間授業でしたので何とかなったかも知れませんが、この暑さが続けば、来週からは、同じようにはいきません。

 個人差はありますが、たとえ余り汗をかかない子でも500mlでは足りません。

 少々重くて大変かも知れませんが、お子さんの必要に応じて目一杯持たせていただきたいと思います。

 

暑くて数え切ることができませんでした

画像1 画像1
 耐震補強体(鉄骨ブレース)は、北側に7か所、南側に8か所埋め込まれています。

 数が全部で15個かと言うと、実際にはその数をはるかに上回ります。

 耐震に詳しい方はお分かりだと思いますが、次の様になっています。

 ある場所では1階から3階まで、別の場所では1階と2階、そして1階にしかない場所もあります。

 果たして全部でどれ位あるのか数えてみようとしたのですが、校舎南側の半分ほど進んだところで断念しました。この暑さの中、上を見上げていると、倒れそうになります。

 近くから見ると、いかにも頑丈そうです。東海地震の様な特別大きな地震はともかく、少々の大きさの地震なら…。
画像2 画像2

第2学期 始業式

 約6週間の夏休みが終わり、いよいよ第2学期が始まりました。

 昨日お伝えしたように、本日は予定通り、体育館で式を行いました。

 とんでもない暑さで、「式どころではないのでは」と思っていましたが、予想以上に涼しかった(?)です。

 やはり、本校の体育館は、扉がたくさんありますし、何せ天井が高いので…。

 子どもたちはくっついて座っているので少々気の毒ですが、それでも、我慢できない暑さではなかったように思います。

 ところで、明日からも暑さは続くのでしょうか。気温が少々高くても、湿度が低く、風が少しでも吹いてくれるとありがたいです。

 差し当たって、明日と明後日は午前中授業です。何とか、4時間授業を乗り越えましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

西トイレはシンプルです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 西トイレは、元々、狭いスペースしかありませんので、デザインは、ほぼそのままです。

 しかし、大・小便器はもちろんのこと、壁もドアも全て新品になりました。

 大便器は、ここに限らず、どこのトイレも「ウォームレット」です。

 これで、寒くなっても、安心して(?)座れます。

画像とか文章では表現できないデザインです

 中央トイレは、とてもユニークな作りになっています。

 中に入るとすぐに洗面台がありますが、その奥に入ると大便器が見えます。

 果たして小便器はどこに…。

 実は、洗面台の壁の内側にあります。

 …と説明されても、なかなか分かりませんね。是非、来校された折にご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

とても大きくなりました

 身体の不自由な方(児童)、けが等で車椅子を利用する方(児童)には、身障者用の大きなトイレができ上がりました。

 中央トイレの一番手前に設置され、とにかく充分なスペースがあります。車椅子でも簡単に動くことが…。
画像1 画像1

見違える様になりました

 画像は、教職員(男性用)トイレのものです。ほとんどの方が、以前のトイレの様子をご存知ないと思いますが、本当に見違えました。

 学校のトイレというと、「汚い」「暗い」「臭い」の3拍子が揃っていますが、これは、児童用に限ったものではありません。教職員用トイレも全く一緒です。

 一時期、予算の関係で、「トイレの改修(児童用も教職員用も)は、なくなるかも知れない」という話がありました。市の担当者からも、「半々かな?」等という返答が…。

 何十年か振りで、教職員用トイレが、現在の基準でいう「普通のトイレ」に変わりました。もちろん、私たち教職員にとっては、予想以上に立派なトイレです!!
画像1 画像1 画像2 画像2

まだまだ足場が残っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月20日以降、1日も休むことなく、工事を続けていただきました。

 先程、現場監督さんとお話をしましたが、「雨がほとんど降らなかったので、工事は、順調に進めることができた。但し、連日の猛暑にはさすがに…。」と言ってみえました。外でお仕事をされる方は、皆さん、「日焼け」や「怪我の防止」のことを考え、長袖・長ズボンで過ごして見えます。この服装だけでも…。

 本当に大変なお仕事だと感じました。

 以前にお知らせしました様に、工事の完成は10月半ばです。校舎北側の足場が全部取れるのが9月の終わり、そして南側は恐らくぎりぎりまで…。とは言うものの、工事の仕上がった所から足場も外れていきますので、本日の画像の状態は、これから日々変化していくことでしょう。

