最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:141
総数:598037
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

7月13日(月)教育相談「あのねタイム」が始まりました

 児童との1対1での教育相談「あのねタイム」が始まりました。学校が再開され、もうすぐ2か月です。新しいクラスにもなれてきた頃だと思います。ふだんなかなか話せないことや悩んでいること、聞いてほしいことなど、この「あのねタイム」を通して聞き取っています。少しでも子ども達の悩みや心配事がなくなることを願っています。
画像1 画像1

夏のオリエンテーリング

今朝(7月8日)は、急な大雨が降りましたが、無事に登校することができました。児童の安全な登校のためにご配慮いただきまして、ありがとうございました。

今朝の学校は、児童会行事「夏のオリエンテーリング」の説明に、総務委員の皆さんが、各教室に行きました。
人前に立って話をすることは、とてもよい経験ですね・・・。
画像1 画像1

本日の登校について その2

 校区内の主だった箇所を巡回しましたが、現在のところ、雨によって通学路が冠水していたり、河川・側溝等の水量が著しく増加していたりするような箇所は見受けられませんでした。
 とはいえ、子どもたちの安全を第1に、ご自宅の周辺や登校の際の危険を感じられる場合には、ご家庭の判断で子どもたちの登校を見合わせ、自宅に待機させてください。
 
 先ほどのメールで、通学班で情報の共有をお願いしたところですが、加えて学校にもご連絡いただけるとありがたいです。

掲示委員会 先生方にインタビュー

7月7日(火)、職員室の廊下で、インタビューが行われていました。
「趣味は何ですか?」という質問に、「動物と話すこと」と答えていました。
ご本人曰く、「感情を込めて話せば通じる」そうです。お試しください。
画像1 画像1

「新型コロナウイルス感染症対策による小学校休業等助成金・支援金」のお知らせ

 文部科学省、厚生労働省より周知のお願いがありました。詳細は、各URLよりご確認ください。
・ 小学校休業等対応助成金(事業主向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
・ 小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

なかよしグループ顔合わせ会

7月6日(月)朝、縦割り班(異学年交流)の「顔合わせ会」を開きました。
15日(水)に、例年とは形を変えて「夏のオリエンテーション」として、児童会行事を行う計画です。
画像1 画像1

4年生 七夕の願いごとは…。

もうすぐ七夕。校地でとってきた笹の木に、願いを込めた短冊をかざりました。
「さか上がりができるようになりますように」
「わり算のひっ算が、もっとはやくできますように」
「家族がずっとけんこうですごせますように」
思いのこもった丁寧な文字から、子どもたちの素直な気持ちが伝わってきます。
子どもたちの願いが叶いますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステキな願い事

七夕が近づいてきました。陶原小学校の広い敷地には、竹林もたくさんあります。4年生の廊下には、七夕竹飾りがありました。
短冊を読んでみたら、マニアックな願い事が・・・

「毛利氏」「〇〇山城」、ぜひ、願いを叶えてください!
画像1 画像1

効果 2倍

7月2日(木)1時間目。5年生のある教室で、クラスの半分くらいの子が挙手をしていたので、思わずカメラを構えました・・・すると、

2倍の効果を発揮して、クラス全員が挙手しました。すばらしい!
画像1 画像1

7月2日(木) 朝の廊下

1時間目が始まる前、教室で集めた「緑の羽根の募金」が集まってきました。
相談室の廊下には行列が・・・。
教室での視力検査で視力が良くなかった子の再検査でした。
画像1 画像1

7月1日(水) 朝の教室風景

朝の教室の様子です。
画像1 画像1

明日から「緑の募金」

休校のためできなかった「緑の募金」活動に取り組みます!
2日(木)、3日(金)の二日間、朝の会の時間に、緑化・整備委員会の児童が各教室に出向いて集めます!皆様のご協力をよろしくお願いします。

陶原小学校は、「陶原の森」に囲まれ、本州で一番敷地が広い?と言われています。「瀬戸市みどりの少年団」も結成されていて、環境学習にも力を入れています。
画像1 画像1

3年生 虫取り

6月23日(火)1時間目、たぶん理科の授業?かと思われます。3年青組が、青空の下、元気に「虫取り」をしていました。獲物は「ベニシジミ」という蝶。カゴに数匹入っていました。
画像1 画像1

1年生 学校探検

6月19日(金)、1年生が「学校探検」をしました。ルールを守って、礼儀正しく勉強することができました。
画像1 画像1

6月15日(月)放送集会(認証式)

画像1 画像1
 15日(月)の朝、放送集会が行われました。この集会で前期の児童会役員と5・6年生の学級委員を認証しました。代表で前期児童会会長が認証状を受け取りました。校長先生からは児童会役員や学級委員だけでなく、それぞれの学級の係活動・当番などを通して、学校・学級のために貢献してほしいとの話がありました。子ども達には、与えられた仕事に責任をもって取り組んで、充実感を味わってほしいと思います。期待しています。

6月10日(水)卒業アルバム写真撮影

 10日(水)に卒業アルバムに載せる写真撮影を行いました。慣れない撮影に緊張気味だった子達もカメラマンさんの上手な言葉がけで自然な笑顔になっていました。
画像1 画像1

1学期の学校給食について(瀬戸市教育委員会より)

瀬戸市教育委員会より

 瀬戸市では、学校再開を4つのステップにわけて段階的に進めてまいりました。今週からは最後のステップとなり、いよいよ給食が始まりました。初日の献立は、子どもたちの大好きな カレーライス。久しぶりの給食をおいしそうに食べる子どもたちの笑顔が、大変印象的でした。

 教育委員会では、子どもたちがより安全に給食を食べることができるよう、検討を重ねてまいりました。できるだけ給食の配膳時における、新型コロナウイルスへの感染リスクを抑えようと考え、盛り付ける作業が必要になるメニューを2品までとしました。その結果、通常の給食よりも品数が少なくなりましたが、個包装のメニューを増やすことで、育ち盛りの子どもたちの栄養価を落とさないように配慮しております。いつもとは、少しちがった給食ですが、楽しく美味しく食べていただければ幸いです。

 2学期からは、新型コロナウイルスの感染状況などを鑑みて、個包装を減らして今まで通りの学校給食となるよう、検討してまいりたいと考えております。今後も子どもたちの安全を第一に考えつつ、より充実した学校給食となるよう努めてまいりますので、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

【応援メッセージ】瀬戸市出身のプロバスケットボール選手より

瀬戸市出身の大阪エヴェッサ所属のプロバスケットボール選手より応援メッセージが届きました。一度ご覧ください。
※ユーザー名、パスワードが必要になります。

瀬戸市出身 プロバスケットボール選手より

給食開始!

6月8日(月)、今日から給食が始まりました。
1年生最初の給食は、お約束の「カレー」です!
画像1 画像1

お弁当!

6月4日(木)、5日(金)は、お弁当の日でした。4日から午後の授業も始まりました。

トイレ掃除は、当面の間は、職員でしています。消毒も大事ですが、まず、清掃!です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347