 このHPでも、工事の進捗状況をお知らせしていきたいと思いますので、是非、ご覧ください。

明日から上の運動場が使えます

 夏休み中、「利用(使用)不可」になっていた上の運動場が、いよいよ明日から使えます。

 残念ながら、遊具は、まだビニールテープで縛ってありますので、少なくとも、明日の朝は使えないと思います。係の先生たちが順番に外していきますので、OKが出るまで、今少し待ってください。

 1年生には分かりませんが、この数年、「始業式」というと、この上の運動場が式場(?)でした。たとえ朝と言えども、もし明日、運動場で式を行ったら…。

 もちろん、明日の始業式は体育館で行います。日差しの照りつける運動場よりは、はるかに涼しいに違いありません。良い環境の中で、校長先生の話をしっかり聞いて欲しいと思います。

 なお、別件ですが、明日の帰りは、災害発生時の避難(下校)訓練を実施します。お迎えが可能な方は、通学班の集合場所まで来ていただけると助かります。無理の無い範囲で、ご協力をお願いします。
画像1 画像1

配布文書をご確認ください

 HPの右側に配布文書が載せてあります。本日、アップしたものは…。

1 子どもCOP10あいち・なごや 国際子ども環境会議

2 愛知万博メモリアル 第5回愛知県市町村対抗駅伝競走大会 瀬戸市代表出場選手選考記録会

3 第3・4回発達障害理解講座

 是非、一通り目を通してください(全てPDFファイルです)。

本日の中央トイレの様子です

画像1 画像1
 先週末の時点では、パワーショベルや一輪車が入り、まだ底面に土が見えていました。

 それが、この数日間の工事で、画像の様に変わりました。

 鉄筋がきれいに組まれ、恐らくこの後、コンクリートが流し込まれるのではないでしょうか。

 本日はもう8月16日。完成まで丁度、半月を残すのみです。私たち素人の目からは、「あと15日で、本当にでき上がるのかな?」と不安になってしまいますが…。

 どんなに遅くても、9月1日には「使用可」になっているはずです。本当に、完成が楽しみですね。

 なお、校舎北側には、耐震補強用の巨大な鉄骨が運び込まれました。見るからに頑丈で、これなら、万が一、大きな地震に見舞われることがあっても…。
画像2 画像2

サルスベリ(百日紅)の花がきれいに咲いています

 この時期、校庭のサルスベリが、きれいな花をつけています。

 もともと余り大きくならない木だそうですが、上の運動場の南側には、かなり大きく育ったものもあります。

 サルスベリというと、ピンクのイメージが強いと思いますが、職員玄関近くに白い花をつけたサルスベリが1本あります。

 木登りの上手な猿が滑って登ることができない(実際にはあり得ないそうですが)サルスベリの幹は、樹皮が見事にはがれ、本当にツルツルしています。

 2学期になったら、是非、近くで「花」や「幹」の様子を観察して欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中央トイレの様子です

 画像には写っていませんが、トイレ内には何と、パワーショベルも入っています。

 この状態で、果たして今月末までにでき上がるのか…と心配になるかも知れませんが、大丈夫です?!

 本日(11日)より、本格的な(?)突貫工事に入ります。夜間も照明を点けて、騒音の出ない作業を進めるそうです。

 世間では「お盆休み」等という声も聞かれますが、工事関係者の皆さんは、休み返上で頑張られます。

 感謝あるのみですね。
画像1 画像1

外壁の色が決まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎の外壁の色が決まりました。

 ベージュの組み合わせで、全体が「薄いベージュ」、柱の部分が「濃いベージュ」になります。

 なかなか良い色見本が見つかりませんでしたので、掲載した画像とは少し雰囲気が変わります。実際には、「薄いベージュ」が更に薄くなり、「濃いベージュ」が更に濃くなり、コントラストがはっきりするはずです。

 なお、今だから言えますが、この色の組み合わせが第1希望でした。

トイレの改修が急ピッチで…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は8月10日です。長い夏休みも、ほぼ半分が過ぎてしまいました。児童の皆さん、宿題は順調に進んでいますか。「やっていない」「やらなくては」と、不安や心配な気持ちがあると、楽しい時も思い切って楽しめません。ぜひ、アニメの「ち○ま○子ちゃん」を反面教師(悪いお手本)にして、やるべきことは早目に終わらせてくださいね。

 耐震補強工事とトイレ改修工事は順調に進んでいます。廊下には、トイレの内装工事に使われる資材が一杯並んでいます。今は、空洞状態のトイレですが、あと15日程で、きれいな乾式トイレへと変身するはずです。

 本日の画像は職員トイレです。明日は、小型のパワーショベルが入った中央トイレ(児童用)の画像をお届けします。

準優勝に輝きました!! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さらに3枚の賞状を画像で紹介します。

 「準優勝カップ」に賞状が計4枚。すごいですね!!

 出校日がありませんので、9月1日(水)の始業式の日に、伝達表彰を行います。

準優勝に輝きました!!

 サッカー部(陶原JFT・Aチーム)が、第33回瀬戸市小学生サッカー大会・第4回せとしんすみれカップジュニアサッカー大会において、日頃の練習の成果を充分に発揮することができました。

 準優勝、本当におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベールに包まれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 「8月の第1週位で、余り音は出なくなる」と聞いていましたが、本日(9日)になっても、電話の声を聞き取ることができないほどのノイズが続いています。

 確かに「はつり工事」は終了しました。しかし、これからは、様々な建材を切ったり、打ち付けたりする作業が始まります。午後4時半現在も、「はつり」に引けを取らぬ強烈な音が響いています。

 また、「はつり作業」中は、各トイレの入口が覆われていましたが、今は、その覆いもなくなり、埃は前よりも確実に増えています。

 まだ当分の間、「騒音」「振動」「埃」に悩まされる日々が続きそうです。

 せとっこモアスクール(児童クラブ・放課後学級)の子どもたち、そして指導員の皆さんも、ほぼ同じ苦しみ(?)を味わっています。まあ、その分、完成した時の喜びが大きいかも知れませんね。

先ずは体育館東の芝刈りを…

画像1 画像1 画像2 画像2
 ティフトン芝の成長はさすがです。特に体育館東は、環境も良かったのか、どんどん伸びました。余り上に伸びていくと、かたまりの中で蒸れて、芝が枯れてしまうようです。また、上に伸びる分、横への成長が…。

 また、「水を余りやってはいけない」とも注意を受けました。ティフトンは、水を求めて、横へ横へと伸びていくようです。水を充分に受け取ると、横へ伸びるのを止めてしまうようです。但し、肥料はしっかりやらないと…。

 本日、芝刈り機が納入されました。差し当たって「エンジン式」1台と「手動式」2台です。

 早速、本校の職員が芝刈りをしました(因みに私も少しだけ)。切れ味最高で、特に遠目に見ると、「芝生だ〜」という実感が…。本命の芝生広場も、芝刈りができるぐらい、早く伸びて欲しいと願っています。 

見事に生まれ変わりました

 旧体育館での卒業式で、卒業証書を受け取る児童の「踏み台」として使われていた台が、見事に生まれ変わりました。

 この春、火災を免れた「踏み台」を再び卒業式で使おうと、現中学1年生に運んでもらいました。かなり頑丈に作られており、その重さたるや…。卒業式のためだけに1回セッティングするならともかく、練習の度に出すのは余りにも大変!!

 また、いくら立派な「踏み台」とは言え、真っさらの体育館には余りにも不似合いでした。と言うことで、再度、卒業式の式場中央に置かれることはありませんでした。

 業者さんに見てもらうと、とても良い材料が使ってあるので、このまま倉庫に眠らせておいては、また、置く場所が無いからと処分してしまっては、「余りにももったいない」ということでした。

 大きさ,重さ,木材・カーペットの汚れが問題でしたので、サイズを半分にし、木材にやすりをかけ、ニスを塗り、カーペットを張り替えることにしました。

 でき上がった踏み台は計8個。高学年の児童なら、二人で運ぶことができます。生まれ変わった踏み台を、色々な場面で工夫して利用してもらいたいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 ALT来校
3/16 東北地方太平洋沖地震支援募金活動
3/17 卒業式予行 6年修了式 式場準備(5年) 東北地方太平洋沖地震支援募金活動
3/18 平成22年度 卒業証書授与式
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347